逃げた女の作品情報・感想・評価・動画配信

『逃げた女』に投稿された感想・評価

はじめてのホン・サンス作品。かなり個性的な演出方法や随所に潜むメッセージ性に強い芯を感じながら、その伝え方はあくまで自然体な会話に委ねているため押しつけがましくなく、この作家性はきっとかなり好みな部…

>>続きを読む

「夫の出張中で3人の友だちの女性を訪ねるガミ(キム・ミニ)。何故か女性と同居する女性(同性愛)、裕福と強調する女性(金持ちなのに値引にこだわる矛盾)、覚悟して緊張して合った、かっての恋敵であった女性…

>>続きを読む
3.5

私ごときの手には余る作品。

ホン・サンス作品初体験。正直、わたくしレベルにはその良さがわからない作品でした。固定カメラでのズームインを多用した撮り方など明らかに意図的なものでしょう。猫にまでズー…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
会話相手から主人公本人の人となりが象られていくようだった。
カメラワークが独特。
Omizu
3.9

【第70回ベルリン映画祭 監督賞】
『イントロダクション』ホン・サンス監督作品。ベルリン映画祭コンペに出品され監督賞を受賞した。

『それから』でイライラしてしまって以来ホン・サンスは苦手な作家だっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

◆あらすじ◆
ガミ(キム・ミニ)は結婚後片時も夫と離れたことがなかったが、夫が出張することとなり、彼女は女友達のところへ伺うことにした。3人の友人たちとの再会し、それぞれの近況を話し合いながらガミは…

>>続きを読む

#メモ用
相変わらずのホン・サンス節が、程よく展開され心地よく没頭できる😁
オープニングからして、そこから始まる?!という市井感溢れるシーンから入り、独特の長回しとカメラワーク😁たまらんです🤤
登場…

>>続きを読む
肉鹿
3.1

ソウル郊外。取り留めのない女友だちとの会話の涯ては、1人で見届けるミニシアターに連なる。

初ホンサンス。
こんなにまでズームアップと似たようなカットが続く作家だなんて思わなくてびっくり!

でもこ…

>>続きを読む
moe
3.4

コロナ禍ど真ん中で、本当に久しぶりの映画館で観た作品がこれで良かったなと強く感じた記憶がある。
5年間、一度も夫と離れたことがなかった主人公がひとりで小旅行...っていう設定が、ちゃんとステイホーム…

>>続きを読む
真水
3.3
このレビューはネタバレを含みます

「本当に いい所ね」

アップの意味はなんなのだろう、とおもいながらみていた。
ガミはうたうようにことばを話すけれど、その実ひとつもそのなかにほんとうのことはないようにおもえた。けれど、水面のうえを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事