THE DAYSの8の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
THE DAYSのドラマ情報・感想・評価・動画配信
THE DAYS エピソード 8
THE DAYS
(
2023年
製作のドラマ)
公開日:
2023年06月01日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
53分
ジャンル:
ドラマ
4.2
エピソード08
日本崩壊のシナリオ
拍手:28回
あらすじ
首相が旧知の科学者に助言を求める。日本の3分の1に及ぶ国土が汚染され、東京、神奈川、千葉など日本の主要都市に数十年に渡り人が住めなくなるという絶望的なシミュレーションが首相に伝えられる。
コメント22件
みほみほ
2025/07/19 06:27
吉田所長が2013年に亡くなっていることを理解して観ていないと、吉田所長語りの未来の部分で混乱すると思う。 その点に関しての演出は気になったけど、これだけのものをどのようにまとめ上げるのかという点では、きちんと問題提起しつつ落ち着きはしたけどまだ終わってないんだよと現実を叩きつけるまでの流れが完璧だったと思う。 勿論脚色はあるだろうけど、基本は忠実に丁寧に、8時間という存分にある時間を生かして最大限伝えることに徹したドラマだったので、見応えもそうだけど頭の隅のさらに奥に遠ざかっていた記憶だったり、曖昧な最後と現在の実情を知らしめるには十分過ぎる見応えだった。 政治と企業体質と原発と生きてきた一部の作業員の覚悟と人の優しさと悪意と、お腹いっぱい過ぎる程にこの出来事を体感出来た気がした。 まだ終わっていない 住処を失った人が多くいる この大事な2点が頭から抜け落ちていたので、自分の無知さ無関心さにも気付かされハッとした。
いいね!1件
おか
2025/03/08 01:57
日本崩壊のシナリオ 「福島第一原発から170km圏内、ここに留まれば死ぬことになる。強制移住しかないだろう。それと250km圏内は避難勧告、人が立ち入ることができない。放射性物質に汚染され、恐らく数十年に渡り人が住むことは不可能になる。約5000万人が住む所を失う。それだけじゃない、相当数の企業も移転を余儀なくされる。日本の経済は数年に渡って機能しなくなるだろう。日本の3分の1に及ぶ土地が数十年に渡り使えなくなって、国は北海道と西日本とに分断される」 日本はほんとに危なかったんだな。 こんな悲惨な状況になる可能性が極めて高かったとは…
WOODY
2025/02/06 18:59
鑑賞日:2025年2月6日 鑑賞方法: Netflix
sames
2024/02/22 16:42
キリンで水入れて行きます。 その後は役所広司の語りで、丁寧に描かれています。 所長は2年後にガンで他界。 廃炉はまだまだ
ぁぃぁぃ
2023/12/17 20:10
このコメントはネタバレを含みます
マスコミは政府叩いて勝ったつもりか? 報道とは裏腹に日米協力。 水を入れ続ける。 吉田所長2年後に亡くなる。 今も続く廃炉作業...
いいね!1件
ERI
2023/08/13 12:17
あの時あの場所にいて復旧に携わってくださった全ての人たちのおかげで、いま日本は最悪のケースを流れたんだよね。忘れてはいけない。そしてこれから何を選択するのか、日本に住むすべての人の手にかかってる。
いいね!10件
ココ
2023/07/22 19:52
長尺の独白で〆。東電幹部は吉田所長の人選だけは誇っていいと思う。『明るい未来のエネルギー』があまりにも皮肉。
いいね!3件
いけけん
2023/07/12 00:08
日本は救われた。良かったです。
いいね!1件
age58
2023/07/01 17:13
でんでん、泣けた。職人は本物。生命より技。当時の総理、政府、官僚は批判されていたが振り返るとどうしようも無かった。せめて吉田所長の邪魔だけはしないで欲しかった。
いいね!3件
しらたま
2023/06/19 19:57
このコメントはネタバレを含みます
冒頭のヘリからの映像は実際の映像な気がするな。12年前か。 役所広司は相変わらずアンガーマネジメントがすごい。本物の吉田所長は抑えきれへんとこもあらはったみたいやけど。 爆発イベントが一段落して、このあたりからはなんとか水入れて冷やし続けようの日々。一段落も結果的にというだけで当時はまだどうなるかわからんかったもんな〜でもこっちはわかってるからつい気を抜いて見てしまうんだな。 4号機の兄ちゃんのご実家にやっと見つかったよよご連絡。石田ゆり子は鶴を折り続ける。 日本の危機だろうが息子が死ぬのは嫌ですよね。 アメリカ様からの信頼がガタ落ちやしなんとか自衛隊に水入れてもらわな、とかちょっと政治的な事情も交えつつ。上から水なんてこんなアホみたいなことしなあかんくらいヤバいんかと愕然としたなぁ。 地上からの注水は消防車に慣れてなくてうまいこといかへん。人も足らんし4号機のプールの水もヤバいし。役所広司名指しでやっとでんでんー! ヘリからの放水は意味あっただのなかっただのなんやかんやとみんな勝手なこと言うけど、命がけでわけわからん事態に対応してくれはった人たちがいたから何とかなってるんやろなぁ。まぁそもそもは津波しのげればね… 最後は急にNHKスペシャルみたいになって、役所広司の振り返り(自然すごいよね&まだ事態は続いてるねん)と吉田調書の「結構でございます」で終幕。 冗長やったりドラマとしても事実としても惜しいところはあるんやけど、現在進行中の事態が緊迫感と共にまとまっててHBOのチェルノブイリとはまた違う趣きやったねぇ。どうせ事実も科学的検証もよーわからんのんやからもっとドラマに振ってもよかったんではって気はするけどなーーそう軽いテーマちゃうから白けそうやし…ネトフリクオリティで見れたからヨシ!
