やっちゃ場の女を配信している動画配信サービス

『やっちゃ場の女』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

やっちゃ場の女
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

やっちゃ場の女が配信されているサービス一覧

やっちゃ場の女が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『やっちゃ場の女』に投稿された感想・評価

3104
3.9
今回の「若尾文子映画祭 青春」で観る(観られる)作品を選ぶ条件のひとつに「未DVD化」があった。数えてみればなかなかの本数。

これはその中の1本。
タイトルといい作品紹介といい、いわゆる「プログラムピクチャー」然としていて、それほど期待はしていなかった。

しかし実際に観るとどうだろう、これがなかなか面白い。予想を裏切られて気持ちいいやら嬉しいやら。

タイトルにもなった「やっちゃ場」でのあれやこれやの奮戦記は殆ど出てこないのはご愛嬌。
テイストはいわゆる「人情劇」、それもいささか古風なのだがそれがなんとも新鮮に映る。

登場人物達の“情”が交差し、それでいて決してドロドロに陥らず(根上淳と叶順子のくだりはちょっと重いが)カラッとまとめる。

あややと藤巻潤の不器用な距離感もいいが、信欣三演じる、家族を捨て家を出た父の存在が印象的。
息子と2人で釣り糸を垂れる姿などはベタだがそれもまたいい。

あと宇津井健の「物語にはまらない、しっくりこない感」は相変わらずだが、今作でそれがいい方に作用していたか。
3.0
「やっちゃ場の女」

冒頭、滑らかに動くカメラ。港と築地、青果市場、果樹園の青年、妹と弟、母の死、葬式、ジャンパーに長靴スタイル、騒しい家族。今、女心がざわめく…本作は田口耕のオリジナルシナリオ木村恵吾が監督した一九六二年の下町女性物語だ。今までソフト化されていなかったようだが国内でやっと発売された。この度DVDにて鑑賞したが若尾文子が美しく楽しい。この作品は恋と人情と姉妹愛を描く女性をめぐる話で、若尾文子演じるチャキチャキの下町娘が最高である。

さて、物語は築地の青果市場、通称やっちゃ場の仲買い店、小田新の長女であるゆき子は朝早くからジャンパーに長靴スタイルで大変そうに働く娘である。母が死んでからは妹と弟を抱えて、青森の果樹園の息子と商売を仕切っている。ある日、叔母が縁談を持ってくるが、密かに違う人を想う彼女はその縁談を断る。しかしその想う相手を妹もまた好きであったのだ。

若尾文子の着物姿や男らしいファッションに身を包んだ築地服のギャップが良い。三角関係の映画としては面白かった。あと隅田川の景色が美しい。
Jimmy
4.0
初見は2014年「にっぽん男優列伝~大映篇」(@神保町シアター)なので、10年ぶりに購入DVDで鑑賞🎥🙂
(初見時は未ソフト化)

本作は、カラー作品で映像が綺麗であり、スクリーンに映える若尾文子に大満足の映画だった。
また、この映画を観に行く前に「『やっちゃ場』って何?」と思ったので、調べたら『青果市場』のことだった。
そのためか、冒頭のタイトルロールを“緑色”にしたり叶順子が来ているワンピースも果物模様だったりして、「なかなか凝っている」と思った。

若尾文子と叶順子の姉妹+藤巻潤を中心に、テンポの速い物語が展開する非常に楽しい映画😊
下町で果物屋の卸売をしている家の長女=若尾文子は、セリでも強気に出て、店のために頑張っている姿が描かれている。セリの手振りなどは、さぞ練習したんだろうな…と思う。
DVDジャケットは「果物屋を背景に仲買人の服を着た若尾文子」であるが、物語で果物屋の風景を中心に描くのは序盤ぐらい。
あとは、母親と娘たちを残して家出した父親エピソード、藤巻潤を巡る叶順子と若尾文子のエピソード、花火大会や浅草などが描かれている。
とりわけ目を引いたのが、「東京の近所に行くのに、舟を現代のバスのように利用している風景」であった。これは昭和時代の風景が描かれた貴重な場面だと思う。
自分も昭和生まれだが、こんな舟に乗ったことはない。

特に楽しかったのは、出番が少なかった宇津井健と若尾文子の最後のやりとり。男と女のすれ違いエピソードには笑わせられた😄w

なかなか面白い木村恵吾監督作品であった (^^)

『やっちゃ場の女』に似ている作品

青べか物語

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東京と千葉の境界を流れる江戸川の下流にある漁師の町「浦粕」にやって来た小説家。彼は見知らぬ老人からべか舟を売りつけられた。青く塗られたその舟は「青べか」と呼ばれ、街の連中に馬鹿にされるが、…

>>続きを読む

小早川家の秋

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.9

あらすじ

代々造り酒屋の小早川家も大資本の波に押され、当主の久夫も頭が痛い。それに加え、亡き長男の嫁・秋子の再婚話や末娘・紀子の結婚話と悩みは尽きない。その一方、義父・万兵衛は久夫に当主の座を譲って…

>>続きを読む