ツイン・ピークス シーズン2の9の情報・感想・評価

エピソード09
第16章 独断的な法
拍手:30回
コメント34件
ユキカ

ユキカ

この後結構長いけどどうなるんでしょうか。 そしてファンタジー要素すごい。 ドナがとてもかわいそう。 シーズン2おもしろいね〜 一気にみてしまいそう 私の推しはホークです。とても信頼できる人... いやもちろんクーパーも好きです。
mona

mona

このコメントはネタバレを含みます

熱でぐったりしながら観た ブルーベルベットのように「世界の邪悪はあなたの中にあるのだよ」と目を合わせて言ってくる感じが好きなんだけどなリンチは。 そういうオカルト展開かあ
蚊ラマーゾフ

蚊ラマーゾフ

ついにか
いいね!6件
まー

まー

リーランドの怪演❗️ もうこの街異常過ぎて住める気がしない🙅🏻‍♂️
いいね!3件
にちようび

にちようび

歩きながらマグカップ持つ奴初めて見た
丸太おばさん

丸太おばさん

このコメントはネタバレを含みます

犯人はリーランド(ボブ)! この回は何回見ても刺激が強い…
いいね!6件
qpdcinema

qpdcinema

このコメントはネタバレを含みます

アンディが口にしたハロルドの言葉 トレモンド夫人の孫が言ってたのと同じ トレモンド夫人宅にはドナが知らない女性しかいない、ハロルドからの手紙を受け取る、ローラの日記の一部 キャサリン、ベンにサインさせる ボビー父に伴われて、おじじ給仕も登場 お気に入りのガム 巨人から戻される指輪 ローラが告げる犯人 踊っていた小人とリーランド ロバートソンはボブの息子という意味 白髪のボブとリーランド ルーシーはディックとアンディとベビーについて話し合い リーランドはただの器で、中のボブが犯人てことなんかね。ローラも中に入られそうになって拒んで、殺されたってこと?
yucca

yucca

Dickのその名に相応しいクソ野郎っぷりったらない。
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

関係者を一同に会して、クーパーが犯人を追い詰めるという展開はアツい。 一旦間違えていたと思いきや、犯人を油断させる罠だった。これも良い! しかし、肝心の犯人をどうやって推理したかという所が…「夢でローラに聞いた」ってこんなんでいいのかい。笑 ミステリとしてはあまりに反則。 そして、リーランドは器に過ぎず、ボブは何処へ行ったか不明と。これはもうどうやったら捕まえられるんだろう?
こづ

こづ

このコメントはネタバレを含みます

ハロルドからの手紙。 ローラの日記。 ローラの夢。赤い部屋でローラが会った老人はクーパー。 ボブが恐れているのはマイクだけ。巨人。 金の輪。 必要な手掛かりは全て揃っている。 ミルク。温かくなっている… タジムラキャサリン、ベンホーンと面会。ゴーストウッドと製材所の署名して裏切られる。 ドナ。やめな。 ローラの秘密の日記。 リーランド、ドナまで⁈ お気に入りのガムが新しくなってカムバック。 巨人。戻ってきた指輪。 ローラ。私を殺したのは父。 リーランドボブ。 自分の娘をレイプして殺した父親。 自白だけでいいん?せっかくアルバートがいるのに? ピッツバーグの事件とリーランドのつながりはなんなのよ? ボブは人間の邪悪な魂。 リーランドは器。ボブはどこへ。
いいね!4件
伊藤

伊藤

のりのりリーランド
chiaki

chiaki

このコメントはネタバレを含みます

演繹法・チベット方式・直感・運・新たに魔法と呼ぶしかない方法。。。 人間の邪悪がボブ リチャードの怪演素晴らしい👍 で。。。 この後何が起こるの? 何を見せられるんだろう。。?
とげまる

とげまる

ついにローラ殺しの真相に迫ってきた…!!! 今までの全てが収束しつつある展開が気持ち良すぎる🧖‍♂️
いいね!2件
りあお

りあお

リンチの死去と誕生日が続いた流れで TM瞑想や他の瞑想を調べたり、ちょっとかじったりしたのですが。 リーランドが自身に戻った時、クーパーが語る"光の方へ行け"等の一連の指示。瞑想のメンターが初心者を誘うのと ほぼ同じ文言で 膝をうった。は?何いってんの?だろうけど リンチの瞑想関連の動画などを観たあとの方が ツイン・ピークスが面白くなる 瞑想のメンター…滝が流れ、落ていく。滝の下にある湖を連想しよう。森には馬がいて あなたは上手く乗りこなしているところを想像しよう。などの誘いもあった。リンチ的ツイン・ピークス的
酒井達也

