ミッキー17を配信している動画配信サービス

『ミッキー17』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ミッキー17
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ミッキー17が配信されているサービス一覧

『ミッキー17』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ミッキー17』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 344館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ミッキー17が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ミッキー17の作品紹介

ミッキー17のあらすじ

人生失敗だらけの男“ミッキー”が手に入れたのは、何度でも生まれ変われる夢の仕事、のはずが――!? それは身勝手な権力者たちの過酷すぎる業務命令で次々と死んでは生き返る任務、まさに究極の“死にゲー”だった! ブラック企業のどん底で搾取されるミッキーの前にある日、手違いで自分のコピーが同時に現れ、事態は一変。使い捨てワーカー代表ミッキーの、予想を超える逆襲がはじまる!

ミッキー17の監督

ポン・ジュノ

原題
Mickey 17
公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/mickey17/
製作年
2024年
製作国
アメリカ
上映時間
139分
ジャンル
アドベンチャー・冒険SF
配給会社
ワーナー・ブラザース映画

『ミッキー17』に投稿された感想・評価

健一
3.7
ポン ジュース を飲む
ポン・ジューーノ。 🍹😅🍊



「パラサイト 半地下の家族」で🇺🇸アカデミー賞にて アジア作品として初の作品賞、監督賞、脚本賞を受賞し、今後が大いに期待されていたポン・ジュノ監督。

あれから約5年。

韓国映画じゃないんだ。😞
正直、ちょっとガッカリ😮‍💨

ポン・ジュノ監督らしいギトギトした韓国映画を期待していたのだが・・・
きっとアメリカ🇺🇸からとんでもないギャラを提示されたんでしょうね?
アジア映画で初のアカデミー監督。ハリウッドが ほっとくワケないか。🥹

アメリカでは日本より3週間早く公開されオープニング成績は1910万ドル(約28億6千万円)。
年明けから長らく低迷している🇺🇸映画業界にとって『起爆剤』とはならなかったようだ。

この結果にポン監督は今、どんな気持ちでいるんだろうか・・・


さて本作 ⚠️ネタバレあり⚠️


吠える 王蟲(オウム) は 噛まない。😅

さすが!ポン・ジュノ監督と言った感じ。
アメリカだろうが韓国だろうが自分らしい作風を貫いてましたね!

キャラ設定、構成、演出、摩訶不思議な吹雪舞う惑星。
映画としてのコンセプトはポン・ジュノらしい世界観で隅々まで満ちている。
「グエムル」や「オクジャ」のような遊び心満載でホントにポン監督は『怪獣』が大好きなんだな。🤭

ストーリーはほぼ予告編通りだったので大きなサプライズが無かったのはちょっと残念だったが ポン・ジュノ監督のファンの方ならこの『一筋縄では行かない』🇺🇸作品も受け入れられるはず。

ロバート・パティンソンの新たな一面が垣間見れたのも 嬉しい発見。
コメディ演技もなかなか上手いじゃん!
シリアスな演技もいいが こっちもgood✌️

しかし一番 目に付いたのはマーク・ラファロ & トニ・コレットのぶっ飛び夫婦。
ふたりとも まさに怪演!演じてて さぞかし気持ち良かったろうなぁ〜

二転三転する展開は「パラサイト」ほど強烈ではなかったが それでも終始 見入ってしまう奇妙な展開の連続はお見事。
クライマックスの吹雪の中でのクリーパーの大群の群れには大興奮!
存分に楽しめるエンタメ作品にちゃんと仕上がっていました。

しかし・・・

次回作はどうか母国へ戻ってダークな韓国映画を撮ってほしい という願いは変わらない。
「スターウォーズ」とか『マーベル作品』とか
メガヒット作品の最新作には絶対に手を出さないでほしい。

