アンチヒーローの2の情報・感想・評価

エピソード02
#2
拍手:72回
あらすじ
町工場の社長殺害事件。検察が提出した新証拠に揺れる公判。 しかし、明墨(長谷川博己)は過去の殺人事件の裁判記録を調べ上げ、ある仮説を立てる。 一方、弁護士としての正義に揺れる赤峰(北村匠海)は、拘置所の緋山(岩田剛典)に会いに行く。緋山は本当に無実なのか、それとも・・・。
コメント104件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

やっぱりな。 北村匠海くんは正義の人って感じだから今後対決することもあるのかな。 作業着捨てて雨に濡れる岩ちゃんと北村匠海くんの切なさがその他の色んな感情が観ててつらかった。
いいね!14件
ぷりん

ぷりん

こういうの日曜劇場っぽくて好きだわ
いいね!1件
kokotto

kokotto

結末は読めたけど面白い
いいね!1件
Toro

Toro

むちゃくちゃにくどい演技をする人が多いのに、見ていられるのが凄い。おもろいなやはり
いいね!5件
ポポ

ポポ

このコメントはネタバレを含みます

結末が想像通りだった。 構図も今のところ「正義を謳う悪の権力組織に立ち向かうダークヒーロー」という単純な構図でやり尽くされた感があるのも残念。今後変化したりすんのかな。 この後、いろんな事が分かって明墨の正義や理由が分かったとして納得できるのだろうかが疑問。 僕は2話目で明墨は「俺が無実だと思ったから無実」という考えなのかとなってしまっていて、それは今回の演説で否定した検察などと同じじゃんとならんだろうかと思ってしまい、続きを見たいかはちょっと微妙になっている。
いいね!2件
minori

minori

このコメントはネタバレを含みます

自分にとっての正義とは?を明墨から赤峰を通して自分に問いかけられたような感覚。もし私が憧れの人に 「例えば、大切な家族に命の危機が迫っていたら… 目の前でナイフを持った男に 大切な家族が殺されそうになっている。 こっちはその男を殺せるナイフを持っている赤峰くんならどうする?大事な人を守るためにやむをえず人を殺した者、殺意を持って人を殺そうとしたができなかった者、 罪が重いのはどっちだろうね。正義とは何なんだろうね?」なんて言われたら、 安易に大切な家族が殺されそうになっていたら殺しますなんて言ってしまいそう。 私は北村匠海くん演じる赤峰を通して明墨を知り、明墨を恨みながらも彼にはかなわないと思い続けるんだろうな。
いいね!5件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

このコメントはネタバレを含みます

ついに判決が。 大学生ムーブの堀田真由良い。 そして明墨さんは99.9っていうドラマを観てたっぽい笑 リーガルハイの匂わせた終わり方も怖かったけど、今回も後味悪くてそれもよい。
いいね!4件
有明

有明

思えば正義って必ずしもルールを守り続ける事では無いよね...
いいね!2件
池

世の中の発明や発見は全て、仮説や推測の上に成り立っている 確かに、、めっちゃ痺れた 北村匠海くんのキャラいい
いいね!3件
tomotta

tomotta

面白い。 野村萬斎の表情だけちょっと悪目立ち
いいね!2件
R

R

2024/4/23 テレビにて鑑賞
いいね!2件
Misaco

Misaco

明墨のキャラを魅力的に感じられないと無理そう。 主題歌とても良い。
いいね!2件
あんちゃん

あんちゃん

2話通して観て、日曜劇場らしさとグレーゾーンなダークさが混ざった感じで個人的には好きかも。 この類の敵役はちょっと前までは香川照之って決まってたけど、野村萬斎だったりオダジョーだったり色んなタイプの悪役が観れて面白い。 長谷川博己、立ち襟コートが似合ってる(^_-)
いいね!5件
やっぴー

やっぴー

マツジュンの99.9%だっけ?を観てたかも知れない明墨さん笑。 で、ガンちゃん結局どうなんよ???
いいね!2件
PSYCHE

PSYCHE

長谷川さんの語尾を伸ばした話し方が気になるが、弁護士でなく、明墨自身で話す時は伸ばさない。なら役作りか。 今回の検索側への証拠捏造かは、全く憶測でしかないよな。 グレーは白 リアルな世界では権力者の黒は白なんで⁇
いいね!4件
Hi

Hi

犯罪者を無罪にした。胸糞悪い。こんな世の中があったはならない。そう思った。 けど、最後の問い、大切な人を守るための殺人。 正しいことが正義ではない、か。 胸糞悪い、ではない、何かあるんだろうな、と思う。 主題歌がいい音楽。
いいね!4件
イスコーニ

イスコーニ

おもろい 長谷川さんの演技がいい 大学生いけるな 過去が謎 結局犯人か
いいね!1件
shun

shun

長谷川博己の演技凄すぎ こんなに演技で圧倒される役者初めて見たかも、話し方が強すぎる。 マジで面白い
いいね!3件
えりみ

えりみ

堀田真由も弁護士なのね(コミュ力お化け😲) 長谷川博己が 「裁判というものの勝ち方を見せてあげよう😏」 米国ドラマ『TOKYO VICE』シリーズでヤクザの親分やった人が悪い大学教授に👿
いいね!7件
ケーアイ

ケーアイ

1話もそうだったけど日曜劇場鉄板の勧善懲悪激アツ展開みたいなシーンを見せたあと最後の最後に胸糞を投下するっていうやつ、最高すぎる。今後もやってほしい
いいね!3件
IMAXLOVER

IMAXLOVER

正義と信念はどちらが強いんでしょうね
いいね!2件
ニシモ

ニシモ

有耶無耶からのあっと驚くオチやどんでん返しを期待したがイマイチ。エンタメのためなら弁護士的に可笑しいのは目を瞑る気でいたがダメだ。離脱。残念。
いいね!1件
しばたー

しばたー

野村萬斎不気味だね〜
いいね!2件
チェンコ

チェンコ

刑事弁護を得意とする弁護士以前に、まともに刑法の勉強したことある人なら誰でも知ってるレベルの知識すらなくて萎える。 本来、許容されるような目的以外で私有地に入れば建造物侵入だし、相手の誤信を利用して本なんかを受け取れば詐欺。 ごくごく初歩的な知識です。 いくらフィクションとはいえ、創作の方に振りすぎてリアリティが皆無。 さすがに見る気なくなりました。
いいね!5件
ムーミーコロコロ

ムーミーコロコロ

無実に持って行くまでの手口が鮮やか。さすが。被告人がたとえ罪を犯していたとしても…。 あけずみ弁護士には、かなり深い悲しみの歴史がありそう。今後が楽しみ。
いいね!6件
もちょん

もちょん

え、つまりどういうこと?最後事件の真相流して終わると思ったら流さんのかい。やっぱり岩ちゃんは犯人で、誰かを守るために殺したってこと?誰か解説して〜。明墨の言葉の真意は?あれだけ演説しておいて、深みにはまらせといて、本当の犯人を無罪にしている…?人間不信なるわ。
いいね!5件
kty

kty

釈然としない終わり方と仰々しい劇伴、長谷川博己と北村匠海の二人の弁護士の異なる生き様が印象に残る。
いいね!4件
ゆうき

ゆうき

深まる過去の謎。
やちえもん

やちえもん

うわぁ… わかってたけど、少し希望も残ってたんだけどやっぱりか。 弁護士は依頼人の利益を守ると言うが、その利益とは?
いいね!2件
Emma

Emma

このコメントはネタバレを含みます

結局やってたんかーい!でも検事側が捏造してたっていうのも本当ってこと?🤔
いいね!10件