季節のない街の10の情報・感想・評価

エピソード10
とうちゃん
拍手:96回
あらすじ
仮設の街の取り壊しが近づいている。お別れ会の最中、事件が起こって…。季節のない街、いったいどうなる?
コメント37件
シノ

シノ

サイコー🙌
いいね!7件

このコメントはネタバレを含みます

•立退作業員と交戦し、島さんの家に火をつけ、六ちゃんがショベルカーで暴走し、喧しく出ていく。大漁旗の片割れをみんな持ちながら社会に溶け込む。 •赤ん坊だけ連れて出て行ったみさお(前田敦子)。産むだけ産んで世話は夫に任せて放棄するなんて無責任。
きびだんご

きびだんご

しっちゃかめっちゃかで終わるのもしっちゃかめっちゃかな人達だから合ってるね 大漁旗をみんなが身に付けてるのと半助とタツヤの笑顔で報われた
いいね!1件
macky

macky

一言で言うならカオス笑 ラスト、破れた大漁旗が再生されていて、しかも友と分け合っているラストで観て良かったと思いました。 仮設の一年の生活で過去を乗り越えた主人公。 仮設メンバーのその後も逞しくて、良い結末でした。
いいね!1件
Mizuho

Mizuho

立ち退きが求められる仮設は、六ちゃんのブルドーザーで壊される…そうなったら寂しいね、でもそうならなかったのが救い。 日本で住むかぎり、自然災害で人生変わる事ってあるんだよ…皆、運命を恨む事なく生きてんだよ、だから…今生きている自分をありがたく思う。
いいね!2件
croco

croco

大漁旗のリメイク、よかったなあ。エコバッグ、マスク、ヘアターバン、手旗、手ぬぐい、半ズボン、ネクタイ。
いいね!3件
CAK

CAK

大漁旗リメイクして各々身に付けてるの、洒落てるわ
いいね!3件
マグルの血

マグルの血

最高のドラマ。ほとんど何言ってるのかわからない狂人達の宴と超展開。LiLiCoの正しい使い方。超笑った。 好きなドラマ増えたー。
いいね!17件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

ここしかないのに皆バラバラに。 仮設だけど、そこはかけがえのないホームになってた。 軽トラから半助の胸にダイブするおデブ擬トラちゃん可愛すぎる〜♡(そのまま擬トラのままダイブしたら絶対半助骨折してた🤣) 炎の中から島さん背負ったワイフ サイコ〜!!!って笑い転げて叫ぶカッちゃんカッコ良かった〜✨店員への転身っぷりにも驚いた〜! "令和のスラム街"と社会的には揶揄されても、みんなの心にはしっかりと残ってる。人間らしい生き方が出来たかけがえの何日々。 半助の窓つきリュックの中に入ったトラちゃんも可愛かったな 大漁旗をリメイクして仕込んでるの😆いつまでも忘れない。 ラストも良かったな〜 ホームレスの父も生きてたね〜🧹
いいね!8件
イスコーニ

イスコーニ

不法就労か 考えさせられる
azusa

azusa

「違う。黙ってるってすっごいことだよ。放っとくって優しさなんだよ。黙ってらんないよ、まともじゃないじゃんロクちゃんとかクマさんとかカイワレちゃんとか。誰かに言いたくなるじゃん!」 「あれから随分経ったが、街の住人だったことを彼らは決して口外しない。どこかですれ違っても、絶対に声をかけない。それは暗黙のルール。過去を消して、社会に溶け込んでいる仲間の邪魔をしてはいけない。」 私がこのドラマを追いかけながら思っていた、季節のない街の特異な生活様式がこのセリフに現れていると思った。 あの場所でみんなで住むことが、お互いを守る手段だったんだろうな。
いいね!4件
おいも

おいも

泣いたわほんとすごい.... なんていいラスト...!
いいね!2件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

丹波さん、認知症扱いか。。 窃盗犯のあれは、わざとではなかったの?どちらかよくわからん。 かっちゃん、かわいくなったね。
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

例のナニから13年 この仮設住宅ではついに 立ち退きに向けた動きが本格化し 住民達との交渉が進められています どこに行けって言うんだよー! ここは仮の住まいだけれど ここで生まれ育った子ども達に とっては仮ではない みんなどこへ行ったのか 何をしているのか 2人の笑顔に救われる
いいね!1件
Hanna

