パリピ孔明の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:98回
あらすじ
諸葛孔明(向井理)が月見英子(上白石萌歌)を売り出すべくブッキングしたのは、アートフェスでのライブだった。しかし英子のブースは一番端。しかもその向かいは人気インディーズバンド・JET JACKETのブースだった。不安になる英子だが、孔明は「この戦、勝てますよ」と意味ありげに微笑む。 その頃、JET JACKETのギターボーカルのRYO(森崎ウィン)、ドラムのMASA(高尾悠希)、キーボードのTAKU(松延知明)の三人はスタジオで練習していた。しかし、RYOの様子がおかしく、練習を早々に切り上げて、一人で帰ってしまう。それを孔明が近くで見ていて…。その後、孔明は寝泊まりしているBBラウンジの倉庫に引きこもる。オーナーの小林(森山未來)と英子が中をのぞくと、卓上コンロで何か毒々しいものを煮込んでおり、倉庫には異臭が漂っていた。毒ではないかと怪しむ二人だが、孔明は取り合わない。 アートフェス当日。RYOに挨拶する英子と孔明の元に、小林が「機材トラブルが起きた」と告げに来る。慌ただしく去っていく三人を見て、余裕の顔になるRYO。そしてJET JACKETのライブがスタートする。果たして孔明と英子は、アートフェスでのライブを成功に導くことができるのか―!?
コメント74件
ゆゆ

ゆゆ

蜃気楼で屋台の客をステージに集結させるの良かった。 そうなんだ、あの密偵って赤い公園の石野理子だったんだ。クレジットにも名前があってびっくりした。 あかこー..津野米咲..。 「こいつ嫌い、殴るー!」好き。 三十六計の無中生有、 “天下万物は有より生じ、有は無より生ず。”って老子の言葉なのね。 「反者道之動、弱者道之用。天下萬物生於有、有生於無。」は『老子』第四十章の全文だった。 もうサマソニなんだ。こんなすぐって出れんのサマソニじゃん。出れサマじゃん。
いいね!4件
めかぶ

めかぶ

森崎ウィンBAND、歌上手いし普通に良い歌すぎる メガネの密偵さん、赤い公園の石野さんってあとから知って気になって見返したけどメガネしててもやっぱりかわいい!
友蔵

友蔵

このコメントはネタバレを含みます

ウィンのバンドみんな声変わっちゃったけど大丈夫?w美声の中の人気になる w 前園さんおもしろいw w ホルモンのお姉さん出てた😆
いいね!2件
soie

soie

ツッコミどころが多いw
みし

みし

ふつうに良い人
Ness

Ness

第2話は森崎ウィン演じるRYOの率いるバンドJET JACKETとのバトルです。 今回も三國志の策に絡めて来る辺りが面白く、どこからどこまでが策なのか?というのも一つの見所でした。
えーぱんだ

えーぱんだ

ホルモンのナヲさん女優もやってんの?笑
ゆか

ゆか

オーナー三国志トーク楽しそう。蜃気楼ってそんな…
いいね!1件
オトギバナナ

オトギバナナ

森崎ウィンもかっこいいなー。あんなボーカルいたら人気出るわぁ。前回同様、森山未來がちょーかっこいい。 六角メガネちゃん優秀!ちょっと作戦が無理矢理やけど、薬の効果のとこめっちゃ笑ったから良し!そして最後のインタビュー、濃いなぁ、もう芸風がロバート秋山やな。
いいね!3件
AMY

AMY

賢い人はいつの時代も生き残れるのねと改めて 今回の策もおもしろかった! 英子は毎回カバーなのね 今回は、Creepy Nuts 喉の煎じ薬レシピ、クックパッドに載せるな笑 というかクックパッドとか諸々現代に適応しすぎな孔明笑 3人ともうる艶ボイス笑 こういう音楽系の映画、ドラマ、アニメ、漫画でいつもすごいなと思うのはそれ用にオリジナル楽曲を作っているところ 森崎ウィンが演じたバンドとかオリジナルソングだよね? キャッチーな感じの曲をドラマ用によく作れたなと毎回驚く
いいね!2件
joyマンわたる

joyマンわたる

ナヲちゃん演技うまい!
いいね!8件
sora

sora

アニメより喉開きすぎなw 色やばくなってるし
いいね!2件
ヴレア

ヴレア

う~ん、なんか盛り上がりに欠けるし、アニメに比べて笑いも少ない気が。 エイコの歌もやっぱり微妙。オリジナルしゃなくてCreepy Nutsの曲とか歌ってるし。
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

