サラフィナ!を配信している動画配信サービス

『サラフィナ!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サラフィナ!
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『サラフィナ!』に投稿された感想・評価

tulpen
3.1
ウーピー先生の教えに涙と
メモには書いてある。



VHSレンタル
南アフリカで暮らしている&舞台になったソウェトにも何回か行ったことあります。

アパルトヘイトへの反対運動として作られたミュージカルの映画化ということらしい。


映画としては、ほどほどにミュージカル要素を入れつつ、
憎しみに飲み込まれかけた主人公サラフィーナが、出会いと事件を通して、平和と自由について考えて、またひとつ大人になる…みたいな内容が分かりやすくまとめられている。


教育を通して、黒人解放を目指そうとした教師(ウーピー・ゴールドバーグ)と、
白人支配に従うことを選択して抑圧された教育だけを行おうとする教師の対比が非常に分かりやすいし、
こういう政策や、苦悩した教師たちも実際にいたんだろうなぁというのが読み取れる。


しかしながら、日本人としてはけっこう共感に苦しいところもあるのも事実。
途上国あるあるというか…非差別者の方々も、抗議活動と暴動の区別がついていないことが多いんよね。

教育がおかしいからといって、学校に火をつけるとか、
白人差別に抗議したいから、店を襲撃するとか、
自分たちを白人に売った人が憎いから、ガソリンで火炙りにして殺すとか。

『それやったら、そりゃ弾圧されますやん』ということを、作中でもかなりやり続けているので、ソウェトの人たちにそこまで感情移入できないところがある。

弾圧が先か、暴動が先か。

まぁこれは自分が完全に無関係の世界で生まれ育った日本人だからだろうけど。
当事者たちとしては、そういう手段を選んでいられない事情が山ほどあるのだろう。


これは元々あるミュージカルを題材にしたものだから主人公がサラフィーナで固定されてしまうけど、
それこそウーピー・ゴールドバーグが演じた、白人支配と黒人解放のための教育の中で苦悩する教師を主人公にした映画やドラマを作られるなら、それはぜひ観てみたいなぁと思いました。
3.8
‪ ‪ ‪「サラフィナ!」‬
‪冒頭、南アフリカ ジョハネスバーグ。小さな天使の意味を持つ名の少女サラフィナ。放火された学校、学生抵抗運動、軍隊派遣、犯人探し、警官による暴行、発砲、怒りを爆発させる生徒ら…本作はブロードウェイで絶賛されたミュージカルを映画化したW.ゴールドバーク出演のカンヌ特別招‬待枠作品として知られる秀作だが、VHSのみで知られてない現状がある。物語は一人の少女の自由と平和を守る熱きミュージカルが始まる。アパルトヘイト反対等の歴史を踏まえ壮大な原風景の中で繰り広げる弾圧やボイコット…深い闇を太陽の様に輝く少女が照らす話で冒頭から凄まじい描写で始まるサラフィ‬ナはソウェト蜂起を映しながら非現実的な学校風景を観客に観せ考えさせる時間を与える。驚く事に製作にマンデラが携わり南アフリカ映画にアフリカ系アメリカ人女優として出演したのがW.Gが初らしい。本作が画期的なのは重いテーマのドラマから活気溢れるミュージカルに移行される点だろう。お勧めだ…‬

『サラフィナ!』に似ている作品

テル・ミー・ライズ

上映日:

2018年08月25日

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.6

あらすじ

ギンズバーグのビート・ジェネレーションとブラックパンサー、カウンター・カルチャー・ポップが交差する1968年のスウィンギング・ロンドンを舞台に、傷ついたベトナム人の子供の写真に慄いた3人の…

>>続きを読む

ラングーンを越えて

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

姉とアジア旅行に出かけ、ビルマのラングーンで旅券をなくしたローラ。数日滞在を余儀なくされた街で一発触発の民主化運動を目にし、ガイドのアウン・コーと出会う。ローラは外国人の立ち入りが禁じられ…

>>続きを読む