そのままの ポン・ジュノ でいて欲しい。

いつまでも。🙏


2025年 3月31日 15:05〜
109シネマズプレミアム新宿screen 6 SCREEN X
💺96 席
客入り 私を含め5人。

毎度毎度4500円、6500円均一のお高いシネコンの109新宿。
今回で5度目の来館。
『運営大丈夫?』と心配になるくらい いつ行ってもガラガラなんだけど。😅
ぶみ
3.5
それは、何度も生き返れる[夢の仕事]、のはずがー

エドワード・アシュトンが上梓した同名小説を、ポン・ジュノ監督、ロバート・パティンソン主演により映像化したSFドラマ。
死んでも生き返ることができる仕事に就いた主人公の姿を描く。
主人公となるミッキー・バーンズをパティンソン、入植司令官のマーシャルをマーク・ラファロ、彼の妻をトニ・コレットが演じているほか、ナオミ・アッキー、スティーヴン・ユアン等が登場。
物語は、2054年、とある雪山の穴に落ちたミッキーが、得体の知れない動物に襲われるというインパクト抜群のシーンでスタート、そのパートの真相については、序盤で早々に明かされることとなったのは意外だったところ。
以降、死んではコピー再生を繰り返す契約を結んでしまったミッキーが、その特徴を活かして宇宙開拓の仕事に従事する姿が中心となるのだが、やはり肝となるのはその設定。
脳の中はバックアップし、身体は3Dプリンターで作り出すという、荒唐無稽だなとも思いつつ、実際に起きそうかもと思わせる絶妙なラインであり、ツッコミどころは満載ながら、ついつい見入ってしまうものに仕上がっている。
ミッキーの後に付けられている番号は、その身体が何体目なのかを示しているのだが、コピーの共存が認められない中、17と18が出会ってしまったことから大きく事態が動くこととなり、てっきりその二人の葛藤や対立、はたまたタイムパラドックス的な展開を見せるのかと思いきや、そこは主眼ではなく、あくまでもその二人の行き着く先が見どころであること、そんな二人を嘲笑って自らの立ち位置の有利さを確認してほくそ笑むような格差社会が存在していること、かつ『グエムル 漢江の怪物』を彷彿とさせるような怪物映画の側面が強かったのは、何とも監督らしいなと感じさせてくれるもの。
また、全体的に暗めでモノトーンに近いような彩度が落とされた映像が続くこともあって、重厚な作品かと思いきや、そこはそれ、ブラックコメディとしても成立するような作風となっており、一人二役を演じたパティンソンはもとより、政治家というよりも宗教家もしくは口八丁な起業家に近く、現実世界にもどこかにいそうな司令官夫妻をラファロとコレットが好演しており、その漫画的なキャラクターは非常にわかりやすかった次第。
そして、コピー工場の管理も結構杜撰であったことから、17と18の性格の違いも何かケーブルの接続間違い等があったかなと推測できたのも、本作品の核の部分でありながら面白さが滲み出ていたところ。
クルマ好きの視点からすると、ミッキーの回想シーンで登場し、母親が乗っていたとされるのが赤色の二代目トヨタ・MR2だったのは見逃せないポイント。
テンポが若干悪く、絵面もあまり変わらないため、少々退屈してしまったのが正直なところなのだが、何度も死んでは復活するという展開は、直近ではコピーかタイムループかの違いはあれど、何度も記憶があるまま殺害を繰り返すこととなる荒木伸二監督『ペナルティループ』を思い出したところであり、眠るように逝くのならいざ知らず、痛みを伴って死ぬのを繰り返すのは、やっぱりイヤだなと思うとともに、万が一日本版リメイクがあるとしたならば、ミッキーには前述の『ペナルティループ』で主人公を演じた若葉竜也、司令官ペアには某学園の理事長として世間を賑わせた○池夫妻、ミッキーのソウルメイトとなるナーシャを清野菜名か松岡茉優、友人のカイには二階堂ふみをキャスティングしたい一作。

