一流シェフのファミリーレストラン シーズン1の6の情報・感想・評価

エピソード06
セレス
拍手:17回
コメント29件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

最初に出てきた饒舌な人がマイケル? 5年納税しておらず家が差し押さえられそうになっているため、シュガーは店で台帳を探す。マイケルが遺したものが悪い意味で大きい。 シュガーはあだ名でナタリーが本名? シュガーはカーミーに自分のことも気遣ってほしかった。お互い余裕ないから… 気持ちを言うことでちょっとずつ分かり合っていく。 台帳見つかる。 シドニーの新メニューをなかなか認めないカーミー。 シドニーもマーカスも料理へのモチベーションがすごい。 店も綺麗になったね。 通りが変わってゆくのを憂うリッチー。 店のガラスに銃弾が撃ち込まれる。治安😱 良いことが起きるのが怖いのは分かる。 店の前でヤクの売人たちが場所取りで揉める。シドニーが毎週サンドイッチを配るという取り決めで大人しくさせる。胆力すご。 通りも変わり、店もシステムを変えて効率が良くなり、売人たちの揉め事も自分の出る幕は無く、リッチーは自分の存在意義クライシスに直面し店を辞めるといいだす。大丈夫? トラブルメーカーだけど誰より繊細なのかもね。
いいね!15件
たろさ

たろさ

治安が悪すぎる。
いいね!2件
dgoro

dgoro

マイケル、ジョン・バーンサルだったのか!!!「旨味」の上乗せがエグい!
いいね!4件
s

s

やっとノッてきた
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

納税してなかった&銃声。 次から次に問題起こる🙄 元妻にバッドニュースで登録される📱😂 オーダーたくさん! いいチームワークになってきた🤝
いいね!1件
bisco

bisco

マイケル~~~~~!!!! バーンサルさん~~~~~!!! みんなマイケルが大好きだったからこそ辛すぎる...
いいね!2件
APPLAUSE

APPLAUSE

このコメントはネタバレを含みます

シドニーが新メニューの提案。ボツになりお客さんにサービスですと提供する。
いいね!1件
Mikko

Mikko

シカゴの街と同じようにアップデートを続けるBEEFで、変化についていけないリッチー。離婚も今の環境や世間からの見られ方もいつも誰かのせいにして、卑屈になってるけど、心の中では親友の死がいつもつきまとっていてまだ立ち直れていない。 もっと声をかけてほしかったとこぼすシュガーに、自分の気持ちを言葉で伝えることが苦手だから、他人に声をかけることができなかったというカーミー。劇的に人は変わることはできないけれど、自分の気持ちを言葉に出したり、見れていなかった、見ようとしなかった周りの人の気持ちに直面すると少しだけいつもと違う言葉が浮かんだり、行動ができたりする。相乗効果で目の前の世界が良くなっていく……と思いきやな次回ですよね。
いいね!1件
mizutama3

mizutama3

あんな感じで 何となくバランスを取って 犯罪と普通の生活が共存してるんだろうな…
いいね!3件
tai

tai

BAD NEWS
いいね!2件
na

na

Mikeyやっと出てきた… お店がスムーズに回り出す。リッチーだけついていけてない。シドニーのリゾットおいしそうじゃん。
いいね!1件
センパイ

センパイ

シドニー応援したくなるね
いいね!1件
お

お店うまく回ってきてるの嬉しい〜!!
いいね!1件
TOBE

TOBE

エンディングに John MayerのLast Train Home👏
いいね!1件
無知との遭遇

無知との遭遇

シドニーはいつ過労死してもおかしくないゾ
いいね!1件
とぽとぽ

とぽとぽ

"悪い知らせ" マイケルはあの人!昔は良かった…何があっても店は閉じられない自転車操業BEEFには今日も困り事とトラブルが。リッチー大丈夫かな?
いいね!1件
オトギバナナ

オトギバナナ

「自己紹介からよ!私はシドニー」 あれ、なんか色々仲良くなってる?完璧なドーナツまであと一歩。最高だ。だけど完璧じゃない。「どうだい?」 しかしチキン旨そう。街がガラ悪すぎて怖いけど、あのチキン食べれるなら食べに行きたい。
いいね!3件
ik

ik

Peace Blossom Boogy - Babe Rainbow Last Train Home - john Mayer
いいね!2件
artyou

artyou

色々あったけどもなんとなくチームになってるのが微笑ましい
いいね!1件
九月

九月

このコメントはネタバレを含みます

次から次へと尽きない問題、でも確実に以前より全員が同じ方向へと向かっているのが見て取れてジーンときた。 仕事をこなすシドニーがかっこいい。ティナといつの間にか良い関係性を築いていて嬉しくなる。 大量の仕事を捌きながらも、カーミーだってひとりの人間だと実感する言葉や態度がたくさん差し込まれているところが好き。 マイケルのことを思い出しているシーンも多く、目まぐるしい変化にひとりついて行けないリッチー、でもみんなはうまく順応していきつつあって戸惑い焦る気持ちも分かる。辞めると言いつつお店のシャツは着たまま、どうなる…
いいね!2件
めぐ

めぐ

リッチーは面白い話を聞かせまくる😂新作を作るもカーミーがあまりちゃんと相手してくれないシドニー。税金の請求書を探すシュガーとカーミー。 カーミーの話 良いことが起こるのが怖かった、次に悪いことが起きるから 感情を上手く言葉にできないから、そんな人が他の人にどうした?なんて聞けない 銃が撃ち込まれてもうわっ!くらいのリアクションなのこのシーズン1番印象的だったの覚えてる。シドニーが話し合いで上手に解決!👏 移り変わる街や自分の環境に着いて行けず戸惑うリッチー。自分だってこの店を大切に思ってるのに、、
いいね!12件
ともみん

ともみん

このコメントはネタバレを含みます

マイケルが濃く出た今回。 みんなマイケル好きだったんだね…そして性格の悪いパートのおばさんみたいで最悪だと思ってたティナがここにきて最高に。 カーミーの「気持ちを言葉にできない奴が他人に『どんな感じ』って聞けないよ」というセリフが胸にきた
いいね!1件
モ

マイケル登場。やっと見れたマイケルは自殺するようには見えない人だった。のに… 人は見かけじゃわからないよな。遺された人はみんな辛い。
いいね!2件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

リッチー完全にマイケル時代の店に囚われてる。シドニーのリゾット&コーラのビーフ煮美味そうすぎるな。税金の書類も見つかってよかた。 本当に近くにこんな店欲しい。
いいね!1件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

「よっしゃ俺に任せろ!あ、あれ?」に笑ってしまった。 そしてマイケルはお前やったんかー
いいね!1件
ほのか

ほのか

バーンサルさんだッッッッッッッッ!!!!!!!!!!𝑳𝑶𝑽𝑬………
いいね!2件
greendavid

greendavid

ジェントリフィケーション、銃社会となかなかハイコンテクストなテーマを持ち込みつつも、最終的には1人の人間の内面に収束させていく構成が見事!周りが変わっていくと嘆くより前に、自らが意識を変えていかないと…
いいね!3件
N

N

マイケル役はジョン・バーンサル! めちゃくちゃ好きだから嬉しい☺️ 外で喧嘩してるおじさん落ち着け、 厨房では指揮を取ってまとめて、 そして自分の料理も常に追求してる シドニー本当にかっこいい🥲✨
いいね!10件
おちゃ

おちゃ

シドニーのリゾット 食べたい! ティナ苦手だったけど 好きになってきた☺️ リッチーは疎外感かな… それにしても 銃社会こわいなー😑
いいね!2件