樹氷のよろめきを配信している動画配信サービス

『樹氷のよろめき』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

樹氷のよろめき
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

樹氷のよろめきが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

樹氷のよろめきが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

樹氷のよろめきが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

樹氷のよろめき

TSUTAYA DISCASで、『樹氷のよろめきはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『樹氷のよろめき』に投稿された感想・評価

3.8
降りしきる雪の中、いい歳した大人3人がウダウダとモタつき続ける不毛な三角関係。さっさと解散しろよ!な前半から徐々に各人の思いが浮かび上がり関係が変化、1人が他の2人を自分の土俵に引きずり込もうと必死になる後半まで「勝手にしろよ」と「もっとやれ」がひしめき合う。

バッキバキの画と、滑稽さ際立たせる音楽と、冬の冷たさと、交わす視線の阿呆らしさ。

テラスハウスとかバチェラーとか、たぶんそーいうの見る感覚で楽しめるやつです。蜷川幸雄がウザすぎる。
3.8
‪「樹氷のよろめき」‬
冒頭、厳冬の北海道。札幌で美容院を経営する女。車がオーバーヒート、原野の果てし無い道。ニセコ、粉雪、海上のボートでの妊娠告白、雪山が聳える風景、冬化粧、ひとつの死体…本作は吉田喜重と女のみづうみで協力した石堂淑朗と脚本を執筆したオリジナル作で、現代映画社四作のラストを飾る岡田茉莉子主演の一本だ。物語は札幌で美容院を経営する百合子。愛人の高校教師杉野と旅に出た。それは彼女が彼と別れる最後の旅…そこへ彼女の昔の恋人今井が現れ、彼女を挟んで杉野と今井が対立する。軈て一面雪の中で事件が起きる…いや〜これは完璧なまでに旅映画である。ヴェンダースとは対照的なロードムービーだ。これはヤラレタ…完璧過ぎる。歳が一回り違う男女とそこに現れた昔の恋人により、奇妙な三人の北海道を巡る旅が繰り広げられる。こんな葛藤した旅、これぞ人生最大の目的の一つなんじゃないか…肉体、嫉妬、過去、愛と憎、そして雪に閉ざされたニセコの小宇宙感…この三人のみを捉えた事による純化する物語、三者が織り成すドラマ、日本最高のロードムービーではないか。製鉄所から出る真白な煙に向かって歩く男女の姿、今迄、前衛的で不気味な音楽を作曲していた池野成が印象深いメロディを奏でる点や従来の着物姿の主人公岡田茉莉子がコートにセーター姿で登場するのは前作らと違くて面白い。着物姿以外の岡田の魅力を堪能できる。無論、女のみずうみではジャケット姿を披露しているが…。だが象徴的な日傘は封印された。にしてもあの雪山を這い上がるシーンは役者にとっては大変だっただろうと思う。極寒の北海道でのロケは辛い。ラスト雪山の見晴らしの良い所での三角関係の会話の後に手持ちカメラが揺れ、男の叫び声が鳴り響き、一面雪景色の白一色に◯◯を引き摺る男女のロングショットは堪らなく最高。白銀に輝く愛憎物語として最高レベルに面白い一本だ。‪役者も素晴らしいし、監督が見る、感じる女性像がこの反メロドラマにある情念によって理解出来る。素晴らしい!‬
mingo
3.7
「さらば夏の光」に引き続き、岡田茉莉子主演多いなと思ったら、吉田喜重結婚しとるんか〜いっ。
夏の光ではヨーロッパが舞台だったが、本作ではタイトル通り雪・氷の世界、北海道で展開される。札幌→支笏湖→室蘭→ニセコと移動し、それぞれの場所性も描かれ、特に室蘭の製鉄所での下から吹き上げる煙の不気味さは吉田演出がひかる。室蘭いつか行きたいんだよな〜

テーマは精神的愛と肉体的愛、どちらが良いとか悪いではないがその2つで揺れる男女の三角関係。蜷川幸雄(肉体担当)のセリフが臭すぎて笑えるのだが、木村功(メンタル担当)の謎の落ち着きも笑えて、非常に面白い。

映像学科の進級制作とかでメンヘラ女子が撮りそうな映画だが、松竹ヌーベルバーグが1人吉田喜重ここにありと言わんばかりの仕上がりである。衣装もこれまた森泉のおばあちゃんが担当している。

ひとつマイナス点をあげるとすれば、終始流れる単調なテーマメロディがうぜえ…おフランスにはなれないから…ルイマルの映画だったらアリなメロディ。

『樹氷のよろめき』に似ている作品