2年前、行方不明になった学生たちが撮影した卒業制作の映画を観てみたら、森で秘密の儀式に巻き込まれていた話に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『2年前、行方不明になった学生たちが撮影した卒業制作の映画を観てみたら、森で秘密の儀式に巻き込まれていた話』に投稿された感想・評価

ラノベ好きな人が邦題つけた???
激しめPOVで画面酔い🤮ジャケットの雰囲気からかけ離れたいい感じの音楽と終わり方をしてた
世に出されたのが不思議レベル。
これ観るなら天井眺めてる方がいい

78分中60分は
POVな画面がパチパチ切り替わって
なんかわからんけど暗くて緊迫して
といった内容で
なんかどっかで見たことあるな感が凄い
ただ最後20分くらいは
しっかり風呂敷畳んでて良かった

>>続きを読む
1.5

ラノベ風のタイトルで大体のあらすじを教えてくれる親切な映画。
森の中はブレア・ウィッチ並に暗くてよく分からない。
終盤は生き残りにスポットを当てて急展開。
でも結局なんで?どうして?って疑問だけが残…

>>続きを読む
2.0

秘密の儀式ということでオカルト的な感じなのかと思い観てみたのですが、ガススタのおっさんのホラー話も伏線でも何でもなく結末も唐突でしょうもなかったです。バスの中から見えるアイルランドの風景がとても綺麗…

>>続きを読む
ま
1.0

このレビューはネタバレを含みます

お決まりの暗いシーンは見えない  ダメ

エレノアとゴードンが生き残る

要するに、面白くないからタイトルで釣る

13点
京都嵐山の竹やらに、ゴリゴリ羞恥を刻む族がどんなヤツかわかる映画

邦題長ない?

実際にあったことって、人間狩り?カルト?
いろんな事がゴタゴタしててもうかわからん


木々が美しい

このレビューはネタバレを含みます

タイトルのダサさで損してる感じがしますが、逆にタイトルの割に悪くなかったかもと思えたので計算通りなのかも?

内容は題名そのまま。
まあ悪くはなかったです、タイトルの割に。
何のカルトなのか知りたか…

>>続きを読む
MISTY
2.0
ふざけ倒したタイトルの割には面白かった
テンポも意外と良かった
ただ結構地味な作品で残念
1.5
やはりブレアビッチはすごくよく出来ていたし面白い作品だと、あらためて実感させてくれましたよ。村の上層部によるホステル要素もあるのかなぁ?邦題のつけ方はやる気ゼロなのか?発掘名品なのか?…前者でした。

あなたにおすすめの記事