メイン州ベルファストを配信している動画配信サービス

『メイン州ベルファスト』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

メイン州ベルファスト
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

メイン州ベルファストが配信されているサービス一覧

メイン州ベルファストが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『メイン州ベルファスト』に投稿された感想・評価

誰かがワイズマンの集大成とか言ってたような言ってないような気がしたので見てみたけど、確かにこれ一本見たらワイズマンという監督がどんな映画を撮るのかが良くも悪くも理解できる作品となっていた。

というのも病院での問診や流れ作業の様子、授業に何処かの集会等ワイズマンがよく撮る題材を全部詰め込んだ内容になっており、これだけ凝縮したら4時間強の長さにもなると納得はできた。

しかし色々なものを撮り過ぎてテーマが読み取れなく(その雑多な模様がテーマなのかもしれないけど)、最終的には食傷気味になってしまったし、雑多であるが故に終わり方も全然見えなくて少しイライラもしてしまった。

そして自分が好き嫌いのはっきりしている性格もあり、興味のある箇所(最初の漁の場面とか動物の解体風景とか)と興味の無い箇所(人の喋りが長い場面とか)で温度差が激しくなってしまい、興味の無い場面が続くと退屈な気分にさせられ堪らなかった。

とはいえ長いが故に良いシーンも結構あったので、そこに関しては満足はできたかと思う。(でもそのシーンの為にもう一度全編見る気には絶対になれない作品)
para
4.2
アメリカメイン州ベルファスト
1999年の作品、撮影1996年。

「はたらくおじさん」みたいだと特に後半は思ってしまったが、ワイズマンは説明なしの映像だけでこの地で生活し働く様々な人の姿を通してどのような場所なのかを明らかにしていく。

圧倒的な白人社会。先住民を含めても登場する有色人種は数えられる程度。
勝手に保守的な土地かと思って鑑賞していたら、リベラルな討論が映し出され(Wikiで調べたら無党派、民主、共和がほぼ同数だった)、南北戦争ではメイン州兵士は先陣切って戦ったエピソードから勇敢で意志の強さが語られていた。

印象に残ったのは
病院、高校、猟師と狼、毛皮、缶詰工場等の水産加工工場
圧倒的にブルーカラーと思いきやMBNAのコールセンターが登場。
敵意そして断末魔の狼の眼は忘れられない。
アメリカ文学史の高校の授業が日本なら大学の講義に匹敵するような内容で、「白鯨」からアメリカの民主主義や立場の平等を解きながら最終的に‘偽りのアメリカンドリーム‘’にまで展開する高校教師。一体どんなリサーチであのシーンをフィルムに収めることが出来たのだろうか。
分単位でどんどんサクサク進める刑事裁判所。
なお、フラワーアレンジメント教室のおばちゃんたちはアメリカも日本も変わらない気はした。

編集の凄さ。
ご年齢から難しいのはわかるものの、1期目トランプ政権発足でモンロヴィアを選んだワイズマンが今のアメリカならどこにスポットを当たるのかは知りたい。

次でも登場するシラミ。
町を構成する様々な要素の中で、地場産業で働く人達が寡黙で素敵だった。缶詰工場で魚を捌くおば様方の鋏扱いがイコライザーのスピード。怒らせたら殺られる。あの煮汁の匂い凄そうだった。狼の射殺や狐の皮剥ぎなどショッキングだけど人々の営みが背後に見える。私しゃもう死ぬよ!と言ってる婆さんが「臨死」の舞台の病院で命救われたそうで繋がった感じ。煙草吸いすぎおじさんや裁判所の薪泥棒はツッコミ入れたくなった。ワイズマン独特の家と車を写し続ける場面転換あれ何なんだろうね。

『メイン州ベルファスト』に似ている作品

ボストン市庁舎

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

274分
3.9

あらすじ

マサチューセッツ州のボストン市庁舎では、警察、消防、保健衛生、高齢者支援、出生、結婚、死亡記録など数百種類ものサービスを提供している。「一つの都市が変われば、その衝撃が国を変える」と語るマ…

>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス

上映日:

2019年05月18日

製作国:

上映時間:

205分
3.8

あらすじ

タイムズスクエアとグランドセントラルの中間にある本館を含む92の図書館に6000万点のコレクションを誇る世界屈指の知の殿堂であり、地域の住民はもちろん、研究者たちへの徹底的なサービスで、世…

>>続きを読む

ザ・ビッグハウス

上映日:

2018年06月09日

製作国:

上映時間:

119分
3.7

あらすじ

ディス・イズ・ア・メ・リ・カ! 「観察映画」史上最高のスペクタクルで描かれるアメリカ合衆国の光と影。 ついに想田和弘がアメリカで観察映画を撮った。しかも舞台は、全米最大のアメリ…

>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

181分
3.7

あらすじ

英国式アートの新しい楽しみ方。それは、世界屈指の美術館の日常をこっそり覗き見ることからはじまる―1824年創立の英国初の国立美術館、重厚でエレガントな空気を纏うナショナル・ギャラリー全館に…

>>続きを読む

ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ

上映日:

2018年10月20日

製作国:

上映時間:

189分
3.8

あらすじ

巨匠F・ワイズマン監督、記念すべき40本目の作品。施設、団体、制度などを題材としてきた監督が今回対象としたのは、ニューヨークのクイーンズ区にあるジャクソン・ハイツ地区である。同地区は人種の…

>>続きを読む