魚河岸帝国を配信している動画配信サービス

『魚河岸帝国』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

魚河岸帝国
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『魚河岸帝国』に投稿された感想・評価

神
3.5
特集 新東宝のもっとディープな世界
がちゃがちゃした築地市場の当時の様子がみられてよかった。千秋実のやった女リスト、年齢層が幅広かったの興味深い。
築地から魚を届けるドライバーの話。

ロケがすごい。当時の築地の内部が撮影されていて、俳優が市場内を歩くシーンも。平屋が多い東京の様子や、路面電車、勝どき橋が開く様子なども収められている。

出演者が豪華で、皆若い。田崎潤、千秋実、伊藤雄之助、片山明彦、三島雅夫、花柳小菊など。山村聡は老け役。

ドライバーたちの寮の粗末さと、社長宅などとの差など、美術は細かい。

田崎潤と花柳小菊の店でのシーンが好き。演出はやや硬いところがあって、見せ方も比較的シンプルに感じた。この当時、既に労働組合があったよう。

「新東宝のディープな世界 アンコール&リクエスト」
築地市場で働く人々を描いた、なかなかの良作。

いつもは強面役が多い田崎潤の主演とは珍しいが、
三角関係や組合問題等を絡めて、50年代初期の築地市場と
その周辺の様子が興味深く視られる。
特に、開きかけた勝鬨橋をオート三輪で飛び越えるのが傑作。
当時はまだターレーがなく、市場内でもオート三輪が活躍している。

山村聡のワンマン社長役はどうなのだろう、面白い、とも言えるが、
古川緑波や進藤英太郎あたりの方が良かったのでは。
尤も、彼等では田崎潤の投げられ役は無理か。

『魚河岸帝国』に似ている作品

江戸の名物男 一心太助

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

三河の国・佐野村の佐助、後のご存じ一心太助と、これもご存じ天下のご意見番・大久保彦左衛門忠教が出会ったのは、三代将軍・家光が征夷大将軍任官報告のため、上野寛永寺に参詣の途上であった。無礼打…

>>続きを読む