孔明が作った喉の薬 みんな良い声になってる すぐに現代に馴染む孔明って凄い
いいね!1件
なお

なお

このコメントはネタバレを含みます

2023/10/16視聴 声が全員梶裕貴のバンド、爆誕。
いいね!15件
橘

このコメントはネタバレを含みます

森山未來さん、三国志アドリブ隙あらば入れてるらしくてすごい 不動産屋さんのやり取り無いのかと思ってたらあるんだ。お名前にもハーンてなってた気がする。しかもマキシマムザホルモンのナヲさん! 森崎ウィンさんって歌も上手いんだなぁ…謎薬でバンド3人とも良い声になったのはよいけど、 ボーカルまで梶裕貴さんの声なるのはいいの?? クックパッドでつくれぽ上げてる人も皆さんもれなく梶裕貴さんボイスなるの???って気になりました。
いいね!7件
croco

croco

うーん、やっぱり間延びしてるのが気になる。 面白いのにもったいない。
いいね!3件
琥珀

琥珀

劇中歌:Creepy Nuts「堕天」 ゲスト:森崎ウィン、高尾悠希、松延知明 つくれぽのクリップ多すぎ笑 そして声優イケボの無駄遣い!!
いいね!3件
えらきす

えらきす

毎回劇中曲があると思ったら楽しみでしょうがない!今回の英子ちゃんの曲Creepy Nutsじゃんww ホルモンのナヲ出てたしアーティストもゲスト出演するんだろな〜マジ楽しい! あーっウィンウィンー!好きだーっ!バンドメンバーめちゃくちゃ冷静でおもろい。機材見ちゃうんだがROLANDのJUNOですねなるほどねいい楽器よね。梶さんまさかの出演でわろた 英子ちゃんのメイクもヘアセットもめちゃくちゃ可愛い… 三国志ジョーク楽しそう〜!知見さけあれば私も笑えるのにな〜くそ〜改めてデコトラ乗る孔明の画めちゃくちゃおもしろいな
いいね!5件
manalights

manalights

梶くんwww 英子のフェスメイクかわいい♡ 孔明ドラえもんかw
いいね!3件
arantangongo

arantangongo

やっぱ無駄に引き伸ばしてる気がするなぁ。ドラマ性が少々薄いから45分前後は長く感じる
いいね!4件
おこめ

おこめ

選曲がすごく良い!!
いいね!3件
まみりん

まみりん

森崎ウィンよかった!歌もうまくてもっと聴きたかった!
いいね!2件
spoon

spoon

建物の狭間で電話する孔明に、浮いてるかと思いきや高すぎるチェアー😂 観想学までたしなんでるし、蜃気楼で演出操作とは〜どこでそんな技術習得してきたん!?隙なしメンズやな〜 無中生有🔥 2人で天下泰平の世を〜!
いいね!4件
K

K

11/10/2023 0:44 TVer /ウィン森崎?!ギターもできんの?何ができないの逆に? クセにならあな、嘘くさい演技最高。例のところ声は梶なのに相乗効果で顔は宮野真守みたいに見える。 /孔明アイライン軽めに引いてあるのいいわね〜。マスターに振られる三国志ネタに対する鷹揚な笑い方も良い。てかむかいりの顔のちっささを、誰かの横に並んだ時とかにあの帽子で覆い隠そうとしてんじゃねーかと思えてきた。 /今回の英子のメイクめっちゃかわいいぞ!!!!!瞳の周りに星を散らしたようにラメを置いてある。明るい髪色に似合うこと似合うこと。 /なんだ梶裕貴回か〜と思ったらアテレコの部分ちゃんと面白かった。 /密偵aka英子のファン、女の子になってる? /英子の歌🌰🥜かいね!!やけに気持ち良いテンポ感の曲だと思ったら。でも英子版の方が好きだわ。 /ワガキミ、戦前の盛装してもイケてて死ぬ ガチでああやって見えてたんだろうな亮には、、
いいね!2件
しゅんべー

しゅんべー

突然のエレン・イェーガーボイス笑笑 毎話挿入曲が素晴らしすぎる🤣✨
いいね!29件
goma

goma

このコメントはネタバレを含みます

サマーソニアって完全にサマソニやん ちょっと期待しすぎたかも。3話以降はもう観ないかな。
いいね!2件
vanilla

vanilla

森崎ウィンBAND最高すぎた
いいね!3件
もずめ

もずめ

森崎ウィンって歌も上手いんだなぁ。 孔明の薬で声が出るようになって喜んでて可愛い。 レシピ聞いても作れる気がしやい。 次回はサマーソニア。 どんな戦術で戦う?
いいね!2件
momo

momo

孔明作のドリンク飲むとこ、ちょっと良いシーンなのに3人とも声綺麗になってて普通に面白くて笑った🤣 孔明と小林オーナーの掛け合いも乗ってきて面白すぎる。 森崎ウィンさんの歌声初めて聞いたけど、上手くて歌唱シーン普通に楽しめた!! 上白石萌歌さんの「堕天」も可愛くてあれはあれで良い👏🏻 3話以降も歌上手い人をちゃんとキャスティングしてほしい…期待!
いいね!2件