エイリアン:アースの8の情報・感想・評価

エピソード08
本当の怪物
拍手:29回
コメント32件
SayGo

SayGo

最終回まで見ると特別面白いドラマではなかったが、1、2話はエンタメ作品としてワクワクしたので、その勢いがどんどんなくなったのは本当に残念。
Kuni

Kuni

迷子たちの反乱。 エイリアンは正直。 エピソードとしては面白かったけどシーズンの締めくくりとしては余りにも中途半端。
郵便機

郵便機

Season2ナラティブやいかに? S1ラストは、人類にとって非常にアゲンストな状況となってしまった。 もう、タッグを組んだあの連中に、人類はどうあがいても勝てる見込みがない。 とすると、残る道はただ一つ、 人類のはるか上の知能を有する異星人の登場を待つしかない。 そんなことは可能なのか? 可能なんです!! そう!ゲゲゲの目玉タコがいるんです! いいんです!タコでも! (カビラ風に) あちらがタッグ組むなら、人類もタコと組めばいいんです! そういう伏線のS1ラスト。 S2が楽しみです😆😆😆
いいね!20件
teto

teto

このコメントはネタバレを含みます

シーズン1最終話を視聴しましたが 5話迄は非常にたのしてましたが、最終3話で個人的には、天下的なダメなやつ認定です。 エイリアンはペットみたいじゃ無いし、 あかんやん、この展開はって感じと、整合性が結構適当で呆れてしまいました、ただ間違い無く全て居なくなる流れ? それとも別の時間軸だったと言う都合の良い展開か? 自分的には間違い無く次のシーズンで、評価は下がる⤵️と感じた最終話でした。
いいね!1件
だーーー

だーーー

このコメントはネタバレを含みます

遂に最終話。どう終わる。 改めて思うけど舞台が良い。緑が豊か。 化物と緑の相性は抜群。 1番怖いのはウェンディですか。 カーシュvsモロー良き。 地獄が始まりそうで始まらない。 ハイブリッドの逆襲。怖い。 植物系エイリアン遂に活躍。えげつない。 アーサーがなにをしたんだってばよ。 ゼノモーフとチビモーフ可愛い。 やっぱこういう終わり方じゃないですか。 こんなところで終わりやがって...。 S1は序章か。 見たいものは見れなかったが個人的には面白かった。楽しめました。 S2はいつですか?
いいね!3件
摺り脚

摺り脚

うわー、これでS1終わりか?…だったらなかなかキツイね。 ディズニーは引っ張りだけではダメだと何故気がつかないんだろ? ちゃんとシーズンごとにしっかりオチつけないと、“見応え”とか“満足感”があまりにもなくて悪評ばかり残っちゃうよ。
いいね!3件
ボロロボ

ボロロボ

ま・さ・か・の・! 反逆キッズものになるとはね‼️ だからエンディングにロックが流れてたのかー。 もはやエイリアンじゃねえなー😅 むしろゼノモーフは、反逆キッズに飼い慣らされた猛犬みたいなもの。 で、これだと尻切れトンボになるので、シーズン2確定だよね? これで続きがなかったら怒るよ、ホント。
いいね!4件
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

ネバーランド研究島は孤立、プロディジーのセキュリティや兵士も弱体化、放たれたエイリアン、そしてシンセの反乱。 ついにウェイランドユタニが島に向う。ウェンディがゼノモーフを操り支配者となるのか?
いいね!3件
otoufu

otoufu

ウェンディが支配者であるピーターパンを裏切り、ロストキッズ達と蜂起するまでの話でしたが‥最初っから予測できる着地点に着地したのら良い事なのだろうか。 ポケモン化したゼノモーフにはもう伸び代は期待出来ないので 真の主人公の目玉ちゃんことTオセルスに頑張ってもらうしかないね。
いいね!3件
michiko

michiko

もうメチャクチャ。 行き当たりばったりでシナリオを書いているとしか思えない出来。 これはシーズン2は厳しいのでは…?
いいね!16件
fearfilmrksatan

