洲崎パラダイス 赤信号の作品情報・感想・評価・動画配信

『洲崎パラダイス 赤信号』に投稿された感想・評価

moto
3.9

洲崎パラダイスでのめくるめく娯楽ムービーかと勝手に勘違いして観始める。

明日なき2人の悲しく軽い雰囲気から
女将さんの優しさや親切さで話が転がりだす。

いつの時代も若者は「自分たちだけは特別」と…

>>続きを読む
3.0
ヨシジ…そんな気力があるなら、どこかしらで働けるだろ!
男→女のビンタが好き。なぜならいつの時代の男だって、女を殴っちゃいかんと分かってる。それでも殴らにゃならん理由があるってもんよ。
4.2

橋は良い。人間は洪水や浸水にいちいち翻弄される癖に荷の上げ下ろしで河辺に住むから、河辺はいろんなものがごちゃごちゃして撮っていて楽しそう。
それにしても女将さんがひたすらたくましい。後ろ姿、項垂れ、…

>>続きを読む
マル
-
お昼ご飯のおにぎり1つを見知らぬ人に半分分け与える人間が、毎日道路を掘って流す汗の美しさに勝るものはない!普通の暮らしに誠実に向き合うことの尊さ。ラストの軽やかさが良かった。
4.5

「浮雲」(1955年・成瀬巳喜男監督)と同じ腐れ縁物語だが「浮雲」ほどの重苦しさはなく諧謔風味がある、ラストシーンの正反対さにもそれを感じる。(結末と起こる出来事が違うだけで中身は一緒)

蔦枝は名…

>>続きを読む
taishi
4.0
色街の女といっても、現代の売春婦にはない人情味が感じられたなあ 堅気でない人たちの妙なサッパリさが心地良いような悪いような
efn
4.0

 三橋達也の元から間男植村と共に去った新珠三千代が恩人夫婦の殺人を契機に帰って来る。この新珠らしからぬ激情に満ちた環境演出の妙。
 居酒屋の暖簾や寿司屋の障子を援用したNTRも強烈で、布一枚を隔てる…

>>続きを読む
4.1

好き、これぞ恋愛。最後の見つめ合うシーンゾクゾクするな、音楽も相まって良かった。恋は駆け引きで、追いかけたいんだよな。読後感重い。あげまんとさげまん

メンヘラ男を見捨てられないのは母性のせいか。一…

>>続きを読む
4.0

赤線地帯、洲崎に流れ着いた夫婦の付かず離れずの移ろいを描いたお話。

人々がいろんな形の出会い、別れを繰り返していく赤線地帯、洲崎という場所が繰り広げられる男女の移ろい模様の危うさを強くしている印象…

>>続きを読む
買うだけ買って見てなかったシリーズ9
色んな人間模様。それぞれダメなところはあるけど、基本的には温かい。女将さん役の轟夕起子が素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事