彼女たちの話を配信している動画配信サービス

『彼女たちの話』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

彼女たちの話
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

彼女たちの話の作品紹介

彼女たちの話のあらすじ

中学生になったミクは男子生徒と衝突し悔しい思いをしたことから、「強くなりたい」と、近所のお姉さんから アクションを学び始める。同じ頃、就職活動で「彼氏はいるのか」と訊かれ、OBには「女って時点で就職は 不利」と言われた姉・チカがSNSで共闘をうたう女性たちに救われ、自らも動画サイトで発信を始める。そうしてミクはチカと女性の権利のため力を合わせて活動していくのだが、近所のお姉さんやミクの塾の先生の 不遇が何も変わらないこと、自由気ままに生きている もう一人の姉ウナが起業に励んでいること、その後男子 生徒がミクの体調を気遣った際にそれを受け入れなかった自分のことなどに、モヤモヤを募らせていく。

彼女たちの話の監督

野本梢

原題
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
56分

『彼女たちの話』に投稿された感想・評価

(現時点での/私の観たうちの)野本梢の最高傑作来たぁー! 梢映画で初めて泣いた!

お得意の内容だから、最初から、とばしてるね。
そう思うばかりで淋しいぐらいに見やすさにただ身を任せていたら、後半の友飲みシーンで、友達役がセリフ言いながら感極まるのと同時に、私は私で熱く震わされ、セリフ受けてる笠松さんも自然に泣き出してた。 “あざとみ” なんかなかった。

まさかだったそこ以外は、ベタぎみのリアルが大渋滞。厭がる鑑賞者も一定数いそう。。
でも、2022年にもなって「女の生きにくさ」をテーマにこんなにわかりやすい言動・案件を映画内にちりばめなきゃいけないことへの、賛同者マインドがこう叫ぶ。
「野本梢は変わる必要がない。世界よ、あなたたちが変わるべき」

ところで、女による女のための作品を作ろうとしてるうちに視点をもっと上げていく必要に目覚めたってなら、「フェミニズム映画です。無題。」って感じのこの題名のままじゃ、目を引かない。
私なら、『ワシントン行きが決まったの』か『桜ちゃんに決めた』にする。

[シネマロサ]
4.1
「3653の旅」と併映。

「はちどり」や「82年、キム・ジヨン」は韓国での女性の生きづらさを描いていたけど、それは日本も同じ。

なんならジェンダーギャップ指数は韓国よりも下のランク。

就活や仕事、妊娠などで受ける女性差別。
それを三姉妹それぞれの視点で見つめていく。

この三姉妹はみんな性格が違っていて、男性に対するスタンスが違うのが面白い。

長女のチカは就活での経験からちょっと間違った方向に突っ走っちゃう。

その中で次女のウナが1番世渡り上手で、男性との付き合い方も上手い。

三女のミクはまだ中学生で、長女の影響を受けるけど、自身のある経験から自分なりの考えを持ち始める。

でもただ単純に男性→女性への差別だけでなく、女性→女性への差別があったり、チカの友人たちのその後とか、ラストは意外性もあって脚本の上手さを感じた。

それとYouTubeのフォロワーの話とか、ミクにまとわりつく男子とかのエピソードは笑ってしまった。

これらの要素をたった1時間足らずでまとめたのは凄い。
やっぱ長けりゃいいってもんじゃない。

少し物足りなかったのは、上手く世渡りしてる次女も、彼女なりの悩みとか差別と戦ってきて得たものだろうし、もう少し長くていいのでそれも観たかった。

上映後にキャストの舞台挨拶もあり。
司会進行がチカ役の笠松七海さん。

皆さんそれぞれこの映画に対する愛情が感じられてほっこりした。
笠松七海さん可愛いし、最後の観客に向けての言葉はちょっと泣きそうになりました。

上映館がシネマロサだけっぽかったけど、こういう映画をもっと広く上映して欲しいもんです。
4.0
3653の旅/彼女たちの話 同時上映

男女間の差別について物語は描いているが
特段女性はセクハラなどを受けやすく、就職時や就職後のキャリア形成において男性よりも差別をうけることがある
(結婚、出産など…)

男女間でお互いに性差別について考え
きちんと各自が相手側の気持ちを汲み取らないといつまでもこういうのは世の中からなくならないよね

この物語に出てくる面接官はセクハラとパワハラ、塾の保護者はマタハラ…になると思うのだがこんなのまだ居るのかな?

こういった問題を映画を通して発信していくのは素敵なことだと思いました

ラストにはほんのばかり男性が差別を受けておりますがお互いに思いやる心がないとね…

追記
・三姉妹のうちミクとチカが抱える悩みの視点が切り替わる感じもスムーズで良かった

また次女のウナは自由気ままに生きていて
三姉妹のなかでも性格が2人とは違っていたのも面白い

『彼女たちの話』に似ている作品

シスターフッド

上映日:

2019年03月01日

製作国:

上映時間:

87分
3.1

あらすじ

東京で暮らす私たち。 ドキュメンタリー映画監督の池田は、フェミニズムに関するドキュメンタリーの公開に向け、取材を受ける日々を送っている。池田はある日、パートナーのユカに、体調の悪い母親の介…

>>続きを読む

SEASONS OF WOMAN

上映日:

2020年12月19日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.0

あらすじ

●「笑女クラブ」 みんなを笑顔にすることがモットーの「笑女(しょうじょ)クラブ」。 部長の美和子は笑わない優等生・要をどうにか笑わせようとするのだが…。計算式が結ぶ女子高生二人の友情物語。…

>>続きを読む

Eggs 選ばれたい私たち

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

70分
3.3

あらすじ

子どものいない夫婦に卵子を提供するエッグドナー(卵子提供者)に志願した独身主義者の純子。そのドナー登録説明会で、偶然、従姉妹の葵に再会し、彼女がレズビアンであることを知った。恋人に家を追い…

>>続きを読む

息子のままで、女子になる

上映日:

2021年06月19日

製作国:

上映時間:

106分
3.2

あらすじ

男性として生きることに違和感を持ち続けてきた楓は、就職を目前に、これから始まる長い社会人生活を女性としてやっていこうと決断する。幼い頃から夢見ていた建築業界への就職も決まり、卒業までに残さ…

>>続きを読む

最も無害で、あまりにも攻撃的

製作国:

上映時間:

40分
3.4

あらすじ

高校3年生の夏帆は制服のスカートを着た自分の姿を見ることにとうとう耐えられなくなっていた。静かな怒りを抱えたまま過ごす、夏の半ばの5日間。夏帆は別荘を売る準備のために、親と共に山梨へと向か…

>>続きを読む

空(カラ)の味

上映日:

2017年05月01日

製作国:

上映時間:

135分
3.6

あらすじ

家族や友人たちに囲まれ、何不自由なく暮らしていた女子高生の聡子(堀春菜)。ある時、彼女の人生に、ほんの少しの違和感が芽生え始める。言い様のない不安と、止める事のできない衝動。聡子はいつしか…

>>続きを読む