あの子の子どもの12の情報・感想・評価

エピソード12
第12話
拍手:30回
あらすじ
妊娠が学校で公となり、福(桜田ひより)と矢沢(茅島みずき)の友情にも変化が?決断のとき、予想外の現実を前に必死に闘った福と宝(細田佳央太)に待っているものとは? 福(桜田ひより)の妊娠がクラス中に知れ渡り、朝、学校の福の机の上には「避妊してね」と落書きされた避妊具が。衝動的に教室を飛び出した福は、鉢合わせた矢沢(茅島みずき)にも目をそらされ、メッセージをブロックされたことといい、大好きな親友に軽蔑されたのだと悲しさがこみ上げる。それを聞いた足立(菊池亜希子)は福に寄り添うように、ある話をする。一方、騒ぎの発端となったSNSの投稿が同じクラスの生徒によるものだと知った沖田(橋本淳)もまた、担任としてショックを隠し切れない。 そんななか、前回の話し合い以来、沈黙を貫いていた慶(野間口徹)が、再び両家を集め、今後の福と宝(細田佳央太)について、あることを提案する。 高校2年生のある日、妊娠が発覚したことで日常が大きく変わった福と宝。“なかったこと”にはできない現実を前に、必死に考え、悩み、動き、闘った2人に、家族や友人、学校はどんな答えを出すのか。そして、福と宝の未来に待っているものとは…?
コメント32件
soie

soie

パパいいやつやん~😭
よ

このコメントはネタバレを含みます

矢沢と和解できて良かった!
K

K

めちゃくちゃ良い最終話、よかった。 こんなにうまくいくことばかりじゃないと思うけれど 一人ひとり、自分の正解を探し続けるのが人生だよなぁ。
y

y

#12 高校生2人が選ぶ未来 福(桜田ひより)の妊娠がクラス中に知れ渡り、福の机の上には「避妊してね」と落書きされた避妊具が。教室を飛び出した福は、鉢合わせた矢沢(茅島みずき)にも目をそらされ、親友に軽蔑されたのだと悲しさがこみ上げる。それを聞いた足立(菊池亜希子)は福に寄り添うように、ある話をする。一方、騒ぎの発端となったSNSの投稿が同じクラスの生徒によるものだと知った沖田(橋本淳)もまた、担任としてショックを隠し切れない。 そんななか、沈黙を貫いていた慶(野間口徹)が再び両家を集め、今後の福と宝(細田佳央太)についてあることを提案する。 高校2年生のある日、妊娠が発覚したことで日常が大きく変わった福と宝。2人の未来に待っているものとは…?
イスコーニ

イスコーニ

後悔しない選択なんてない 吐き出せる相手を外に作れ。 正解はいいよな
Rie

Rie

福パパの愛情溢れるぼやきに、涙止まらない😢 山田先生の言葉、めちゃくちゃ説得力ある😭 語り口調だったのはインタビュー受けてたからなのね😳
いいね!1件
age58

age58

いろんな見方があって賛否もあるドラマ。ひとつだけ、生活指導の先生は先生の立場から良い事言った。将来、若い出産で後悔する時子供や家族じゃなく外に吐き出せって。良い言葉だと思った。
いいね!2件
ピスタチオ

ピスタチオ

インタビューっぽい映像でちょい退屈だな、って離脱しかけたけど、最終話で謎解きできて良かった。最終話だけホントボロ泣きしました。 クラスメイトが飛び出して歌い出すシーンは3分の1くらいの生徒は教室に残ってるってちょっとリアルだねww 金八だったら全員出させただろうな。 ドラマだからかなり美しく描かれてるけど、これくらいが今の高校生にはちょうどいいメッセージ性になっていいのかな。 面白かった!
いいね!1件
記録

記録

飯田と矢島の関係性でもう一本ドラマできるね
いいね!2件
める

める

もし自分が福の父親だったら自分の娘の夫・孫の親になる宝には絶対に高校卒業して大学を出るように説得する。高卒で働くとか論外。働きながら教員目指すって頭がお花畑過ぎる。将来の世帯年収全然違うのにみんな目先のことしかみてないし、あんなに受け入れて手伝ってくれる親族がいるならまず二人とも進学を目指そうよ。 これ本当に原作通りなの?
いいね!1件
きうちん