酒井達也

ツインピークスの人口が減っていく
いいね!4件
楽音

楽音

このコメントはネタバレを含みます

完全な精神異常だ。 美しい世界に現れた邪悪なものか。
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

捕まえようがないような。 実態があるのか?魂だけなのか? ボブの唯一の恐れがマイクと言っていたから、片腕の男がキーになるのか? ボブが新たに誰かに取り憑かないと捕まえようがないね。 物語はミステリーではなくミステリアスだね。犯人が捕まえれないので先の展開が分かりません。笑 しかしながら面白いのは確かだ。
いいね!24件
ひおき

ひおき

リーランド、怪演
いいね!1件
クマ熊

クマ熊

ふぁっ?! どういうこと?!笑 一気にスピリチュアル度増してきた
いいね!1件
y

y

「光の中へ」
いいね!1件
sames

sames

このコメントはネタバレを含みます

20年以上前に見た時は、ここで終わってれば美しかったのに、と思ったのを覚えている。 主要キャラがバーに集まり、クーパーの前に巨人、指輪が戻る。夢でのローラの囁きを聴き取れた、私を殺したのは父。 ボブ入りのリーランドをはめて捉える、スプリンクラーの雨の中叫ぶリーランド、死んだ?ボブはどこかに消えた?誰かの中に入った? そしてボビーの父親がいつのまにか捜査側の主要メンバーに
いいね!5件
マ

一気に繋がり姿を見せる真実。せめてずっと知らなければいいのだが、時差で体感もさせる正に悪魔の所業。繋がり出す過去映像達はどれもリンチだ。欲を言えばこのEPも彼の魅せ方で観たかったが。どーすんのこれ。続く。
いいね!1件
ryosuke

ryosuke

 遂にボブと直接対決するエピソードで見応えがあった。今までしょうもない俗物という印象だったベン・ホーンだが、無実の罪で留置場にぶち込まれて出てくるセリフが「今は私の魂の長く暗い夜です。小さな炎を心にともすべき時です。」ってのはちょっと見直してしまう。逆境を跳ね返さんとする黄金の精神に成り上がるだけはあるなと感心。  青い雷の晩、男たちが集結して儀式が執り行われる。夢の光景は遂に核心に迫る。娘が告げる“my father killed me”の甘美でゾッとする印象。  手錠を掛けられたリーランド(レイ・ワイズ)は遂に本領を発揮して狂気を剥き出しにする。これは迫力があった。怪演だな。レイ・ワイズのツイン・ピークスの世界への貢献は大きい。このシリアスな場面でおとぼけ妊娠騒動が挟まるのがツイン・ピークスの変なところだよなと思っていたら、今回はタバコの煙が異常な空間を起動するという形で必然性があったようだ。絶望を彩るスプリンクラーの豪雨。小窓に付着した血液。水が止まる頃にはリーランドは事切れている。“Into the light,Leland……”
いいね!2件
みほみほ

みほみほ

多分今までで1番面白い回。 日本人?なタジムラさんとベン・ホーンのシーンがあまりに最高過ぎて笑った。ベン演じてる俳優さんも声優さんも素晴らしくて面白い。 水に濡れたクーパー捜査官かっこよ過ぎて急に幼くなるからびっくりした。トルーマン保安官の気持ちの読めないあのクリンとした表情もツボにハマる。 リーランドおじさんの穏やかで紳士なイメージが好きだから、急に恐ろしくなるのがちゃんと怖くていい。シーズン1より明らかに怖いな。 皆集結するシーン、キャラ濃いのが集まっても妙にしっくり来てなんか面白かった。ビッグエドとボビー並ぶと妙におかしい笑笑 アルバート最近大人しいな。 しかしこのドラマのジャンルなんだろう?ミステリーとコメディかと思ってたのに、ファンタジーとホラーも同居してる笑
いいね!6件
豆onpeets

豆onpeets

このコメントはネタバレを含みます

ローラの夢とクーパーさんの夢が交差する。 映像がかっこいい。 クーパーさん、、ずぶ濡れで ピッタリ髪の毛が乱れてるのいいね! そして 犯人逮捕。 、、っても凄いエクソシスト感❗️ 我が子をてにかける悪意とは その人に存在する精神なのか 他から来る悪魔的なものなのか、、、。
いいね!8件
d

d

このコメントはネタバレを含みます

スプリンクラー ボブの正体、リーランドもまた被害者であった 光を、水に濡れたクーパー、神
いいね!3件
う

「いつか私が自立して大人になったら覚悟しててよ」のオードリーめっちゃかわいくない?!?!?!??????
いいね!3件
はにー

はにー

このコメントはネタバレを含みます

ローラはボブから逃れるために死んだ クーパーのみた赤い部屋の夢はローラもみた夢 老人のクーパーに耳打ちした やっぱり巨人はホテルのおじいさん給仕かな FBI、演繹法、チベット方式、直感、運、魔法 リーランドは幼いころからボブに取り付かれていた テレサ、ローラ、マディを殺した
いいね!1件
TheCharacter

TheCharacter

濡れ髪クーパーいいですね
いいね!4件
dxnxueno

dxnxueno

道には出た、あとは歩くだけだ。byホーク
いいね!2件