俺はここで何してる?
3.0
とにかく、ながい。
難しくなく
先も想像できる
解りやすいストーリー 。

ストーリー
人間を 3Dプリンターのように
複製出来るクローン技術ができ
しかも❗
記憶も残っているクローン技術❕
その実験台に 借金生活からとんずらする為
主人公ミッキーは 契約書読まずに
サインし 契約する。
そのお仕事…危険な実験に命がけで挑み
即命落とすのだが すぐクローンで復活でき
次回の実験に 即挑み 即死亡の繰り返し。

実験スタート…
あっ という間16回目実験
(まるで実験用のカエルの用に)
使い捨てクローンのお仕事

そして17回目

主人公ミッキー17人目は
ある現場で いつも通り死んだと思われて
いつも通り回収できない場所だったので
今回は ミッキー(遺体)を
ほったらかし にされていた…
が、
奇跡的に復活!
生きて 自ら自力で基地に戻る

自分の部屋に戻ると!
まっさかの
ミッキー18人目がいた!!
(コピー2時間経過のミッキー)

ミッキー17

ミッキー18

17が死ねば 複雑にならずにすむが・・・
そこに基地で知り合った彼女が部屋に訪れる
部屋に彼女と2人のミッキー・・・・・
彼女は意外な対応に!!!(笑)
そのあと
従業員を使い捨てするブラック企業の
大きな秘密が明らかに❗
主人公達はどうするか?!・・・・・が前半ザックリストーリーです。

この映画で記憶に残るのが
ストーリーは 普通だが
VFXが見ごたえ有り良かった。
あと
主人公ミッキーが実験で死ぬとこが
軽く扱われる感は
通常なら恐ろしいことだが
コメディのように流れるように
扱われていて複雑になる
(笑って良いのか? 社会 問題 的 感で見た方が 良いのか?)

キモ カワイイ キャラクター も良かった(笑)

主人公役のロバート パティンソンさんが
ミッキーが生まれ変わる度
少しづつキャラ変を演じきっていて 面白い!

吹き替え押しです。

レンガって・・・・・
ここは個人的に笑いました
レンガって?
思ったあなた!是非映画で目撃を。

『ミッキー17』に似ている作品

月に囚われた男

上映日:

2010年04月10日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

近未来――地球の資源は底をついた。宇宙飛行士のサムはエネルギー源を月より地球へ送るため、ルナー・インダストリーズ社よりたった一人で派遣されていた。月での生活は、毎日決まった時間に起き、ラン…

>>続きを読む

ダウンサイズ

上映日:

2018年03月02日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

  • 東和ピクチャーズ
3.1

あらすじ

人口が増え続け、住みづらくなってしまった地球。物語はノルウェーの科学者によって、なんと人間の体のサイズを13cmに縮小する方法が発見されるところから始まる。今や地球規模の社会問題として人類…

>>続きを読む

スノーピアサー

上映日:

2014年02月07日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • ビターズ・エンド
  • KADOKAWA
3.4

あらすじ

2014年7月、地球の温暖化を防ぐため化学薬品が撒かれた結果、地球は新たな氷河期に突入した。それから17年が経った2031年。地球上を走る列車「スノーピアサー」が、生き残った人類にとって唯…

>>続きを読む

ヒットマン

上映日:

2024年09月13日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.7

あらすじ

信じ難い実話に着想を得たストーリー。真面目で堅物な大学教授が、偽のヒットマンに扮し、自分の隠れた才能を発見していく。彼がとある 1 人の顧客に心を奪われてしまったことで、欺瞞と歓喜に火がつ…

>>続きを読む

チャッピー

上映日:

2015年05月23日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

2016年―犯罪多発地区、南アフリカヨハネスブルグに世界でただ一体の"感じ、考え、成長する"AI(人工知能)を搭載したロボットが誕生する。彼の名はチャッピー。開発者のディオン(デーヴ・パテ…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『FEMME フェム』

【発表】映画『ウィキッド ふたりの魔女』3月公開の映画期待度ランキング1位獲得

2024年公開予定の洋画一覧【アリ・アスター最新作『ボーはおそれている』や『デューン』続編など】