演劇1を配信している動画配信サービス

『演劇1』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

演劇1
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

演劇1が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
DMM TV見放題初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る

演劇1が配信されていないサービス一覧

Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

演劇1が配信されているサービス詳細

Prime Video

演劇1

Prime Videoで、『演劇1はレンタル配信中です。

配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

U-NEXT

演劇1

U-NEXTで、『演劇1は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

DMM TV

演劇1

DMM TVで、『演劇1は見放題配信中です。
DMM TVには初回14日間無料体験期間があります。
無料体験中は15,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
550円(税込)初回14日間無料15,000作品以上可能1端末550pt 付与

DMM TVに登録する方法

  1. DMM TV トップページから、「30日間無料トライアル!」ボタンを押します。

  2. 「まずは30日間 無料体験」ボタンを押します。

  3. DMM.comのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新規会員登録」ボタンを押します。

  4. メールアドレスとパスワードを入力し、「認証メールを送信する」ボタンを押します。

  5. 受信した「DMM:会員認証メール」の本文にあるURLを開きます。

  6. ページをスクロールし、無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押します。支払い方法としてキャリア決済やDMMポイントを選択することもできます。

  7. 入力内容を確認し「登録する」ボタンを押します。

  8. 「はじめる」ボタンを押します。これでDMM TVの登録が完了です。

DMM TVを解約する方法

  1. DMM TV にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューから「会員タイプ DMMプレミアム」を選択します。

  3. ページをスクロールし、「DMMプレミアムを解約する」を押します。

  4. ページをスクロールし、「解約手続きへ進む」ボタンを押します。

  5. アンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  6. 続きのアンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  7. 続きのアンケートに回答し「アンケートを送信して次へ」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを完了する」ボタンを押します。

  9. これでDMM TVの解約が完了です。

演劇1の作品紹介

演劇1のあらすじ

想田和弘監督が平田オリザと青年団の創作現場にカメラを向け、「平田オリザの世界」を徹底解剖。戯曲の執筆、稽古、照明、美術、劇団運営の実際など、あらゆる活動に密着する。平田オリザの哲学や方法論、組織論に迫り、「演劇」という営みそのものに挑む。

演劇1の監督

想田和弘

演劇1の出演者

平田オリザ

原題
製作年
2012年
製作国・地域
日本アメリカ
上映時間
172分
ジャンル
ドキュメンタリー

『演劇1』に投稿された感想・評価

演劇ファンのみならずアートに興味のある向きは絶対に観た方がよい。創作者にも鑑賞者にも示唆と刺激に満ちる鑑賞となるだろう。『演劇1』『演劇2』合わせて5時間42分、しかし終始引き込まれっ放しだ。

まずは平田オリザ演出における「具体性」には感動すら覚える。0.3秒遅くとか言い出す発声タイミング変更や声色、言い方、速度、立ち位置やなどの細かい指導&ダメ出し、椅子を置く位置の数センチ単位での移動。

『2』のロボット演劇シーンで平田は「僕にとっては、俳優は将棋の駒だと思っているので…」「心があると駄目なんですよ。気持ちを伝えようとするから。気持ちないんだもん。伝えたいこと何もないんだもん。」と冗談あるいは韜晦混じりに語る。

しかし、「心」はある。『1』ではこうも語る。「観客はイメージの共有のしにくいものを見たいわけです。普段見ることのできないものが見たいわけです。多分1番イメージの共有がしにくいのは人間の心の中だと思うんです。私たちが演劇や映画で感動するのも、人間の心の中をなんとなく覗き見ることが出来たときに感動するわけです。」

「見える」外側のカタチ(平田は皮と身の区分けができない玉ねぎを比喩に演技としての人格=ペルソナについて語る。演技の人格と本当の人格なるものの区分けはあるのか?)を徹底的に細かく作り込むことによって、そこに観客が自ずと自分/社会と演劇とのコンテクストを見いだせるような道筋を作ること。見える外側は心の反映ではある。しかし「心自体」は見えない。見えない物の確かな反映である「現象」を追い込むことによって、逆に観る人の「心」(内面と言っても良い)にイメージに呼び起こす。

