いやぁ、この作り物の世界に全然ノレなかった笑 ストライキとかデモとか赤旗とか苦手だから、思想的にも合わなかったなぁ。岡田茉莉子はいつも通り上手かった。この人、どの映画でもどんな役でも自然に演じられて…
>>続きを読む焼き芋売りのお爺さんが、大豪邸で脳溢血を起こして倒れてしまうことに端を発した群像劇。
コレも面白かった!
変な人たちばかり登場するのに、誰1人として見ていて不快にさせられる人がいない不思議。
…
想像よりも遥かにブニュエルで笑った
木下監督の最高傑作って「二十四の瞳」の他にもう1本あったんだね
今回の特集上映を見て分かったけど、木下監督ってものすごいニヒルな部分があるんだね
今までずっと「…
(35mm)
松竹の喜劇映画で断トツの面白さ。
焼き芋屋の笠智衆が出オチかと思ったら、そこから最後まで走り続けるスクリューボールコメディ。(笠智衆は寝てるだけ!)
わざとらしいメガネの久我美子も…
やはり木下恵介はお涙頂戴の映画より喜劇映画の方が何十倍も面白い!
半袖短パンで実存主義思想にくびったけの間抜けな川津祐介が面白すぎる。川津は『ろくでなし』みたいなキザな役よりもこっちの方が似合ってる…
貧富も人種も性別も関係なく誰しもが比較不能なそれぞれの悩みを抱えている、そんな垣根を超えてお互いを思いやれる社会があれば実はその些細な変化だけで社会は必然的に幸福に近付く
誰もが分かっていて中々でき…