となりのマサラのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『となりのマサラ』に投稿された感想・評価

4.0
0

日本人だって海外で日本語を大声でしゃべってれば「チャイニーズうるせー」て言われる。異文化て香辛料に似てる、少しあると味わいがぐんと増えることもあるが、めちゃくちゃ入れちゃうとキツイ。日本人にはパクチ…

>>続きを読む
肉鹿
3.0
0

福岡市南区。複数の日本語学校がある地域。父が倒れたことで帰郷した新人カメラマンは、海で騒ぐネパール人たちにケンカを売ったことから交流が始まっていく。

相互理解のおはなし。
うーん、苦手です、、
ド…

>>続きを読む
mako
4.0
5

【東京ドラマアワード2020 ローカル・ドラマ賞 受賞作品】
NHK福岡90周年スペシャルドラマ。

舞台は日本のネパール。日本に生きる外国人のリアル。共生の難しさ。
ネパールカレーが食べたくなる!…

>>続きを読む
こく
3.7
0

中々ハードですね。

ネパールからの留学生。皆んな素敵だし、必死だけど、まだまだ日本は移民に厳しい。

「国に帰れ」と彼らに侮蔑的な言葉を投げた主人公も、アイコンとしての外人を知るのではなく、市井の…

>>続きを読む
あお
4.2
0

東京ドラマアウォード2020 ローカルドラマ賞ってことで観てみた。制作はNHK福岡。タイトルと「生きるって、スパイシー!」という謎にポップなキャッチw から勝手にコメディかと思ってたら、在日外国人を…

>>続きを読む
hiroko
2.8
0
勝手にカレーの話と思ってたから、思ってたんと違う!!!感😇
リピートするようなラスト。
3.8
0
知らないと気づかない。気づかないと変わらない。

誰が正しいかよりも、自分がどうありたいか。
4.2
0

無知は罪だろうか。
知らないから、わからないから攻撃する。
単純な話ではないが、構造としてはそういう話。
だが個人が無知でいる時、単純にきっかけがない場合もある。
それは罪だろうか。
だが人が攻撃に…

>>続きを読む
3.5
0
「となりのマサラ」タイトルからもっとゆるい話かと思ったらかなり根深い社会問題を扱っていて、とても感動したし、深く考えさせられた。いいドラマだわ。
1.9
0

NHK福岡発地域ドラマ
在日外国人問題がメインテーマ
(比喩的に)もっとスパイシーな内容かと思いきや、最終的にめでたしてめでたしになる
悪くいえばステレオタイプ
熊本地震の被災者がネパール地震の被災…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事