もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:82回
あらすじ
昭和59年秋。 蜷川幸雄に憧れる演出家の卵、久部三成(菅田将暉)は、路頭に迷っていた。 彼のあまりの横暴ぶりに、劇団から追放されてしまったのだ。 あてもなく彷徨う久部が迷い込んだのは、怪しいアーケード街だった。 ストリップ小屋のネオンが光るその商店街は、「八分坂」。 渋谷駅から8分でたどり着くから八分坂と呼ばれているのだが、そのアーケードにはこう刻まれている。 “Pray speak what has happened(何があったか話してごらん)” 無料案内所のオババ(菊地凛子)に誘われて、久部はWS劇場の扉を開く…。
コメント162件
crlllm

crlllm

まず菅田将暉の演技が圧巻。古臭さとモダンを兼ね備えたギラギラな舞台セットもやばすぎ。演出も良いし、カメラワークもちょっと個性的で良い。期待。あと浜辺美波が可愛い。
ゆき

ゆき

取り敢えず浜辺美波出てるから見る
すずめ

すずめ

最初退屈だったんだけど、後半から怒涛の追い上げ。 今、2話まで観て、戻って書いてる。 めっちゃおもろい。 ドラマはこうでなきゃ! 我慢して観るもんじゃない。 ほかの保留してるドラマもう辞めよ。 さすがの俳優陣、さすがの三谷幸喜、さすがの演出陣。
low

low

「どうなろうとも、時は過ぎる、どんなひどい日でも」マクベス 自分が作った劇団で自分が淘汰される。久部。オマージュでしかない、オリジナリティのない演出家。投げたゴミ箱と共に、サスに入る。 これまたえぐいセット組んだな、良いネオンだ。八部坂横丁、得体の知れないおばば フィクションへの入りはとても急、ここからどう見せるのか。 ストリップにしては露出ないな、地上波でストリップやりたいなら注釈入れてでもやり切らないのか? 神木くんが作家さんなのか?キャストだけは変に豪華だな ひょうろく出てくんの死ぬかも、まってまじでキャスト豪華すぎるな、、えぇ、ライオンくんきた、 浜辺美波も来たし、二階堂ふみも来たし はぁ、これどんなドラマだよ 市川隼人も来たし、まじなんなんだこれ 面白くなるのか?これどうなるのやら
AkiXCX

AkiXCX

1話で離脱…何が悪いのかわからないけどこのまま観る気は起きない
シノデレラ

シノデレラ

割と好き。 菅田将暉の演技が好きなのと 二階堂ふみちゃんって こういう昭和っぽいのほんとよく似合う!
AI

AI

三谷さんの大河ドラマは全部ドンピシャだったから地上波ドラマ楽しみにしてたのになあ。秋ドラマ期待度ナンバーワンだったけど、初回見た感じは思ってたのと違かった。この豪華布陣でおもしろくならないなんて悔しいから次回も見てみるけれども。
いいね!1件
もずめ

もずめ

見てるのが苦痛なレベルでつまらなかった
いいね!1件
橘

この世は全て舞台、シェイクスピアだけど寺山修司を感じました。 二階堂ふみさんが素敵すぎる。スナックのときもストリップシーンも。 「エロスの殿堂」という法被着てる野間口さんも好き。長野里美さんもいい… 皆さんストリップ劇場だったらもうちょい脱ぐんじゃ?とは思う。 けれどきっと、いろいろこれからなんだろうな
いいね!3件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

ストリップショーの割に露出少ない。いざなぎダンカン(小池栄子)はもう少しミニスカにしてフェイクショーツチラ見せして欲しかったな〜 (地上波ドラマだから仕方ないのか、この時代のリアルがこんなのだったのかな) おばば役の菊地凛子、室井滋かと思った〜 1話だけではあんまりまだ面白味が分からなかったけれど、三谷幸喜さんの作品は後から面白さがやってくるのもあるので楽しみにしてます〜💗 八分坂のネオン街美しきセットとキャストも豪華なの嬉しい👍
いいね!15件
rivi_chann

rivi_chann

キャスト豪華だけどなんだこれ感は確かにある笑
いいね!2件
tagomago

tagomago

ドラマとしてはさすがにテンポが緩め。初回が延長しているから緩さに拍車をかける。豪華な俳優たちの顔見せに終始している。掛け合いが面白ければまだ見れるがそれも今のところない。終盤の二階堂ふみの魅力に救われた。
いいね!3件
きん

