浮気する側とされる側、男と女、親と子供、姉と妹
色んな種類の対比構造を並行しながらも、分かりやすく丁寧に描かれてるのがすごい
滝子と咲子の関係性が一番人間味あって好きだったな、どちらの気持ちもよく…
向田邦子が脚本の作品。
この方のコラムを読んでから会話を楽しんでいる様子や映画、食事、あらゆる事が好きで知識もあり"質の良い生活を送っていそう"なイメージ。作品を観るのは初めてだったが、それがものす…
日本版 昭和の若草物語みたいだなぁと思いながら見ていた。
4姉妹それぞれのキャラクターが、
それぞれの役者さんに驚くほどピッタリ!
広瀬すずは、末っ子だから可愛い存在なのかと思ってたら、色っぽくて…
連休使って一気見。
さも自然の摂理かのごとく男には浮気する力が働いており。女は耐え、許し、平穏な日常を保とうとエントロピーに抗う。それが生命のようで。色々合点がいく。そんな男からの感想、申し訳無いで…
不倫とか病気とか宗教とか自殺未遂とか、結構な事が巻き起こってるんだけど、登場人物達があっけらかんとしていて良い。
人間臭くて、どのキャラも嫌いになれない。
あとやっぱ、昭和の家とか服とか、雰囲気好き…
面白かった〜!
出てるひとたちが皆役者で安心できる。
四姉妹の、激しいけんかしてた次の場面でころころ笑い合ったりっていうじめじめしてない距離感が大好きだ。
ごはんをかこんでもぐもぐ言いながら話すと…
1979年に放送されたもののリメイク作品
当時のキャストも豪華だけど、
令和版のキャストも豪華すぎました…
全員好き…この関係性が良かったですね。
・姉妹間の確執、嫉妬
・夫婦間の隠し事
家族間…
面白かったなぁ〜
脚本の質の良さを見せつけられた感じ
小気味良い昭和言葉の会話劇、4姉妹の応酬、卓越した人間と社会への観察眼
人間の弱さと愚かさを笑いと毒で制す
普段は尾野真千子のファンだけ…
さよならのつづきと並行してたからのんびりになっちゃった、やっと完走〜〜
昭和の時代設定ドラマ、空気感とか言葉遣いとかぜんぶ大好物なのでとーっても満足でした、4姉妹のキャスティング神!その上藤原季節!…