A Traveler's Needs(英題)を配信している動画配信サービス

『A Traveler's Needs(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

A Traveler's Needs(英題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

A Traveler's Needs(英題)が配信されているサービス一覧

A Traveler's Needs(英題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『A Traveler's Needs(英題)』に投稿された感想・評価

祝!2300本!
[マッコリ大好きナチュラルサイコ教師ユペール] 80点

2024年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。毎度毎度のホン・サンス。2020年から毎年コンペに選ばれて(2023年はエンカウンターズだが)、なんらかの賞を受賞しているので、もうそろそろ放置でもいいだろというのが正直なところ。本作品は『クレアのカメラ』以来6年ぶり三度目となるイザベル・ユペールとのコラボ作品である。ちなみに、もはや裏でイチャつくことに決めたのか、今回もキム・ミニは製作のみ担当している。本作品の主人公イリスは韓国にてフリーでフランス語を教えている、マッコリ大好きな自由人。数ヶ月前に発明したという、英語でした日常会話をフランス語でカードに書いて繰り返し読んでもらう手法で授業を進めている。教科書買わないの?という当然過ぎる質問には"この手法がハマる人もいるっしょ"と自信満々に返し、生徒が好意で楽器を弾き始めると容赦なく瞬時に立ち上がって煙草を吸いに離れ、セッション中は隙あらば"ねぇねぇ今どんな気持ち??"と生徒に詰め寄り、生徒が慣れない英語で絞り出した答えをカードにフランス語で書いて渡す、という中々のイカれ教師っぷりを発揮する。じゃあまた来週!などと言って笑顔で別れているが、その来週が永遠に訪れなさそうな詐欺師感。ちなみに、作中では二組の生徒に向けて二回セッションをしており、同じ質問へのそれぞれの答えが不気味に一致するといういつものやつもあった。すると、ユペール姉さんはどういうわけか同居している韓国人の青年の家に帰り、ここでも謎の電気マットの通電を確かめるために青年の足を踏みつけたり、二人の出会いが公園で下手くそなリコーダーを吹き散らかしてたユペール姉さんに一目惚れしたからだったり、ヘンテコエピソードばかり登場。基本的な会話は英語、韓国人同士は韓国語で必要とあらばフランス語が登場する国際色豊かな会話表現が、他者とのコミュニケーションの難しさ(多分自分より年上の恋人という存在にドン引きしつつフランス人に感化される息子にバチギレる青年の母親に顕著)を物語っているが、ユペール姉さんのナチュラルなサイコムーヴばかり目立っているので、もうそういう映画にしか見えない。
3.0
【イザベル・ユペール、マッコリでガンギまる】
作品制作ペースが速すぎて、日本公開のペースが追い付いていないホン・サンス。最近の映画祭勝率がやたらと高く、時代がホン・サンスに追いついたように思えるが、個人的にはワンパターンというか、流石にホームビデオタッチな作品に飽きた感が否めずイマイチ乗れない監督ではある。今回は3度目のイザベル・ユペールタッグ回であるのだが、これはオフのユペールなのではと思わずにはいられなかった。

本作は、胡散臭いイザベル・ユペールがマッコリを飲みまくる傍らで韓国人にフランス語を教える内容となっている。韓国人とは共通言語である英語で意思疎通をしつつ、たまにフランス語を教えるわけだが、一言二言教える程度で韓国人よ、だったら語学学校で留学生見つけた方が良いのではと思わずにはいられない。しかし、マッコリ好きである特性によりヌルっと韓国人コミュニティへ侵入していくイザベル・ユペールにジワる。確かに『3人のアンヌ』でもマッコリで彼女はガンぎまっていたが、今回はレベルが違う。マッコリの入ったペットボトル片手に外で泥酔し寝っ転がっているところを目撃されるまでいってしまうのだ。ホームビデオのタッチで描かれるので、もはやそういうドキュメンタリーなのではと思ってしまうほど笑ったのだが、これでベルリンで審査員グランプリを獲ってしまうのはどうかしていると思った。
毎年新作が発表され続けているホン・サンスに興味を喪って久しく、わたしにとっては『逃げた女』振りの新作。その五年の間に彼は七本も撮っていたらしい。まあ二日もあれば撮れちゃうようなものばかりだから普通か。ホン・サンスというのは不思議な作家で、ときに何の仕掛けもない駄作にしか見えないこともあれば、ときに誰も映画で成し遂げたことのなかった新たな表現を模索する傑作に見えることもある。これは後者。厚底のサンダルに、花柄のワンピースに明るい緑のカーディガンを羽織って、麦わら帽子を被って、真っ赤な紅を差すユペール。70才を超えても勢いが衰えないフランスのスターをいまもっともうまく使えているのはホン・サンスではないか。劇中で二度も詩が詠まれる尹東柱が日本で獄死した事実を二度も強調されるのは日本人として緊張が走る。楽器と石というモチーフの選定も謎すぎておもしろい。母語でない者同士のぎこちない英会話のノリが身に覚えがありすぎる。ユペールのリコーダーはいくらなんでも下手すぎる。べつべつの人間のうちで反復される会話、ホン・サンスはかなりすごいことを試みているのではとおもうのだが、まだうまく言語化できない!

『A Traveler's Needs(英題)』に似ている作品

小説家の映画

上映日:

2023年06月30日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

長らく執筆から遠ざかっている著名作家のジュニが、音信不通になっていた後輩を訪ね、ソウルから離れた旅先で偶然出会ったのは、第一線を退いた人気女優のギルス。初対面ながらギルスに興味を持ったジュ…

>>続きを読む

自由が丘で

上映日:

2014年12月13日

製作国:

上映時間:

67分

ジャンル:

3.3

あらすじ

思いをよせる年上の韓国人女性を追いかけて、ソウルへとやってきた男、モリ(加瀬亮)。しかし、彼女は見つからず、彼女に宛てた日記のような手紙を書き始める。彼女を探して、ソウルの街をいったりきた…

>>続きを読む

クレアのカメラ

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.5

あらすじ

マニ(キム・ミニ)は、韓国の映画会社の社員として、カンヌ映画祭に来ている。女社長ナム(チャン・ミヒ)からの信頼も厚い有能なベテラン社員だ。映画祭も真っ只中、社長からカフェに誘われたマニは、…

>>続きを読む

WALK UP

上映日:

2024年06月28日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

映画監督のビョンスは、インテリア関係の仕事を志望する娘のジョンスと一緒に、インテリアデザイナーとして活躍する旧友ヘオクの所有するアパートを訪れる。そのアパートは1階がレストラン、2階が料理…

>>続きを読む

浜辺の女

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.7

あらすじ

新作の脚本執筆がなかなか進まない映画監督のチュンネ。気分転換にと、後輩のチャンウクとその恋人・ムンスクを誘い3人でシーズンオフの海辺の町に旅に出る。しかし、そこでチュンネとムンスクが関係を…

>>続きを読む