きうちん

どのセリフもうすら寒いと感じてしまい文句言いながら観てたけど合唱シーンで涙…中途半端なリアル感はうすら寒いけど、ベタなドラマ演出はなぜだか感情移入してしまう。高校生の合唱は本当にドラマティックで美しい。矢沢がブロックした理由じゃっかん雑だったけど仲直りできてよかった。
いいね!1件
low

low

一旦ふくパパ好きだなー、 河野純喜まじ良いほんまに良い、お前飯田すぎる適役すぎキャスティング天才だよ、 ええ、合唱シーンほんまに?いや、飯田と矢沢とふくの3人で歌えばいいじゃん、いや、クラス全員で歌うなよー
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

これが私の正解だったって 思えるように頑張るから 時々あの子の子ども元気かなって 思ってもらえたら嬉しい 出来なくなったこともあるけど 子どもがいる幸せがある 良い最終話だった
いいね!2件
どぐう

どぐう

最後に詰め込みすぎ!! 最後の合唱シーンは流石に冷めた、残念🫤
いいね!3件
AMY

AMY

保健室の先生のプライベートな話 このドラマは本当にこういうのをさらっと入れてくるのが上手いんだから お兄ちゃん、最後までいいキャラだったな 本音を漏らしつつ、手を差し伸べるお父さん お互いを労いあい、尊敬し合うお母さんたち 矢沢がちゃんと自分のトラウマを打ち明けて、飯田と理解し合えたの良かった 福の一言で産婦人科に新たな掲示がされるようになったの素敵!
いいね!2件
夏藤涼太

夏藤涼太

1クールをかけたとは思えない進みの遅さ(褒め言葉) この手のテーマの作品は過去にいくらでもあったけれど、展開の面白さで見せるのではなく、ここまで丁寧な心情描写に時間をかけたドラマはこれまでになかっただろう。 今期はからずも同じフジテレビで『海のはじまり』が、似た所がある設定で、かつ心情を丁寧に描写するスタイルで話題になっていた。 深夜30枠ということで #あの子の子ども の方の話題はあまり聞かなかったが、はっきりいってカンテレ制作の本作の方がもっと丁寧だったと思う。原作もいいが、これはやはり、蛭田直美の脚本力あってこそだろう(ぶっちゃけ原作と全然違うし)。 唯一欠点をつけるとするならば、(この進みの遅さだから当然ではあるのだが)描かれる展開が少なかったこと。この丁寧な心理描写のスタイルを保ったまま、1時間か、あるいは2クール枠で子育ても描いてくれたら……と思わずにはいられない。 あとはまぁ、ぶっちゃけ最終話の合唱演出は全話通して見ると浮いている気がしたが、これくらいは、最後だし、許容範囲かなと。 『新宿野戦病院』と並ぶ、今期のベストドラマでした。
いいね!3件
あんちゃん

あんちゃん

今期のドラマのテーマで多いのは「妊娠・出産・予期せぬことが起こる人生」 私が観てるドラマではこれを含めて3作あった。 それぞれのドラマの登場人物に他のドラマを観せてあげたくなった。 福パパ……😭😭😭 今期イチ、泣きましたヨ😭😭😭
いいね!5件
みりん

みりん

このコメントはネタバレを含みます

お父さんから娘への愛に泣けた🥲 孫が嬉しい気持ちも本当、順番が逆だって怒りたくなる気持ちも本当、まだ早いって気持ちも本当。 皆んなの気持ちをぶつけ合って、福と宝なりの形を見つけていけてよかった。
いいね!4件
riko

riko

お父さん不器用なとこあるけどかなり愛情感じた!!
いいね!5件
うみ

うみ

ストーリー展開が遅いと感じるほどに ひとりひとりの心情をじっくりゆっくり、大切に描いてくれました。 簡潔だけど丁寧。終わり方も良かった。 私のなかでは今季1番🥇良いドラマだった〜♪ 原作も素晴らしいんだろうな。
いいね!3件
アニ

アニ

あなたのこれからの人生。泣いた
いいね!2件
かぁちゃん

かぁちゃん

川上家のメンズ(父と兄)、キャラが良き👍 飯田→矢沢への愛がエモい! 摩擦より熱いハート。 担任の先生が言ってた「悪意で人を傷つけると自分の事を嫌いになる」っていうの、それな! 【あの子の子ども】、タイトルの意味、回収したね。
いいね!7件
SayGo