fearfilmrksatan

はい、シーズン2へって感じですかね(やれよ?)目玉くんの宿主それかいって笑った。Pearl Jamの”Animal”
いいね!3件
JUGEM

JUGEM

このコメントはネタバレを含みます

白髪お前弱すぎ
いいね!3件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

爆破装置内蔵しておくべきだったね
いいね!6件
ホりんご

ホりんご

カヴァリエが滑稽すぎて好き
いいね!34件
zoo

zoo

目玉お化けはそこに入るか!笑。👍
いいね!4件
aitsu

aitsu

PEARL JAM
いいね!4件
みゅうちょび

みゅうちょび

ゼノモーフはもはやただの猛獣。
いいね!10件
Asayuka

Asayuka

このコメントはネタバレを含みます

シリーズ最終話!ドキドキしました。 毎週の楽しみが無くなる…と思うと少し寂しくなります。 団結したハイブリッド達が、子供ならではの方法で大人に立ち向かう姿は、微笑ましくもあり、実は恐ろしくもあり、応援しながらみました。あのお母さん?なのか分からないけれど女性の科学者が、一人の世界に入っていて、のんきな感じが少しイライラ…。彼女はシンセ達にどうなって欲しかったのか…何にしてもきっと何かの「存在」として描かれてるのだろうけれど、上手く読み取れなくて、もう一度見直したら解るのかな…とちょっと気になる存在ではありました。 前半のカヴァリエの危なっかしさが、既に『この人負けるな…』と予想させ、彼の本心は一体どこにあるのかは最後まで分かりませんでした。ウェンディのこれからの可能性も期待大!もともとの姿『マーシー』自身が天才なのかな…。 最後見終わった時に単純な自分は『これで終わった…』と完結感もありましたが、よく考えてみたら、この作品は『エイリアン』の2年前?だから、ここで終わっては全然繋がらないな、と思い直しシーズン2を期待します! 「アーサー」の死体が何度も映るのはなんでだろう〜と思ってたらまさかの目玉ちゃんが…なるほど。 シーズン2何年後かなぁ…待ち切れない…楽しみです!!
いいね!6件
にっちもさっちも

にっちもさっちも

カヴァリエが思った以上にちゃんとマッドサイエンティストだった。最終回まで引っ張る程のマッド加減ではないし、後出し感も強いけど… やっと出た5体目は、想定以上のキモさで良い。あそこのド直球ホラー演出も効果的だった。
いいね!4件
ooioo

ooioo

このコメントはネタバレを含みます

ノア・ホーリーが監督を務めた『ファーゴ』シリーズと『エイリアン:アース』には共通のテーマがある。『ファーゴ』シーズン1は自分の欲望が生み出した怪物を制御できず破滅に導かれる物語。シーズン2は新自由主義の始まりを描き『エイリアン:アース』はそれがもたらす企業独裁の未来を示す。シーズン2の「家族 vs 企業マフィア」の対立は「ロスト・ボーイズ +お兄ちゃん vs プロディジー社」の戦いに通じる。
いいね!4件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

海底ゲーブルが切れて通信障害 衛星はユタニが妨害 孤立状態のネバーランド 成体ゼノモーフは封じ込め不能で プロディジー軍の血まみれの遺体だらけ.. ウェンディが先導して 人間を支配する為に行動を起こす ゼノモーフはウェンディの味方🦖 ハイブリッド🆚人間 カヴァリエはやっぱりお兄ちゃんを目玉の宿主にするつもりだったんだ※失敗したけど.. 次の宿主は? 頭がいい人だから目玉が入ったらどうなるんだろうか? 👁️‍🗨️もっとゼノモーフに暴れて欲しかった シーズン2はいつからなんろうか? 待ち遠しい😍
いいね!33件
ボギー

