吉村界人さんのファンになりつつある実感あり。
演技力のある人ってこういう人なんだ♡
幽霊になった父と息子、そして幽霊が見える母の話。
出演者全員が良かった( ⚯̫ )
「生きる世界が変わるだけ…
ホラー映画は好きやけど、現実はこんな幽霊がいいなあ、優しいなあ
置いていく人、置いて行かれた人、どっちが辛いやろか
人によると思うけど、私なら置いて行かれる方が辛いかな
タバコ吸ってる幽霊とか
生…
「もう死んでるよ。楽しくないんだよ、死んだ後って、なんにも。」
「なんとかなんだろ、俺いなくたって。」
「そりゃなんとかなるよ。なんとかなるけどさ、あんたがいた方が楽しいからそばにいてって言ってん…
ネイティブアメリカンの考え方は、"死ぬ"のではなく"生き方が変わるだけ"。
夫を亡くし、今度は息子を不慮の事故で亡くし、辛い状況ではあるが、実は「視えていた」人で、夫はしばらくの間自宅にいた…3人…
備忘録&感想
★39分のショートフィルム作品。
既に他界している父(津田寛治)・不慮の事故により突然死んでしまった息子(吉村界人)・そしてひとり取り残されてしまった幽霊が見えるという母(田中美里)…
そういえば視える人視点の別れの話ってあんまりないような
視えるからこそ別れが辛くなる
改めてお別れしなくちゃならない
去り際は人に委ねた方が楽なんだろうな
タイトル短すぎてFilmarks引っか…
本当に「死」ってなんだろう
突然きてしまった別れに
わたしだったら最後になんて伝えるかな
確実におやすみではないかな
感謝してもしきれないなあ
生きてるうちにしっかり親孝行しなきゃ
"生き…
映画「人」制作チーム