1965年製作。脚本監督マルコ・ヴィカリオ。
ロッサナ・ポデスタを始めて知ったのは高校生の頃深夜劇場で観た本作だったか『トロイのヘレン』であったかスクリーン誌だったか。ともかく色気があるというのか…
時間が中々合わず「続」から観てしまいましたが、どうにか上映終了前に観れました。
やはり、映画館で観るのは、いいものです🎶
1965年の映画なんですが、今観てもテンポが良く、オシャレで面白い🎬
内…
久しぶりの黄金の七人。
かなりレトロな機器で最新であろう技術で銀行強盗をスマートに計画する教授、それに付き従う美女、高級車に乗って葉巻をふかすスタイルもいい。
ファッションや車、美術などもレトロお…
休日に見るのにちょうどいい感じの映画
雰囲気がおしゃれでちょっと笑えて、ほどよく山とオチがあって気楽に見られる
ルパン三世やいわゆる渋谷系の音楽などなど、日本のカルチャーへの影響も感じられて面白い…
非常に良く作り込まれた古き良き映画らしいスパイアクション映画。最初から最後までハラハラドキドキの連続でした。こういったようなまさに「様式ピシャリ」の作品が結局は後々の映画の歴史に残るのでは無いでしょ…
>>続きを読む以下、✴︎まで個人的な日記です。
教皇選挙を観に行って、上映してるのを知る。なんだよもっと早く行ってよ。
数十年間、どんだけサントラ聞いたと思ってんだよ
てなった。誰に言ってんだか自分でもわからん…