石が語るまでを配信している動画配信サービス

『石が語るまで』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

石が語るまで
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

石が語るまでの作品紹介

石が語るまでのあらすじ

1948年、済州島4・3事件で無実の罪で投獄された女性たち。70 年を経てようやく、彼女たちが重い口を開き真実を語る時、凄惨な情景がかの地に蘇る。

石が語るまでの監督

キム・ギョンマン

原題
돌들이 말할 때까지/Until the Stones Speak
製作年
2022年
製作国
韓国
上映時間
100分
ジャンル
ドキュメンタリー

『石が語るまで』に投稿された感想・評価

山形国際ドキュメンタリー映画祭
一
5.0
衝撃的な内容の証言がどこか淡々と語られ、美しい風景が挿入される。重いがしつこくなく、引き込まれる作品だった。

『石が語るまで』に似ている作品

プロセッション -救済への行進-

製作国:

上映時間:

118分
3.6

あらすじ

子供の頃に、米中西部でカトリック教会の司祭や聖職者による性的暴行の被害に遭った、サバイバーの男性6人。彼らが、演劇療法にヒントを得た試みに挑むために集結し、自らのトラウマに一緒に向き合いま…

>>続きを読む

少年

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.8

あらすじ

高知市。四人家族の姿がある。父は傷痍軍人、母は後妻、弟のチビ、少年の家族の“仕事”は走っている車にわざと当たり、示談金を得る当たり屋だった。家族は“仕事”を続けながら北九州から北海道へ旅を…

>>続きを読む

フタバから遠く離れて

上映日:

2012年10月13日

製作国:

上映時間:

96分
3.6

あらすじ

東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故で、遠く離れた場所へ避難した福島県双葉町の人々に密着したドキュメンタリー。原発事故により、福島県双葉町の住民1423人が、約250キロ離れた埼玉…

>>続きを読む

監督

さっちゃん最後のメッセージ 地下鉄サリン被害者家族の25年

製作国:

上映時間:

64分
3.5

あらすじ

「家族みんなで支えていたことが、さっちゃんにとって本当に幸せだったのだろうか。辛い辛いで生きていたのではないだろうか」。2021年3月、浅川幸子さんの一周忌で、兄の一雄さんは涙を拭った。地…

>>続きを読む

噴火山 ファカアリ島、緊迫の救出劇

製作国:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

2019年にニュージーランドで発生し、多くの犠牲者を出した火山の噴火。生存者や救助にあたった人々の切実な証言と、災害発生直後の映像を交えて当時の様子を振り返る衝撃のドキュメンタリー。

チスル

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

108分
3.1

あらすじ

1948年10月、「海岸線5kmより内陸にいる人間を暴徒と見なし、無条件で射殺せよ」。突然、韓国軍から発表された布告文に島民たちは恐怖で右往左往する。噂に翻弄されて、ある者は山に逃げ込み、…

>>続きを読む

“死刑囚”に会い続ける男

製作国:

上映時間:

79分
3.2

あらすじ

「今朝は死刑を執行される夢を見て、目が覚めました」。最高裁で死刑判決が出た翌日、奥本章寛死刑囚は、面会室で記者にこう打ち明けた。奥本死刑囚は2010年、宮崎市の自宅で生後5か月の長男、妻、…

>>続きを読む