秒速5センチメートルを配信している動画配信サービス

『秒速5センチメートル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

秒速5センチメートル

秒速5センチメートルが配信されているサービス一覧

『秒速5センチメートル』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『秒速5センチメートル』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 333館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

秒速5センチメートルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

秒速5センチメートルの作品紹介

秒速5センチメートルのあらすじ

1991年、春。 東京の小学校で出会った貴樹と明里は、互いの孤独にそっと手を差し伸べるようにして、少しずつ心を通わせていった。 しかし、卒業と同時に、明里は引っ越してしまう。 離れてからも、文通を重ねる二人。 相手の言葉に触れるたび、たしかにつながっていると感じられた。 中学一年の冬。 吹雪の夜、栃木・岩舟で再会を果たした二人は、雪の中に立つ一本の桜の木の下で、最後の約束を交わす。 「2009年3月26日、またここで会おう」 時は流れ、2008年。 東京で働く貴樹は、人と深く関わらず、閉じた日々を送っていた。 30歳を前にして、自分の一部が、遠い時間に取り残されたままだと気づきはじめる。 そんな時にふと胸に浮かぶのは、色褪せない風景と、約束の日の予感。 明里もまた、あの頃の想い出と共に、静かに日常を生きていた。 18年という時を、異なる速さで歩んだ二人が、ひとつの記憶の場所へと向かっていく。 交わらなかった運命の先に、二人を隔てる距離と時間に、今も静かに漂うあの時の言葉。 ――いつか、どこかで、あの人に届くことを願うように。 大切な人との巡り合わせを描いた、淡く、静かな、約束の物語。

秒速5センチメートルの監督

奥⼭由之

原題
公式サイト
https://5cm-movie.jp
製作年
2025年
製作国・地域
日本
上映時間
121分
ジャンル
ドラマ恋愛
配給会社
東宝

『秒速5センチメートル』に投稿された感想・評価

背骨
4.2
東宝からの招待で試写。まるで元からこのストーリーだったかのように再構築された脚色があまりにも見事

彼らのせつない思い出が、決して劇的とは言えない今の日常を照らすような優しくもビターな展開に涙が止まらず

キャストも全員素晴らしい。新海誠によるオリジナルアニメ版では脇役だった役への宮﨑あおいのキーマンとしての起用がドンピシャだし、なんといっても明里の子ども時代を演じた白山乃愛ちゃんの逸材感たるや!

これぞ実写化のお手本のような作品でした
4.0
小学生の高学年の時に出会ったふたり。中学に上がる段階で親の転勤で離れ離れになり、30才になったら再会の約束をする。