きん

このコメントはネタバレを含みます

どこが 未だシェイクスピアか ぼんやりだが 蜷川さんのコメントききたい ^ ^
いいね!2件
青

シェイクスピアやら、演劇やら勉強中なので、タイムリーだなと。
いいね!4件
ぶん

ぶん

面白い断片が集まっているのに、全体としてはそこまでな印象を受けちゃうのは何なのか ラストは良かった、二階堂ふみがすごいや ほんのりとスオミの匂いがする、油断ならない
いいね!2件
ひぃ

ひぃ

何だこれって感じやけど世界観おもろいし名前出る時の上の1言紹介みたいなのがツボ
いいね!2件
実

なるほどこういう話か、という感じ。 個人的な趣味なんですが、菅田くんの生っぽい演技が好きなので、コミカルな三谷さんの演出は、ちょっと好みではないのですが、良いと思います。 演劇界について知ってもらう良い作品なのではないでしょうか!? これから楽しみ!
いいね!3件
y

y

第1話 ここは八分坂 演劇に心を燃やす、一筋縄では行かない演出家志望の青年・久部三成は、途方に暮れていた。彼が作った劇団から、彼自身が追放されたのだ。その傲慢さと頑固さに呆れられて。自暴自棄になった彼が迷い込んだのは、渋谷の裏通り・八分坂。そこには愚かしくも愛おしい人々が集まっていて――。なんの因果か、彼の足が吸い寄せられるのは奇しくも“劇場”――“ストリップ劇場”だった。
いいね!4件
Emma

Emma

噂の1話を見てみた。今回は人物紹介かな?言うほど悪くはないと思ったけどー!全体が舞台みたいな感じがしてセットとか見てると楽しい😆
いいね!8件
気楽な隠者

気楽な隠者

やめてもいい
いいね!1件
ヴレア

ヴレア

三谷幸喜だから勝手にコメディだと思って見ていたら全く笑えなかった(市原隼人の所だけちょっと笑った)。普通に演劇業界もののドラマであり群像劇だった。 とは言えあまりにも登場人物が多すぎて物語を把握するだけでも大変。ポケベルなど昭和のアイテムにツッコミを入れるのは「ふてほど」っぽいなと思った。巨大な街並みのセットなど、作り込みはとても良かった。
いいね!4件
仮面の大使

仮面の大使

 かなり酷評されてると聞いて、見るか迷ったけど一応視聴。感想としては思ったより悪くないけど、面白くはないって感じ。良かったのは二階堂ふみがすごくハマってたことぐらいかなぁ。   面白くなると信じてとりあえずは鑑賞を続けようと思う。
いいね!22件
おか

おか

どうやら2話後半から動き出して面白くなるらしいので、我慢して視聴。 キャスト豪華だからギリ我慢できる。 これだけの布陣でずっこけたら恥だよ?笑
いいね!3件
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

#もしもこの世が舞台なら楽屋はどこにあるのだろう #もしがく #1話 #菅田将暉 #二階堂ふみ #神木隆之介 #浜辺美波 「どうなろうとも、時は過ぎる、どんなひどい日でも」 by マクベス 1984年 渋谷 追放された演出家が辿り着いた八分坂で 潰れかけのスプリット劇場に辿り着いて… 成功するのかな?? すっごい俳優さん達が豪華で 主演、共演の有名俳優はもちろん、 #ライオンの隠れ家 で好きになった #佐藤大空 くん トニー安藤誰かな?って思ったら #市原隼人 ! #水ダウ から出てきた #ひょうろく も出てきたし笑 群像劇があまり好きじゃないみたいで 何が面白いのかとりあえず分からなかったけど 俳優さんたちで見ちゃう🤭
いいね!5件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

ふみちゃんのダンスシーンがピークです。
いいね!2件
ねね

ねね

荒れる菅田将暉 昭和時代の活気を表したいのかな? キャストの豪華さな割に何がしたいのか何をしようとしてるのかわかんない 菅田将暉の顔に吹き戻しあてるたすくくんほんとかわいい笑 舞台立て直す話なのかな
いいね!6件
しめりんぼう

しめりんぼう

このワクワク展開が 想像できないで 低評価コメントを わざわざしている人が 多いことに悲しい
いいね!3件
saku

saku

こういうのって、まだ需要あるのかな?
いいね!2件
tama

tama

1話目からめっちゃおもろかった!!ワクワクしかない^_^早く見たすぎて2話をfodに入ってすぐ見たいと思ったくらい。楽しみだな〜どうなるのかなあ〜!
いいね!3件
もち

もち

まだわからない…
いいね!3件