戦いとは終わりであるを配信している動画配信サービス

『戦いとは終わりである』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

戦いとは終わりである
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

戦いとは終わりであるの作品紹介

戦いとは終わりであるのあらすじ

6月26日、マルセイユ。労働組合会館で観衆の声援を受け、「マッシリア・ボクシング団体」所属のボクサーたちがリングに上がる。

戦いとは終わりであるの監督

アルチュール・トマ=パヴロウスキー

原題
La Lutte est une fin/The Struggle Is the End
製作年
2023年
製作国
フランス
上映時間
27分
ジャンル
ドキュメンタリースポーツショートフィルム・短編

『戦いとは終わりである』に投稿された感想・評価

Ryan
2.9
全てのファイターたちへ



ストーリー
6月26日、マルセイユ。労働取引所はボクシングリングに姿を変える。観衆の声援を受け、「ボックス・マッシリア」所属のボクサーたちがリングに上がる。


監督 アルチュール・トマ=パヴロウスキー


リング上では、より根源的で決定的なもう一つの闘いが繰り広げられている。
短編ドキュメンタリー。

何も知らずにみたから良かった。
決定的に面白い事はないが、生きるためにボクシングをする姿勢には圧倒される。
これはボクシングであり人間のドキュメンタリーである。
労働取引所に設置されたボクシングのリングを題材にした短編ドキュメンタリー。

あまり自分が触れたことのない世界の話で、終始興味深く見れた。

ゴリゴリのボクサーがゴリゴリにボクシングをしてるとかの話ではなく、あくまで一般人がボクシングに興じているような雰囲気の作品。

フランスの労働環境や階級社会に対してもメッセージもあるんでしょうけど、それよりも様々な過去を持つ色んな立場の人間が、ボクシングというツールを通して、各々違うメリットを感じていることが少し面白かった。
MyFFF2024短編作品

ボクシングが自分を律し自信を付けるのに有用であることがよくわかるドキュメンタリーだった。

『戦いとは終わりである』に似ている作品

オーディブル: 鼓動を響かせて

製作国:

上映時間:

39分
3.7

あらすじ

「オーディブル: 鼓動を響かせて」は、メリーランドろう学校に通うアメフト選手アマレ・マッキンストリーとその友人たちの姿を追う、映画的な臨場感あふれる青春ドキュメンタリーです。彼らは最終学年…

>>続きを読む

ボクシング・ジム

製作国:

上映時間:

91分
3.9

あらすじ

元プロボクサーのロードが、十数年前にテキサス州オースティンに開いた『ロードのジム』。活気あふれるジムには、今日もまた、年配プロボクサーからアマチュア青少年、子連れの女性ボクサーなど、年齢、…

>>続きを読む

BPM ビート・パー・ミニット

上映日:

2018年03月24日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

舞台は1990年代初めのパリ。エイズの感染による差別や不当な扱いに抗議し、政府や製薬会社などへ変革に挑んだ実在の団体「ACT UP」の活動を通して、若者たちの恋と人生の輝きを描く。ACT …

>>続きを読む

マーシャ・P・ジョンソンの生と死

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

伝説的なトランスジェンダー、マーシャ・P・ジョンソンが謎の死を遂げてから25年。激化する差別と戦い続ける活動家ビクトリア・クルスが、その死の真相に迫る。

へんしんっ!

上映日:

2021年06月19日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

車椅子とカメラ、人と人の関わりが拡張する、表現の可能性 車椅子に乗った監督が、しょうがい者の表現活動の可能性を探ったドキュメンタリー。映画製作を通じて様々な人と関わりあう中で、多様な「違い…

>>続きを読む

ガールフッド

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

パリ郊外の団地に住むアフリカ系移民の少女・マリエムは、忙しい母親と暴力的な兄の代わりに小さい妹たちの面倒を見る毎日。成績が悪くて進学もままならない、そんな日々に鬱屈していたある日、マリエム…

>>続きを読む