ボギー

なぜハイブリッドに緊急停止的な機能を設けなかったのか。。。。 シーズン2はいつですか?
いいね!5件
サマセット7

サマセット7

このコメントはネタバレを含みます

エイリアンvs人類(&人造人間)を期待していたが、シーズン2ありきで、人類vs人造人間を提示するラストエピソード。 これはこれで、「コヴェナント」的ではあるが、それ、不評だったヤツですけど… ウェンディが指パッチンし、カヴァリエが「やばい」と気付き、ロストボーイズたちが"かくれんぼ"を開始するあたりは、さすがに痛快の極み。テンションが上がる。 ウェンディ無双が止まらず、ゼノモーフを完全に支配下に。さすがに科学の魔法化が過ぎる気がするが…。 モローがスライトリーに遠隔通信し、ウェンディが謎のハッキングを続けている時点で、言うだけ無駄か。 ゼノモーフの矮小化には、ジュラシックワールド・シリーズのラプトルのような悲哀を感じる。こんなゼノモーフ見たくないのよ。 目玉と植物の活躍は嬉しい。もっとやれ!虫たちももっと暴れていいぞ! 人類の傲慢と愚劣さへの冷笑こそが、リドスコ卿の構築したエイリアンシリーズの味。 となると、主人公をアンドロイドに据えた以上、ヒトならざる者たちが、人類をフルボッコにしてくれないと、収まりがつかない。 ぜひ、シーズン5あたりで地球から旧人類を一掃してほしい そこまで突き抜けられれば、終末SFとして、カルト的な傑作ドラマになり得る、かもしれない
いいね!14件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

目玉ちゃんが創始者を乗っ取るのを期待していたのだが 思わぬ人物が宿主になった。 それでも何を話すのか楽しみ。 シーズン2で活躍するかも? 物語はハイブリッドの反逆で締め括った。 ゼノモーフは味方になってから 恐怖心を感じなくて怖くないね。 ペット化は新鮮だったけど 恐怖がなくなるとか一長一短だ。 最終話はSFホラーな展開を期待してたので残念だった。
いいね!40件
あかつか

あかつか

このコメントはネタバレを含みます

単純な子ども、複雑なオトナ。 まさか本当のモンスターはエイリアンではなく…なんて安っぽい終わり方するんじゃないだろうなと思ったら、最終話のタイトルが「本当の怪物」。むむ。 そして当たり前のようにシーズン2へ続く。むむむ。
いいね!4件
EMi

EMi

このコメントはネタバレを含みます

アーサー踏んだり蹴ったりすぎる
いいね!4件
トシオ88

トシオ88

一応最終8話まで鑑賞したけど、何だかこんなチマチマしたお話が、エイリアンの正史に本当に加わるのだろうか😾😾。 「地獄の黙示録」の劇場レア公開版のような徹底的なな大破壊💥のエンディングを期待していたら、何だか盆栽のようなエンディング🪴。ゼノモーフも何だかピーター・パーカーみたいになって、おまけに子コアラゼノもいるし🐨🙈。恐らくシーズン2あると思うけど、ディズニープラスによるサブスクサバイバル合戦にこれ以上、「エイリアン」という貴重な知的財産権が消費されないこと願うばかり😾😾。 何だったらプレデター兄貴達の宇宙船も襲来させて、正史とは関係ないド派手な作品に路線変更もありかもよ、ネズミさん🐭🤪
いいね!16件
ようちゅけ

ようちゅけ

カニつおい
いいね!4件
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

監禁されたハイブリッド達の反乱。 ウェンディが施設の映像や設備、施錠を操り人間達を翻弄。 カーシュとモローの一騎打ち。 “目玉”は、海辺に打ち上げられたアーサーに寄生。 ユタニはネバーランドに現着。 ハイブリッドと大人の“かくれんぼ” 大人達に翻弄され続けていたウェンディ以外の子供達も、やっと自らの意思で反旗を翻す。 カヴァリエ、カーシュ、アトム、モローを拘束し、ゼノモーフと子ゼノモーフを完全に手駒にしたハイブリッド達。 神童と自らを謳い、ピーターパンと称する男カヴァリエの本質は、矮小な怒れる大人。 支配の序列が逆転しだけど、それって、主人公側がエイリアンを利用しているあまりにもよろしくない状態ではあるんだよな。
いいね!4件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

ちよっと尻切れで終わった感 まだ続けるのかな。 Krishとモンローのシンセ対決は見応えあり。 ウェンディのボス化は想定どおり Now we rule.
いいね!25件