わたし、あなたを配信している動画配信サービス

『わたし、あなた』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

わたし、あなた

わたし、あなたが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

わたし、あなたが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア

わたし、あなたが配信されているサービス詳細

U-NEXT

※2023年10月6日時点の情報
わたし、あなた

U-NEXTで、『わたし、あなたは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

わたし、あなたの作品紹介

わたし、あなたのあらすじ

文化祭で上映する映画を撮るために稽古に励む部員たち。その中でいつも足を引っ張ってしまうリク。顧問の先生や部員たちから「もっとちゃんとやらないと」などと言われる日々。そんなリクを黙ってみることしかできない幼馴染のリサ。迫り来る文化祭の中、更にリクが大きなミスをしてしまう。部活に顔を出さなくなったリクとひょんなところで相まみえるリサ。リクから意外な話を聞くことになりーーー。

わたし、あなたの監督

わたし、あなたの出演者

原題
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
21分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『わたし、あなた』に投稿された感想・評価

ぶん

ぶんの感想・評価

3.8
誰もがみんな自分と同じではない。
出来ない事がある反面、普通の人にない努力する素直さがある。
怠け者のように誤解され易い疾患があること...もしかしてってまず思ってみる長いものさしをみつける大切さ。
彼女の大きな変化が気持ちよく感動できました。
みかん

みかんの感想・評価

5.0
リク役の空くんが実際に自分の体験や生きづらさを監督に話したことからストーリーが決まったようです。自然体でリアルな演技。話が短いから細かな部分は想像するしかないけれど、生きづらさも周りの正しい理解や優しさがあれば個性になって楽しく生きていける。勇気をもらえました。
たま

たまの感想・評価

4.0
短い時間の中で、表現したいことが、わりと無駄なく詰まった雰囲気のある作品だと思います。役者さんも全員等身大なのが生々しくリアルで良かったです。

小学生の頃は普通でも、中学生で変わっちゃう子っているよね……成長過程で見つかるのかな、そういうのって。

最近特に、多様性とか個性とかって言葉が逆にやりづらさを感じる世の中になっていると思います。なんでもその言葉で片付けないと責められるみたいな。
でと、向き不向きだったり、その個性を活かせる場所や環境だったりがあると思うので、周りが無理に合わせるのではなく、そういった環境を探すことも大事なんじゃないかなぁ………。

チームとして大事な日に遅刻してきちゃった日。あれはどういった対応をとるのが正解なんですか?