Hanna

どんな最終回だよと思ったけど、ラスト池松壮亮と仲野太賀の笑顔見たら泣きそうになった 笑顔にこんなに力のある役者さんってすごいな それ以外の表情のポテンシャルがないと成立しない
いいね!3件
えりみ

えりみ

塚地武雅が〆るかと思いきや、池松壮亮🌀😏 寄書き大漁旗リメイク😌
いいね!11件
kadz

kadz

皆川猿時さんの擬トラ役、たまりません。
いいね!2件
あんちゃん

あんちゃん

乱闘シーン池松壮亮だけレベチw MOZU覚醒してた? 島さんと三木本はさすがの切り捨てモード。 裏を返せば痛いところをつかないと重い腰を上げない人達ばかり残った。 器が大きくて懐が深過ぎるがあまりモラルを遥かに超えた次元にいる人達は、仮設住宅から追い出されても強靭でしたとさ。 ほんっと、クドカン天才。
いいね!4件
kokotto

kokotto

騒がしい最後にすると宣言してからの本当に騒がしい最終回。 その後の皆変わり過ぎだけど面白かった。 大漁旗のリメイクはハッとした。
いいね!3件
おふとん

おふとん

ラストでかっちゃんの主役感
いいね!3件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

皆川さんが軽トラから飛び降りたその後が気になるw 「縦の糸はかつ子 横の糸はオカベ」って文字で見ると改めてキモいね( ^ω^ ) ラストの半ズボンとネクタイは泣ける…センス良すぎ
いいね!4件
甲子園の魔物

甲子園の魔物

このコメントはネタバレを含みます

とてつもなく良いドラマだった 30分でこれだけの展開を詰め込んだクドカンは流石としか言いようがないし、演じ切った役者陣も凄かった オカベはかつ子にフラれてそう
いいね!5件
riko

riko

かっちゃんめちゃ変わったやん(笑
いいね!4件
yayou

yayou

大運動会みたいな、はちゃめちゃな終わり方。蹴られた工事作業員の方が気になる。みんなご無事かな? 俳優さんも撮り方🔥も熱量がすごいね。 かっちゃんの大笑いに泣きそうになった。 みんなのその後が微笑ましい。 コンプライアンス?誰も傷つかない系? 魅力的な人物像と街で、面白くて素晴らしいドラマでした🏳️‍⚧️
いいね!3件
める

める

どうやって終わるんだろうと思ったけど、しっちゃかめっちゃかでドカーンと噴火したみたいな終わり方で逆によかった。 特に子供たちの反乱が心に滲みた。大人に、社会に振り回されてばっかりの子供たちだったから。 かっちゃんがそれはもう別人のようでちょっと現実味に欠けたけど、かっちゃんとタツヤには自分の人生を生きて欲しかったから嬉しかった。 欲を言えば、かいわれちゃんのその後が見たかったかなと。 大漁旗も素敵な変身を遂げていて、偶然お揃いで身に付けていた彼らの友情が本物だと伝わってきた。 かっちゃんはオカベさん振ったのかな?最後一人寂しそうなオカベが気になった。
いいね!6件
なつめ

なつめ

破れた大漁旗がリメイクされていたのがよかった。なかったことにはされなかった
いいね!3件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

仮設と言っても自分達にとっては仮設じゃない。 良い最終回だった。 破れてしまった大漁旗を皆身に付けてるのね。
いいね!4件
daiyuuki

daiyuuki

たんばさんが、退去する🥲 みんな退去していく😅 だが火事🔥騒ぎと立てこもり😅 仮設と言っても仮設じゃない😅 ろくちゃんが、ぶっ壊した😅 半ズボンとネクタイに、笑い泣き😭
いいね!14件
age58

age58

塚地さん、良き。とーちゃんは、何があってもお前らのとーちゃんだ。細かい事は要らない。この図太さが良き。後、最後の池松くんの笑顔、良き良き。
いいね!6件
Sankawa7

Sankawa7

池松壮亮くんの隠れミッション❓カミングアウトから立ち退かない、クドカン流仮設の問題への社会課題投げかけかなあ。 火事のシーンはビックリ‼️ その後の皆さん、それなりで驚く。こもクドカン流皮肉かな。
いいね!30件