パレードを配信している動画配信サービス

『パレード』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パレード

パレードが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

パレードが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

パレードが配信されているサービス詳細

Netflix

パレード

Netflixで、『パレードは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

Netflix
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴
  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

パレードの作品紹介

パレードのあらすじ

瓦礫が打ち上げられた海辺で目を覚ました美奈子(長澤まさみ)。離ればなれになった息子・良を捜す彼女は、道中で青年・アキラ(坂口健太郎)や、元ヤクザの勝利(横浜流星)、元映画プロデューサーのマイケル(リリー・フランキー)とその仲間たちと出会う。ここは“想いを残した者たちがとどまる世界”だった。現実を受け止めきれない美奈子だったが、月に一度死者たちが集い、それぞれの会いたかった人を探す“パレード”に参加したことを機に、各々の心に触れていく。それぞれの秘密と哀しみが癒されたとき、一筋の希望が生まれるーー。

パレードの監督

藤井道人

原題
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
132分
ジャンル
ドラマ

『パレード』に投稿された感想・評価

4.1
この世に未練を残したものたちが集まる特別な場所。


藤井監督作品。

長澤まさみ、横浜流星、坂口健太郎、リリーさん。

藤井監督の作品好きだしキャストもテーマも好みでした。

亡くなってもこういう風に楽しそうにしてくれると安心できるなって思いました🥲

野田洋次郎の優しいエンディングも良かった✨

Hariganeさん✨

めっちゃ観たかった作品だったのでありがたいです🥹✨
心がぽかぽかする作品でした✨

欲を言えば映画館で観たかった🥲
kuu
3.7
『パレード』
製作年 2024年。上映時間 132分。
藤井道人監督が長澤まさみを主演に迎え、この世から旅立った人々から残された人々への思いをテーマに描いたオリジナルのヒューマンドラマ。
自らの死を自覚し、次第に運命を受け入れていく美奈子役を長澤が務めたほか、青年アキラ役を坂口健太郎、ヤクザの勝利役を横浜流星、映画プロデューサーのマイケル役をリリー・フランキーがそれぞれ演じた。
そのほかの共演にも寺島しのぶ、田中哲司、森七菜、黒島結菜、中島歩、若林拓也、深川麻衣、でんでん、舘ひろし、北村有起哉、木野花、奥平大兼と実力派キャストが集った。
撮影は、藤井監督と数々の作品でタッグを組んできた今村圭佑。Netflixで2024年2月29日から配信。

瓦礫が打ち上げられた海辺で目を覚ました美奈子。
離ればなれになったひとり息子の良を捜す彼女は、道中でアキラという青年や元ヤクザの勝利、元映画プロデューサーのマイケルらと出会い、やがて自分がすでに亡くなっていること、未練を残して世を去ったため、まだ“その先”に行くことができずにいることを知る。
そしてアキラたちもまた、さまざまな理由でこの世界にとどまっていた。
現実を受け止めきれない美奈子だったが、月に一度死者たちが集い、それぞれの会いたかった人を捜すパレードに参加したことをきっかけに、少しずつ心が変化していく。

