溺れた人類を救うAI
合言葉は、「あなたが幸せになるなら」!ブレインウォッシュされることなく主体性や良識を損なうことなく、相手のためにどこまでできるか?原始的なつながりと現代の希薄さ?今のところ、とにかく不条理で奇天烈でヘンテコ極まりないユニークなドラマは、その不思議な魅力で観客を惹きつけはするものの、そろそろ「?」から一歩踏み出して、少し変化も欲しくなる頃?製作視点で見ると、めちゃくちゃお金のかかりそうな作品だよな、なんて思ったり。氷点下3度は寒すぎるって!ソウル・グッドマンもそうだけど、やっぱり過去がある…。ヘレンは忘れろ!代わりに手榴弾と原始爆弾を。
EVERY MEAL IS A CHOICE
You can go.
・ゾーシャ役の方、素敵な人だなと思うと同時に知ってる気がして調べたらAgents of SHIELDのアイゼル役の人だった!!確かクロニコムのボスだった人だよね?
・ある意味人類激減に近いことが起きてるから、電力も大幅削減してエコな世界になる 世紀末ものではないけど世紀末っぽさもあるこういう系統の作品が生み出すこういう世界観って趣があって素敵だよね 大好き!!
・The Last of Us とか Station Eleven とか The Leftovers とか Avengers Endgame とかね
・ある意味、残された者の物語だから
・でもこの一つの集合意識になった人々って、子孫を残して存在し続けようとか思うのかな??思わないとしたら150年以内には全ての個体が死んで消滅だよね どうするんだろう
ブラック
このコメントはネタバレを含みます
RuiAuden
だいふくちゃん
M少佐
ス
N
よっしー
このコメントはネタバレを含みます
greendavid
sames
hawkwood
このコメントはネタバレを含みます
ichigoro
このコメントはネタバレを含みます
HighFlyingSheep
このコメントはネタバレを含みます
Miri
とぽとぽ
緑玲奈
あた
CHAKKI
山田洋介
ねむ
このコメントはネタバレを含みます
Reno
eeee
画像提供 Apple TV+