徒花-ADABANA-の作品情報・感想・評価・動画配信

『徒花-ADABANA-』に投稿された感想・評価

mtmt
3.5

富裕層のみが持つことのできるドナー「それ」。余命短い主人公は「それ」と対話することにより、抒情的に自らの人生と命の意味を振り返る…。レシピエント視点からの「わたしを離さないで」的設定のディストピア映…

>>続きを読む
1.0
ちょっと苦手かも。
もっと分かりやすいのがタイプ。
(いや、クローンってのは分かるよ)
結局何が言いたかったんだろう…
クローン研究反対!ってこと?
1.3
全然入っていけなかった。
本編からエンディングまで監督のオナニー映画みたいで鼻につく。
俳優陣には罪はない。
自分のクローンとの対話、イメージが沸かなくて、良く分かりませんでした。
kat
3.0
このレビューはネタバレを含みます

テアトル新宿にて2回鑑賞。初回観た時は、正直細かい設定が気になったり細部が繋がらなくてウーン…って思ったけど、2回目では自分の疑問を回収・解消できて、きちんと映画として染み込んできてとても良かった。…

>>続きを読む
3.5

難しい題材
ここまででなくとも
何処ぞの国では研究されてそう
万一成功していたら迷わず道具として
使うのだろう
臓器までに留めておくのが人間の道だろうけど
欲があるから底がない

ファンタジーで済み…

>>続きを読む
aopon
3.0
メッセージ性のある作品で結構楽しめた。
自分のクローンとかキモい。
私を離さないでと比べると物足りない。
井浦新さん主演で鑑賞

難しいテーマ…

希望したとはいえ自分のクローン「それ」と会ってしまったために葛藤に苦しむ新次

自身とクローンの二役を演じ分けた井浦新さん、さすがです👍
理か
2.0
このレビューはネタバレを含みます

近未来への警告か❓


あからさまに差別され診療不可とされる母子。
差別の基準とは?
看護師の服装逆行?

相津医師に病状を聞かされる新次。
治療方針としては『それ』を移植。
『それ』は上流階級(こ…

>>続きを読む
sususu
3.3
監督と井浦新さん舞台挨拶付きの回を鑑賞。

アート寄りの映画だったが、テーマは重めだった。

自分だったらどうするか、鑑賞後すごい考えてしまった。

あなたにおすすめの記事