仏教徒ではなくても『彼岸』は聞いたことがあると思う。
その彼岸ってのは、一般的には『お彼岸』なんて呼び、春分と秋分の日を中日とする各7日間に仏教の習わしに基づき墓参りをはじめとする先祖供養が年中行事として行われたりする。
因みに、お彼岸の時にお供えするあんころ餅は、春と秋の彼岸で呼び方が違う。
春は『ぼた餅』、秋は『おはぎ』と。
また、この『彼岸』(あちらの岸)は、苦しみから解放された世界や、煩悩からの解脱を目的とした仏教用語からきてる。
その彼岸と対極してあるのが、この世の『此岸』。
此岸から彼岸へ向かう間には何があるのか?
大きな隔たりを越えた先に何が待っているんか?
仏教ばかりで抹香臭いですが、釈迦はそんな世界の事については『無記』なにも述べていない。
小生も淡い色合いで願いに似た感じでは空想してはいるが、実際には有無は何とも云い難い。
脚本家兼監督である藤井道人の今作品では、生者の国でやり残したことがある亡き魂がYouTubeで陰謀論なんか話しとる兄ちゃんが夢想したような虚無の世界に取り残されると描く。
しかし、よく考えたら悲しい話やわ。
やり残したことが無く、思い残すことがなく亡くなられる方は如何ほどいるやろか?
亡くなられた方の殆どがやり残して逝かれるんじゃないかな。
なら、亡くなられた人の多くが今作品で描かれてる彷徨人となることになる。
ミッションをクリアしない限り彷徨う。
切ないし、かんがえたらやるせない。
先に逝っちゃった父や母、祖母、そして、親友はミッションをクリアして無事に逝けたやろか。
彷徨ってへんかな?今だに彷徨ってんならなんか侘しいやら申し訳ないやら。
また、作中の彷徨人たちは比較的、善き人が多いが、アドルフ・ヒトラーってまでは云わないまでも残虐非道を尽くした人でさえも彷徨うのなら、考えただけでもゾッとする。
サイコパスの人の多くが、『殺る』ことが、やり『殺り』残したことやとは思うし、死者は人を殺せないし、永遠に彷徨ってるはず。
『殺る』ことがやり残したことじゃないならサイコパスではないし、なんらかのミッションは容易にクリアしているやろ。
つまり、このお話のセオリーなら、アブナイ奴らばかりが彷徨ってるはずなんやけどなぁ。
でも、今作品の彷徨い人は悪い奴はいなかった。
そして、少々艶やかなところが主な舞台となっていた。
ランタンで飾られた観覧車が見下ろす、ひなびたバンガローと屋外バーがある廃墟のホリデーキャンプ。
音楽フェスの場所のようであり、心身の癒しや健康を軸とした体験ができるプログラムや滞在型のウェルネス・リトリートみたいであり、テラスハウスのようでもある。
昼間は幽霊たちは生者の間を自由に彷徨い、家や職場を再訪し、一人は自分の命日にも出席する。
夜はカラオケを歌い、鍋を囲み、酒を酌み交わす。
彼らが次の世界へ行くことができるのは、後悔や残された人々への義務に決着をつけてからだ。
月に一度、土地に散らばった精霊たちが、生者と死者を問わず、探し求めた人々を見つけるために互いに助け合うために集まる。
これが実際にどのように機能するのかは説明されないが、RADWIMPSのフロントマン、野田洋次郎による情感豊かなサウンドトラックに乗せて、行進する魅力的なシークエンスがいくつか用意されている。
月に一度の満月の日の『死者のパレード』ちょい新海誠のアニメを思い出した。
ほとんどの登場人物にとって、このような再会が終結に必要なすべて。
マイケルと名乗るおしゃべりな映画プロデューサー(リリー・フランキー)は例外で、未完の傑作を完成させようと決意する。
学生運動家の過去と、彼が遺した大きな愛にインスパイアされた半自伝的ドラマであり、藤井監督は中島歩をフィーチャーしたフィルム・イン・フィルムとして描く。
そのため、映画の魔法への賛歌や、人が死んでから天国へたどりつくまでの7日間を描いたファンタジードラマ是枝裕和監督の『ワンダフルライフ』(1998年)から引用したようなシークエンスがいくつか見られる。
今作品は是枝監督の映画と同じように穏やかな作品だが、死と記憶についての瞑想、あるいは映画そのものの本質についての瞑想において、同じ深みには達していない。
リリーフランキーのキャラが、一般的な傾向にある映画の中で奇妙に具体的に見えるとしたら、それは藤井監督が実在の人物を念頭に置いていたからやと思う。
それは、2022年に亡くなったプロデューサーの河村"マイケル "光庸で、今作品ではプロジェクトの発起人としてクレジットされていた。
河村は、ガッツ溢れる政治ドラマや刺激的な作品を好んでいたそうだが、山田洋次監督の『キネマの神様』(2021年)に近いトーンのこのオマージュした今作品を、プロデューサーがどう思ったかはわからない。
藤井は少なくとも、過度に感傷的になることはない。
今作品はノスタルジアの温かな光に包まれてはいるが、必要以上にお涙頂戴になることはない。
摩訶不思議な物語やって面白かったけど、やり残してるエピソードがありそで、不完全燃焼気味かな。
ドラマでじっくり描いては欲しかったかな。
ぶみ
3.5
ここは、想いを残した者たちが集う場所。