SayGo

福と宝が様々な壁を乗り越え、数年後の未来も描かれる最終回。 今季の傑作ドラマではなく、誰もが観て損がない大傑作ドラマにこの最終回はなっていた。 前話の終わり方も含め、このドラマは主人公の福と宝を常に苦しい状況に置いてきたが、最後は少しドラマ的な要素を盛り込みながら2人の旅路を祝うような最終回だった。 福の父が現実を受け入れようと本音を吐露するシーンも、それぞれの母がそれぞれを尊敬し合う様はもちろん、やはり友情劇を見事に締め括った部分が本当に素晴らしい。これまでの小さな伏線がこの最終回で大きな感動につながっていたように思える。 加えてこのドラマは、確実にテレビやスマホの前で同様に悩んでいる人に向けた言葉が多かった。 厳しいことは伝えてるが、あなたの選択を否定しない。というような徹底したバランスが取られており、ドラマとしてのエンタメ性を担保しながらしっかり教科書的な部分があるのが見事。名台詞が多すぎる。 これまで登場人物たちがドラマ本編を未来から振り返り語るシーンがあったが、それがなんなのかが明かされる。 環境が変わろうと奮闘していることがまた希望を残すラストだった。 というか、産婦人科の受付に置かれるあるものが写った時、個人的には最も震えて泣いた。
いいね!4件
yayou

yayou

先週の生徒指導の先生にしても、担任にしても、保健先生にしても ポイズンな先生たちだね🥲 面白いことに参加したい楽しみな福の兄ちゃん☺️ ヤホホーな楽しみな、密かに夢いっぱいだったお父さん🥲 摩擦より熱いハート キモい矢沢への愛 矢沢のトラウマ 🎶 🐥 🏃‍➡️前を走る宝 素晴らしい最終回でした あの子の子ども🤱
いいね!6件
sunny

sunny

お父さんの愛に泣けてしまう お父さんの苦悩を一瞬で表現してるのが本当にすごい
いいね!7件
おか

おか

保健室の先生「このお金、2人で使おう。旅行とか、美味しいものとか、親孝行に使っちゃおう。楽しみだね。」 担任の先生「悪意で人を傷つけるって、自分を、自分の価値を傷つけるってことだからね。匿名でも、誰にもバレなくても、自分にはバレてるよな。見てるよなぁ自分は、、自分で自分の価値傷つける度にちょっとずつ自分のこと嫌いになるんだよ。誰に嫌われても、自分にだけは嫌われるなよ。」 いい台詞が多すぎる。 お父さんが込み上げてきた感情を吐き出すシーン、その後の宝も含めて、良いシーンだった。 正解はやっぱり良い曲。 こんなに満足度が高くて、面白い最終回は久しぶり。 アンチヒーロー以来くらい。
いいね!5件
DT

DT

このコメントはネタバレを含みます

なんか学校の最後のシーン、いきなり歌い出す演出コテコテすぎて「あれ?」てなった…w 『1リットルの涙』思い出したわ クラスメイトが歌で送り出すシーン 教室に残った生徒が拡散したり誹謗中傷してた子達かな? みんな責任感じて拡散したアカウントのフォロー外すのいいけど一体犯人は… 2人はこれから大変かもだけど、まわりにサポートしてくれる優しい人いっぱいいるからまあなんとかなりそう🤔? お父さんの気持ち辛いよなー まだこれから娘は学生の日々を過ごすと思ったらいきなりママだもんなー なかなか重いテーマで楽しめた NHKとかで放送してそうなセンセーショナルな内容 学校の教材で見せてもいいかもねーて思うけど長いか?部分でも良さそう それぞれの人間の感情がリアルでみんな共感できた 茅島みずきの無視の理由も最終回でまあ納得できたかな🤔 母親のセックス見ちゃうのはキッツいわ てか普通に茅島みずきとJO1のその後が気になるわ トラウマ乗り越えていつか初めての日が来るのかどうか…… 最終回にタイトルの意味が明らかになってしっくり 自分も学生の頃に妊娠して学校辞めたクラスメイトの女の子達をちゃんと思い出したよ あとドラマの演出のインタビュー形式みたいの、あれなに?て最初思ってたら、最後に先生がインタビュアーだったのしっくりきたわ なるほどね
いいね!4件
夢

このコメントはネタバレを含みます

福ちゃん凄く強くなったね。 あの担任の先生は本当にGTOになれるかもしれない。 先生たち素晴らしかった。 矢沢さんの誰にも言えなかった悩みを受け入れてくれる人が側にいてくれたことも本当に良かった。 久しぶりに最終回らしい最終回のドラマを見た気がする。
いいね!4件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

お父さんの気持ちわかる。 ただ赤ちゃんができて こんなすみませんすみません切ないな。 悪意で人を傷つけるのは 自分の価値を傷つけること。 最後の合唱うるっときちゃった😢 専業主婦とキャリアウーマン☺️😢
いいね!3件
きつね

きつね

福がクラスメイトみんながいる終業式の教室に戻って「たまにはあの子の子ども元気かな?て思ってもらえると嬉しいです!」ていうシーンめちゃくちゃ良かったです。
いいね!7件