アラベスクを配信している動画配信サービス

『アラベスク』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アラベスク
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アラベスク』に投稿された感想・評価

4.0
陰謀に巻き込まれた大学教授の奮闘を描いたサスペンスドラマ。
 
グレゴリー・ペック主演、ソフィア・ローレンがヒロインを務める。

オックスフォード大学の古代言語学者ポロック(グレゴリー・ペック)は、ある日、中東の首相イエーナから海運王をスパイしてほしいと頼まれる。
ポロックが海運王の邸宅を訪ねると、海運王からはヒッタイト語で書かれた碑文の解読を依頼されるが、その時に海運王の女・ヤスミン(ソフィア・ローレン)と出会い、彼女からは早く手をひくように助言される。
ポロックは碑文が書かれた紙をキャンデーの包装紙に包んで隠し、ヤスミンを拉致したかのように見せかけて、彼女と逃走するが......  

誰が味方で誰が敵なのか最後までわからず、二転三転するストーリー展開が楽しめた。
特にヤスミンの正体がミステリーで、ソフィア・ローレンがエキゾチックで謎めいた女性を好演しています。
乗馬とヘリの追走劇などアクションも楽しめます。
秘密兵器は登場しませんが、どことなく”007”のテイストが味わえる作品です。
「また仲良く風呂の中だ」「騙したのね」 

2022.6 NHK BSP で鑑賞(字幕:伊藤美和子)
ミステリー・サスペンス🎬ですが・・


英国🇬🇧で研究していた米国の言語学者の主人公が、とある国の大富豪から象形文字で書かれた暗号の解読を依頼される。

引き受けた途端に謎の美女に危険が迫っていると警告される。


やがて主人公の学者は訪英するアラブ🇦🇪の重要人物暗殺計画へと巻き込まれていくのだった。


最後は007風で面白くなるが・・いまひとつストーリーが面白くないから盛り上がらずにendになってしまった感が強かった。
過去鑑賞。古代の遺物を巡り、グレゴリー・ペックとソフィア・ローレンがスリリングな冒険へと繰り出すスパイ風サスペンス。
ソフィア・ローレンのお色気ムンムンな雰囲気然り、全体的なトーン然り、どこか007を彷彿とさせる印象だったのを覚えています。

個人的に『ローマの休日』『アラバマ物語』などの落ち着いた印象のジェントルマン役の彼が大好きだから、「THEスパイ!!」感満載でアクションをする彼に違和感...。セクシーなお姉さんも侍らせて欲しくないのです!!!!(笑)

とはいえ、軽快なテンポで次々と謎を解き明かして行くストーリーはとっても楽しかった記憶があります。
今思えば監督はあのスタンリー・ドーネン、彼の晩年の一本だったのですね。

ジャケットがなくて残念...!

『アラベスク』に似ている作品

シャレード

上映日:

1963年12月21日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『雨に唄えば』のスタンリー・ドーネン、オードリー・ヘプバーン主演のサスペンスコメディ。夫と離婚しようとパリに戻ったレジーナは夫が殺されたことを知る。そして葬儀に来ていた3人の男から付きまと…

>>続きを読む

おしゃれ泥棒

上映日:

1966年11月12日

製作国:

上映時間:

126分
3.7

あらすじ

『ローマの休日』のウィリアム・ワイラー監督、オードリー・ヘプバーン主演のコメディ。ニコルは贋作画家の父の悪事がついにばれると思い、泥棒だと思い込んだ探偵のデルモットに美術館にある父の作品を…

>>続きを読む

北北西に進路を取れ

上映日:

1959年09月17日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

広告代理店を経営するロジャーは、ニューヨークのホテルから2人の男に連れ出される。ある人物と勘違いされ、無関係な仕事への協力を強いられた。断った途端、ロジャーは事故に見せかけて殺されそうにな…

>>続きを読む

マッキントッシュの男

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.1

あらすじ

ポール・ニューマンがイギリスの秘密諜報部員を演じる、手に汗握るトリッキーなサスペンス作品。監督は「勝利への脱出」のジョン・ヒューストン。「48時間」のウォルター・ヒルが脚本を担当している。

ルパン三世 バビロンの黄金伝説

上映日:

1985年07月13日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.2

あらすじ

バビロンの財宝の手がかりを求め、ニューヨークにやってきたルパンたち。銭形とのじゃれ合いを終えてホテルに帰ると顔馴染みのロゼッタ婆さんが待ち構え、そこでバビロンの伝説を語りだした。一方、ニュ…

>>続きを読む