藤井道人監督、長澤まさみ主演によるファンタジー。
未練を残してこの世を去った人々が集う世界を描く。
主人公となる新聞記者・美奈子を長澤、青年・アキラを坂口健太郎、ヤクザ・勝利を横浜流星、映画プロデューサー・マイケルをリリー・フランキー、バーのママ・かおりを寺島しのぶ、銀行マン・田中を田中哲司が演じているほか、森七菜、黒島結菜、中島歩、深川麻衣、でんでん、舘ひろし、北村有起哉、木野花、奥平大兼、高石あかりといったベテラン若手問わず、今の邦画界では欠かせないようなメンバーが集結。
物語は、瓦礫の山となっている浜辺で美奈子が目を覚ますシーンでスタート、程なくアキラや勝利、マイケル等と出会い、自身が既に亡くなっていることを知り、廃墟となったような遊園地を拠点として生活する姿が描かれるのだが、主人公は美奈子となってはいるものの、登場人物それぞれにエピソードが綴られるため、どちらかと言えば群像劇的な印象が強い。
何より、特筆すべきは、やはりその未練を残した者が集うという死後の世界観であり、そこを受け入れられるかどうかで本作品に対する評価が大きく変わると思われるのだが、いかにもなファンタジー表現は極力抑えられていたことから、ファンタジーが苦手な私でも、すんなりと入り込めたのは良かったポイント。
そんな死後の世界から移動する手段が、丸目のヘッドライトを装着して、昭和に活躍していたかなり古めのトヨタ・ハイエースのコミューターらしきクルマだったのは懐かしさを覚えたところ。
不思議だったのは、長澤や横浜、リリー・フランキー等は全く別の役名が与えられていたのに対し、田中哲司は田中、森七菜はナナと、そのまま役名になっていたキャストがあったことで、その意図は今ひとつ理解できず。
また、終盤に至って、現世と死後の世界を隔てる境界が、何だかあやふやになってしまっていたような気がしたのは、これまた私の読み取りが甘かったせいか。
反面、タイトルにもなっている月に一度死者たちが集い、会いたい人を捜すパレードのシーンの幻想的な美しさは、なかなかのクオリティであったたため、ここは是非ともスクリーンで観たかったかなと感じた次第。
また、廃墟系の構築物等に惹かれる私としては、舞台となった観覧車がある廃墟は、某有名スポットと思しき場所であったのに加え、マイケルが映画を上映した「星砂座」とされた映画館は、タナダユキ監督、高畑充希主演『浜の朝日の嘘つきどもと』で舞台となっていた「朝日座」と同じであったのにはテンション爆上がり。
派手さはなく、淡々とした雰囲気が続く中で伝えたいことは明確であると同時に、ここで浮き上がるのかという絶妙なタイミングのタイトルや映像美は雰囲気抜群であることから、この世界観をいかに受け入れるかが肝であるとともに、キャスト欄ではなく、「特別協力」としてクレジットされていたあの人が隠れキャラのようだった一作。

テレビは流れるもんだが、映画は残るもんだ。

『パレード』に似ている作品

余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.9

あらすじ

美術の才能に溢れ、二科展の入選を目指していた早坂秋人(永瀬廉)は、心臓に腫瘍がみつかり余命一年を宣告される。感情を押し殺しながら、毎日を淡々とやり過ごしていたある日、病院の屋上で絵を描く桜…

>>続きを読む

余命10年

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.9

あらすじ

20歳で不治の病にかかり、もう恋はしないと心に決めた余命10年の茉莉。生きることに迷い、自分の居場所を見失った和人。同窓会で再会した2人は惹かれあい、ありふれた毎日が嘘みたいに輝き出す。思…

>>続きを読む

わたくしどもは。

上映日:

2024年05月31日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • テツヤトミナフィルム
3.3

あらすじ

「生まれ変わったら、今度こそ、一緒になろうね」。名前も、過去も覚えていない女(小松菜奈)の目が覚める。舞台は佐渡島。鉱山で清掃の仕事をするキイ(大竹しのぶ)は施設内で倒れている彼女を発見し…

>>続きを読む

あの娘は知らない

上映日:

2022年09月23日

製作国:

上映時間:

76分
3.6

あらすじ

若くして、海辺の町にある旅館・中島荘を営む中島奈々(福地桃⼦)。中島荘が休業中の 9 ⽉上旬、ひとりの⻘年・藤井俊太郎(岡⼭天⾳)が「どうしても泊めてほしい」と訪ねてくる。彼は⼀年前に愛す…

>>続きを読む

関連記事

【2025年2月版】Netflixおすすめ映画282本!映画ファンから高評価を集める作品を紹介

週末、なに観る?編集部がオススメする劇場公開&配信中の映画3選『ネクスト・ゴール・ウィンズ』やNetflix配信作『パレード』などetc. 【2024年3月8日版】

「こんな世界があったら…」Netflix映画『パレード』の評価は?Filmarksユーザーのスコア&感想を紹介!【ネタバレ無し】