嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』を配信している動画配信サービス

『嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』

嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』が配信されているサービス一覧

嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』』に投稿された感想・評価

YS
-
2023/5/13












絵掻きうた
制作プロダクション 作品
プロデューサー
kym
3.0
2つの嘘がテーマのショートムービー

大事な人の為に嘘をついたり、大事な人に「嘘をつかなくてもいいんだよ」と背中を押してもらったり

どちらも2.30分の短い物語で本当の自分を出せるようになるラストでなかなか良かったです

安井リーダー
途中、乱数ちゃんになってたよ
4.0
19:00 スクリーン2 B-13

「 #嘘の起源」2本の短編からなるショートフィルムプロジェクトを観に渋谷ユーロスペースへ。

#杉岡知哉 監督『 #絵掻きうた』
公園で日々似顔絵を描く薫。時折りこんな顔ではないとクレーム。しかし 薫には悲しい顔をしてみるように見えてしまう。
自分に嘘をついて笑顔の絵を描いてあげればと思うが出来ない薫。自分に嘘をついて純菜と付き合う朔太郎。薫に嘘をついていると言われる直。
 嘘が全て駄目とはいえない。そんな事を感じる短編。思えば  #古賀成美 さん演じる純菜だけ嘘を抱えていないキャラでしたね。真っ直ぐ故に朔太郎との最初のシーンは少しキツく感じるけれども 朔太郎の話を最後まで聞いて受け止める。素敵な役でした。

#谷口雄哉 監督『 #ホワイトライ』
ウイーンへの留学が決まるが浮かない顔の楓花。幼馴染の優太にはつい当たってしまう。そして自分の頑張る理由の真由と話している内にある思いが。
自分の心の中にある真由には言えない嘘。
自分の中の嘘を抱えた楓花はそれを呪と呼ぶ。抱えながら生きる。それを少し打ち明けられた。そんな楓花の未来に少しホッとできた。

上映後には『 #絵掻きうた』の #古賀成美 さん『 #ホワイトライ』の #瑚々 さんと #谷口雄哉 監督が登壇。お互いの共通点や互いの映画の感想、自身が役との共通点など すっかり登壇なれした #瑚々 さんが話をひっぱる感じで楽しいトーク。
上映は5月19日まで!

その後アンケートカード配る際に少しだけ声掛けできました。

『嘘の起源『絵掻きうた/ホワイト ライ』』に似ている作品

甲州街道から愛を込めて

上映日:

2022年08月05日

製作国・地域:

上映時間:

82分
3.3

あらすじ

メンバーとケンカ別れしてバンドが解散した、売れないミュージシャンのリリコ。リリコの友人で彼氏にフラれたばかりのメンヘラ女子マナミ。元ミュージシャンでフリーターのタイチ。タイチの彼女で量産型…

>>続きを読む

泣いたことがないなんて、嘘つきめ

製作国・地域:

3.1

あらすじ

なくなるものにしか絵を描かない七星は、“宇宙の館”に行き、隕石を眺める変わった日常を送っている。ある日、七星は屋上で宇宙と交信しているという謎の女・月子と出会う。人に興味がなかった七星は、…

>>続きを読む

赤い私と、青い君

製作国・地域:

上映時間:

24分

ジャンル:

3.1

あらすじ

人生もフィクションも、選択の連続だ。脱サラ小説家・トウヤと、就職活動中の大学生・ナツミは、かつて同じサークルの先輩と後輩だった。喫茶店でトウヤはナツミのエントリーシートを、ナツミはトウヤの…

>>続きを読む

アスタースクールデイズ

製作国・地域:

上映時間:

38分
3.3

あらすじ

現役高校生による、悩みも喜びもリアルな学園群像劇! 地味な転校生と遠足係になった4人。花と花言葉を贈ってくる彼を最初は気味悪がっていた生徒たちだが、彼の言葉に後押しされて、自分に正直に向き…

>>続きを読む

瞼の転校生

上映日:

2024年03月02日

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • インターフィルム
4.0

あらすじ

旅回りの大衆演劇一座に所属する中学生の裕貴は、公演に合わせてひと月ごとに転校を繰り返していた。 期間限定の学校通いのため、出会いに期待もせず、友達を作ろうともしない。学校に登校しても今まで…

>>続きを読む