儚くも切ない作品でした🥹
リアルって感じ。

桜の描写とか街の感じ、海の波や、星空や雪。まさに新海誠作品の実写ってイメージで綺麗な景色でした👏👏



好きって気持ちとか思った時に伝えるべきだし会いたい時に会うのが大事だなって思いました🥲

主題歌の1991もすごく良かったです✨


どの季節も切り取られてて綺麗に感じました✨
新海誠作品の藤井道人監督とかも観て観たいなぁ🥹
ぶみ
4.0
いつか、どこかで、その人に
いつも、どこかに、その人は

新海誠監督による同名アニメを、奥山由之監督、松村北斗、高畑充希等の共演により実写化したドラマ。
小学校の卒業とともに離れ離れになった男女の姿を描く。
オリジナルのアニメ版は鑑賞済み。
主人公となる遠野貴樹を松村、貴樹の小学生時代を上田悠斗、高校生時代を青木柚、篠原明里を高畑、明里の小学生時代を白山乃愛、貴樹の高校時代の同級生・澄田花苗を森七菜、貴樹と交際していた女性・水野理紗を木竜麻生、花苗の姉・輿水美鳥を宮﨑あおいが演じているほか、岡部たかし、中田青渚、田村健太郎、戸塚純貴、蓮見翔、又吉直樹、堀内敬子、佐藤緋美、白本彩奈、吉岡秀隆等が登場。
オリジナルでは「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」の短編3本が基本的に時系列に進んでいくスタイルで63分という短い尺となっていたのに対し、本作品はその約2倍である121分という長さであることから、どう肉付けされるのか興味津々の中で観始めることに。
そして、オープニングでは、科学館にある惑星探査機を眺めている貴樹が、オリジナルには登場しない吉岡演じる館長に声をかけられる様子が描かれるため、いきなり本作品のオリジナリティが全開。
以降、物語はオリジナルのような章立てにはなっておらず、青年となった貴樹が中心となる三章の「秒速5センチメートル」をメインに置き、小学生、高校生時代が時系列が若干前後しつつ、回想として挿入されるという比較的オーソドックスなスタイルで進行。
そのため、前述のようなオリジナルキャラクターを取り入れ、貴樹や明里の現代の様子を人間関係も含めて、かなり膨らませており、ここの部分で尺を取ったと言っても過言ではないのに対し、過去のシーンは、オリジナルを忠実に再現し、実写化しようとした意気込みが感じられるものとなっている。
とりわけ、種子島に舞台が移った高校生時代において、面と向かって言葉には出さないものの、貴樹に対して全身から好きが溢れ出ている花苗を森が見事に体現していたのに加え、高校のバイク置き場を筆頭に、ロケ地の再現性も完璧だったのは素晴らしかったところ。
と、同様、貴樹を演じた松村は文句なしであったのはもとより、最初は高畑では明里のイメージと少し違うかなと思っていたのだが、とあるシーンで貴樹の文字を発見した時の感情を、言葉に出さずに一瞬にして表現した演技は脱帽の一言であり、間違いないキャスティングだったかなと感じた次第。
鉄道好きの視点からすると、オリジナルで印象的だった両毛線を走る緑とオレンジを纏った所謂湘南色カラーの国鉄115系電車がどうなるのかと思っていたところ、唯一同カラー1編成が残っているしなの鉄道で撮影されたのは嬉しい限りであったのに対し、クルマ好きの視点からすると、花苗の姉の乗るクルマが、オリジナルではホンダ・ステップワゴンの初代モデルであったのに対し、本作品では、まだ年代的には登場していないであろう2代目モデルであったのは残念であり、拘って欲しかったポイント。
また、デジタルの映像データを16ミリフィルムに記録するというフィルムレコーディングなる手法で撮影された輪郭のボヤけた柔らかい映像は、本作品の世界観にピッタリであった反面、回想シーンのみに使うと、もっと効果的になったように感じられたものの、全体としてオリジナルからの再現性は高く、ラストに向けて肉付けされた脚本も違和感ない仕上がりとなっており、同じく高校時代に弓道部に所属し、転職も経験している身としては、未練タラタラ男である貴樹の心情は、手に取るようにわかるものであったとともに、明里が今もやっている自販機同時押しに救われた気がする良作。

思い出というよりは、今も日常です。

『秒速5センチメートル』に似ている作品

青春18×2 君へと続く道

上映日:

2024年05月03日

製作国・地域:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
4.0

あらすじ

始まりは18年前の台湾―― 高校生・ジミーのバイト先に現れた日本から来た4つ年上のバックパッカー・アミ。 ひと夏を同じ店で働き過ごすことになった2人だったが、次第にジミーはアミに淡い恋心を…

>>続きを読む

月とキャベツ

上映日:

1996年12月21日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

カリスマ的人気を博すミュージシャンだった花火。ところが、独立してからは創作意欲を失い、人里離れた田舎町でキャベツを育てながら隠とん生活を送っていた。そんな花火の前にヒバナという少女が突然現…

>>続きを読む

Love Letter 4K リマスター

上映日:

2025年04月04日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • TOHO NEXT
4.1

あらすじ

神戸に住む渡辺博子 (中山美穂) が、山の遭難事故でフィアンセの藤井樹 (いつき)を亡くして 2 年が経った。 三回忌の帰り道、樹の家を訪れた博子は、樹の中学時代の卒業アルバムから彼がかつ…

>>続きを読む

光を追いかけて

上映日:

2021年10月01日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

米作が主な産業の秋田県鷲谷町(架空)。美しい田んぼが広がる町だが、少子高齢化・人口減少から、町内にある唯一の中学校が、今年度限りでの閉校が決まっている。 田んぼが金色に輝く収穫の9月。東京…

>>続きを読む

ごはん

上映日:

2017年01月21日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東京でOLとして働いていたヒカリのもとに、故郷の京都から父の訃報が届く。幼い頃に母を亡くし、仕事に明け暮れていた父とはぎこちない関係のまま育ったヒカリだったが、葬儀のために故郷へ戻る。そこ…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』
【発表】映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』10月公開の映画期待度ランキング1位獲得