カランコエの花の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 純粋な恋心を描いた作品
  • 性別に関係なく人を好きになることをテーマにしている
  • 高校生のリアルな日常を描いた作品
  • 守りたいと思う気持ちが逆に傷つけてしまうことを表現している
  • エンドロールの演出が切なく印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カランコエの花』に投稿された感想・評価

人を守るために言ったはずのことが、結果その人のことを傷付けることになっていないか? その表現はマイケロアグレッションではないか?
今一度自分の言動も振り返りたくなる。
努力
1.5
このレビューはネタバレを含みます

いい映画だけどもう二度と見たくないかも。

・花絵がクラス内でLGBTに対する偏見に対して喚起をしたことは、桜に何か事前に了承があったのかが気になった。もし了承なく勝手に、なんの考えもなしにあの話を…

>>続きを読む
林檎
3.3


「LGBTについて知っていますか?」ある日先生が発した言葉を境に、クラスで「LGBTの人」がいるという噂が広がる。

先生の考え方が単純すぎてびっくりした。 話して欲しいって頼まれたならわかる気も…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます
レズビアンの少女が思春期真っ只中で複雑な思いを抱いているという表現が上手くこの映画という中で載せられていてとても素晴らしかった
少々違和感などはあったが楽しく見れた39分だったので見やすかった
koori
4.1

人権月間の上映会ということで試聴。
上映時より徐々に世間の受け取り方も変わりつつある様にも思えた。十分な一般化までの最中にいる方々は大変な時期だと思うが、きっと未来は優しく居心地が良くなっていると思…

>>続きを読む
ゅ
4.1
エンドロールの使い方泣けた

自分で黒板に書く心境については色々考えられそう、つきちゃんの反応が見たかったんかな、?
MissY
5.0

これも地元の図書館で、DVD借りて鑑賞。知っている俳優は今田美桜だけだったけど、見て良かったと思った。高校が舞台というのがリアルで良いと思う。先生もまぁ悪気はなかったんだろうけどねぇ、という感じ。。…

>>続きを読む
chom
4.0

心の揺らぎやすい高校生だからこそできた作品だと思う

考え方に正解はないから保健室の先生が授業したことも笠松将さんが演じていた役の子が当事者探しするのも全部自然なことで

更衣室で隠しながら着替える…

>>続きを読む
短い上映時間でここまで感情移入させられるのはすごい。

丁寧に演出されて、役者たちもそれにしっかり付いてきている感じがする。

中川監督の映画は光の入り方がとても良い。
さ
-
心を丁寧にそっと掬っている

隙間からこぼれ落ちてしまったものだって、ちゃんとその人の全部なんだ

あなたにおすすめの記事