うんこと死体の復権を配信している動画配信サービス

『うんこと死体の復権』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

うんこと死体の復権

うんこと死体の復権の作品紹介

うんこと死体の復権のあらすじ

うんこと死体が地球を救う? 価値観を覆す、鼻つまみ者たちを巡る いのちの循環の旅へ―― 「グレートジャーニー」で知られる探検家で医師でもある関野吉晴はアマゾン奥地の狩猟採集民との暮らしを通して、自然とヒトとの関係について考え続けてきた。そして、2015年から『地球永住計画』というプロジェクトを始める。この地球で私たちが生き続けていくためにはどうしたらいいかを考える場だ。関野はそこで3人の賢人に出会う。野糞をすることに頑なにこだわり、半世紀に渡る野糞人生を送っている伊沢(いざわ)正名(まさな)。うんこから生き物と自然のリンクを考察する生態学者の高槻(たかつき)成(せい)紀(き)。そして、死体喰いの生き物たちを執拗に観察する絵本作家の舘野(たての)鴻(ひろし)。3人の活動を通して、現代生活において不潔なものとされるうんこ、無きモノにされがちな死体を見つめると、そこには無数の生き物たちが織りなす、世の中の常識を覆す「持続可能な未来」のヒントが隠されていた…。

うんこと死体の復権の監督

関野吉晴

原題
公式サイト
https://www.unkotoshitai.com
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
105分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
きろくびと

『うんこと死体の復権』に投稿された感想・評価

maruco
5.0
自分の尻からポテっと落とした、まだほのあたたかいうんこは誰にも見られたない。そんなんしてるとこも見られたないわ!と思いつつ観てきたんやで、観たかったんやな😅

それは寄ってたかって他人に見られる。紫蘇の葉に大事そうに載せられてる揚げたてのゴボ天みたいなウンコ。まじまじと見つめられ突っつかれて匂いまで嗅がれる。それは遠目から見たら美味しそうにも見えた。
だけどクサイに決まっとるがな。
それにしても色んなもんに取り憑かれた人がおる。でも意外とそこまでの不快感はないねんな。
皆さん明るくて頗る健全です。

おまるはな、
正直言うて野グソは2回した。
(但し放尿は別勘定やで)
不思議とウンコするとき、必ず
オシッコもドサクサ紛れにちょろちょろ出てくる。あれは歯医者行ったとき治療中に生温いお湯を患部にちょろちょろ当ててくれる、かけてくれるやろ?あれに似てる思った(笑)

だけどな大まかに見積もっても人の一生の脱糞の機会は三万回程やと思う。そのこと思たら奇跡みたいに、たった2回の野グソした自分の上品でつつましい行いに泣けてくる。
何を恥じることがあろうか…、

そしてつまりは今回出て来はった、
この取り憑かれた人達の美しい佇まい生きざまに感動したんやで。
ひょっとしたら多少指先にウンコの残り香があることもあるやろ、
だけどちょっとだけええ石鹸で洗ろたらそれで大丈夫、
キレイさっぱりお終まいやしな✨

一般的に汚いとされる代表格のウンコ。あと動物の死骸、遺体、毛髪、抜け毛…、全てに大事な意味があること。そんなんを学んだんやで。
死して皮を遺す…、
こんな言葉が浮かんだ。
若干意味が違うと言われるやも知れんけどどうぞ聞き流してほしい。

そしてそこに寄り添ってる地味で
ちいさい虫達がいじらしいて可愛いかった。おまるは平気で触われる。
彼等の泣けるほどの生命力に
やっぱり今日も泣ける気がした。

そしてウンコは、
決して汚いものではない❣
ほんまにそう思ったし、
そう思わんとあかんと思った。確かに庇いようのない匂いやけど。

台風の影響か、
チケットは窓口しか買えなかった。
「うんこと死体の復権」を皆さんは小声で“ウンコ”て言うてるのが面白かった。
窓口にいてはったのは映画館のオーナーやったんかな?
まるで読唇術やな😁
ええ人そうやったな
次もここに観にこうかな。
おまるは正々堂々とタイトル名を言うたんやで。

マタアワセテクダサイ

ごめんなさい🙏
少しばかり加筆修正致しました。
ご容赦下さいますようにお願いします。
Aki43
4.0
狂氣に満ち溢れた
3名の変態をご紹介する
作品

その中の一名
その名を糞土師伊沢さん
自由に野糞をするためになんと山を購入!
その名も
「プープーランド」
1974年から野糞をスタート
お尻を拭くための植物も栽培
1974年から野糞生活を開始して現在まででトイレでうんこをした回数は13回のみ
あとは全て野糞
徹底した糞土師
恐るべし‼️

昆虫、動物、植物あらゆる生命の命の循環から外れてるのは人間だけかもしれない
自然界において害虫は人間なのだ

3名の死生感に共感できました
素晴らしい作品でした
予告編で観掛けて、
かなり興味が湧いたので鑑賞することに。

うんこと死体の復権をかけて奮闘3人のドキュメンタリー作品。

半世紀に渡り野糞に拘り、命の循環を体現している伊沢氏。

うんこから生き物と自然の関係を考察する高槻氏。

死体喰いの生き物を観察し続ける絵本作家舘野氏。

いきなり野糞シーンからの始まり。

なかなか衝撃的な作品である。

自然界にとっては当たり前の循環の筈が、
人間によって脅かされている気がした。

勉強にもなり興味深い内容であった。

熱量を感じられる作品は素晴らしい。

無修正で映像がぶっ込まれるので注意は必要です。笑

2025年117作目

『うんこと死体の復権』に似ている作品

素晴らしき、きのこの世界

上映日:

2021年09月24日

製作国:

上映時間:

81分
3.6

あらすじ

ナショナルジオグラフィックやディズニーネイチャーのドキュメンタリー作品を手掛け、タイムラプス映像のパイオニアと言われる映像作家ルイ・シュワルツバーグが、きのこ・菌類の秘めたる力に迫った驚異…

>>続きを読む

カナルタ 螺旋状の夢

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

セバスティアンとパストーラは、エクアドル南部アマゾン熱帯雨林に住むシュアール族。かつて首狩り族として恐れられたシュアール族は、スペインによる植民地化後も武力征服されたことがない民族として知…

>>続きを読む

掘る女 縄文人の落とし物

上映日:

2022年08月06日

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録され、再評価が進む縄文文化。今から約1万6千年~3千年前に作られた奇妙なデザインの土器や、どこか可愛げのある造形の土偶の謎…

>>続きを読む

TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

世界一の魚市場《TSUKIJI》 初めて1年4か月にわたる長期撮影が許され、カメラが捉えた知られざる市場の姿、人々の息遣いと心揺さぶる生き様──〈築地市場〉初の映画 使命感を持って働く魚…

>>続きを読む

ウンチク/うんこが地球を救う

上映日:

2022年10月28日

製作国:

上映時間:

71分
3.3

あらすじ

アメリカをはじめ、オーストラリア、イギリス、インド、メキシコ、スリランカ、タンザニア、全世界をめぐり、排泄物の過去と歴史、現在抱える数々の問題が明らかに。そして、可能性を秘めた排泄物の未来…

>>続きを読む

アリのままでいたい

上映日:

2015年07月11日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

私たちの最も身近にいながら、未だに多くの謎に包まれている昆虫。 その未知なる世界を撮影可能にしたのが世界唯一の特殊カメラ“アリの目カメラ”! 従来の技術では不可能であった昆虫たちの超ク…

>>続きを読む