所感を徒然なるままに書く。
大なり小なり嘘をついたり罪を犯したりした時に、それらを隠蔽し続けようとするとどんどんそれらが大きくなっていってしまうものだと僕は思う。
今回の犯人は、監督した自主製作映…
ドラマ版は全く観たことがなく、いきなり映画版から手をつけたので冒頭のあらすじで加屋さんがまさかの幽霊側でびっくりw
ストーリーも2人の漫才みたいなのも挟んでコメディタッチだし、心霊じゃなくてミステ…
シーズン3が発表されたので映画の方も見なくちゃと。
ドラマ見てた方が絶対楽しめるけど、
最初のあらすじで、鬼頭さんが自分が幽霊であることに気付いたとか言ってて笑ってしまったw
ドラマ見てた時はえー…
編集マンと死んだオカルトライターの元に知り合いのオカルトメディアの編集長と昔一緒仕事してたカメラマンから主演が自殺した変な映画の検証を依頼されて、2000年に撮られたから4:3かと思ったら16:9で…
>>続きを読む動画から事件(真実)を炙り出していく過程は、ドラマ版の方が面白かったけれど、一見無関係に見える独立した点(動画)同士が一つの大きな絵となって、一話の間に浮かび上がって大きな事件となっていく過程は、映…
>>続きを読むドラマも一気見するほどの面白さ。動画の中に隠された違和感をもとに謎を解くというシンプルなものなのに、動画編集者ならではの視点でそれをクリアにしていくのが面白すぎる。
二人の掛け合いも良すぎ。
第三弾…
良くも悪くもドラマ版のスケールアップと言う感じ。
ドラマ版が楽しめたのなら楽しめると思います。
ただYouTuberがビルから転落する下りについて、あんな事があったら警察がビルの内部も調べると思う。…
©2024「この動画は再生できませんTHE MOVIE」製作委員会