いいね!2件
n
2023/06/18 23:09
最終回にて初登場のでんでん!
いいね!2件
センパイ
2023/06/15 00:34
最後の20分は吉田所長のナレーションということからもわかる通り、吉田所長が主人公の物語であった。
いいね!2件
62355シネマ5
2023/06/11 21:31
未だに終了していない福島第1原発の廃炉作業。未曾有の大惨事に立ち向かった関係者たちの熱き戦い、その努力を無駄にしてはならない。改めて地震列島の国、日本のエネルギー政策を真剣に考えていかなくてはならないと感じた🤔 全エピソード視聴したのでスコアを記入✍️90点です👍
いいね!10件
カレス
2023/06/09 22:50
日本原子力サービスの新木(でんでん)さんが実山工場長😭にタブって見えた。
いいね!6件
sinimary
2023/06/08 22:39
6/8視聴
いいね!1件
daiyuuki
2023/06/08 18:48
最終回は、実際の報道に近い映像から始まる。 日本崩壊の危機😨 東首相は、自衛隊による空中注水を試み、吉田所長は引き続き注水を試みる。 4号機建屋が、水素爆発💥 首相の呼びかけによる「オトモダチ作戦」が、開始! まず、自衛隊ヘリコプターによる空中注水が開始! 建設会社からの支援もあり、道が見えてきた。 ただ、マスコミは、事実無根の憶測だらけの報道と違い、大量の物資や支援が届いて日米の協力体制が整って終息に向かった。 だが、津波や爆発事故などで亡くなった作業員の家族の悲しみは、消えない😭 果たして、原子力は未来の光だったのか? 原子炉を壊すのに、40年以上かかる。瓦礫や燃料デブリの始末に、頭を抱えている。 11万人が、家を捨てることを余儀なくされた。
いいね!17件
ヒヅメ
2023/06/07 22:22
重度メルトダウンが迫る現実が初めて現場、本店、政府の歯車を合わせ始める。それさえも取り残されたマスコミや遠くに住む市民と対比させることで気持ちよくさせないのが本作だねー。 「なぜかは分からないが上手くいっている」という最後の言葉は、現在の科学の根幹的事実でもあるんだよね。科学は凄く人の暮らしを豊かにしたとは思うけど、その言葉は一気に僕を謙虚な気持ちにさせる。
いいね!4件
tai
2023/06/07 19:17
原発の暴走が収まった要因はまだ不明のまま。
いいね!3件
蛇メタラー
2023/06/07 07:34
5000万人 ウラン235 11万7千人 原子力明るい未来のエネルギー 負の遺産
いいね!2件
Sankawa7
2023/06/05 17:38
途中からドキュメンタリーぽくなり、福島の現実を改めて突きつけられた。 トモダチ作戦の全容もはじめて知った。 吉田所長の冷静さは素晴らしい👏 映画とはかなり違った読後感だった。
いいね!30件
noritakam
2023/06/04 04:35
役所広司
いいね!2件
ばいのえまん
2023/06/03 17:13
理想の上司 吉田所長
いいね!2件
みほみほ
おか
WOODY
sames
ぁぃぁぃ
このコメントはネタバレを含みます
ERI
ココ
いけけん
age58
しらたま
このコメントはネタバレを含みます
n
センパイ
62355シネマ5
カレス
sinimary
daiyuuki
ヒヅメ
tai
蛇メタラー
Sankawa7
noritakam
ばいのえまん