平田には明確なイメージとそれを伝えるための具体的な方法論があるが、それは平田の考えやら内面とやらを「さあ観客の皆さん、こう感じて下さい!」などと押し付けるためにあるのではない。繰り返すが、具体性を追い込むことによって抽象性/普遍性を獲得する。

この平田一流の具体性は、主に青年団への演出を追った『1』から、演劇はいかに生き残るのか? というワークショップなど社会への働きかけを追う『2』に連結する。ここで平田は、その本心は「演劇のための演劇」にあるとなんとなく匂わせながら、演劇をより開かれたものに/社会にアピールするために/そして自分たちが食って行くために(青年団事務所の壁にはブレヒトの『三文オペラ』から「まずは食うこと、お次に道徳」との名文句が掛かっている)何をして行くか、を身をもって具体化していく。ここでの平田は類稀なる実務家であり、その姿はアーティスト然としたイメージ(まあこれも紋切り型ではあろうが)の間逆である。

ケース裏にある「鑑賞した後は、目の前の世界が変わって見える」との文句はあながちオーバーでもない。ちなみに、両作ともラストがこれまた上手い。特に『2』の想田監督の企みが最高。あれで終わらせるか(笑)。

「チェーホフ以来、滅びゆくものを愛情を持って描くのが劇作家の仕事だと思っているので、そこに1番愛着があるのは確かですね。芝居を観て元気になったりとかして欲しいと全く思ってないから。」

改めて、想田監督のコンテクスト構築・編集は見事(捻りも何もない散文的な映画の題名は想田が尊敬するワイズマン的だ。まさに「観察映画」的)。平田&青年団の拠点であるこまばアゴラ劇場に場所が戻る際の井の頭線と劇場前の反復ショットの安堵感。後は猫だね。パリでも猫(笑)。
mi
4.0
平田オリザ氏の演劇を観に行くにあたって、復習の意味もこめて、想田作品を再度鑑賞。
1.2あわせて6時間近いので、とんでもない労力を使うことには違いないのだが、この二本を観ることで色々と理解が深まることは間違いない。

1は平田オリザ氏の舞台が出来上がるまでの行程を丁寧に追ったドキュメンタリー。

イメージの共有がしにくいものを共有したくて、特に人間の心の中を見たくて映画とか演劇を観る。と、冒頭でのオリザ氏の発言には共感しかない。
高校生の歯に絹着せぬ収入に関する質問に「収入はたくさんありますよ(怒)」からの、「助成金が出ないと潰れちゃいそうです」のギャップというか、想田さんも随分意地悪な編集するなーなんて思いながら見ていたが、それが現実だと思うとやるせない。

古舘寛治、志賀廣太郎、深田晃司などの面々も登場し、かなり濃い内容となっている。
演劇のことは全く知らないけど、オリザ氏はもっとイかれた演出家かと勝手に想像してたが、気のいいおっちゃんだということがよくわかる一本。

『演劇1』に似ている作品

演劇2

上映日:

2012年10月20日

製作国・地域:

上映時間:

170分
4.0

あらすじ

昨今、不況と財政難で公的な芸術関連予算は縮小傾向に。この逆境に対する平田の戦略とは、「演劇が社会にとって必要不可欠である」と世間に納得してもらうこと。そのため平田は、教育現場から地方の演劇…

>>続きを読む

曖昧な未来、黒沢清

製作国・地域:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.6

あらすじ

黒沢清監督作品『アカルイミライ』の制作現場に密着。東京で行われた撮影をはじめ、作品の裏側を捉えたメイキング映像を黒沢自ら観賞し、当時の心境を語っていく。さらに出演者やスタッフのコメントも収…

>>続きを読む

柄本家のゴドー

上映日:

2019年04月20日

製作国・地域:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

人気俳優として映画、テレビで活躍する一方で、演劇ユニット“ET×2”を組む柄本 佑・時生兄弟。2014年、ふたりはサミュエル・ベケットによる不条理演劇の代表作『ゴドーを待ちながら』の公演に…

>>続きを読む

太陽の下で 真実の北朝鮮

上映日:

2017年01月21日

製作国・地域:

上映時間:

110分
3.3

あらすじ

8才のジンミは模範労働者の両親とともに平壌で暮らしている。ジンミは金日成の生誕記念「太陽節」で披露する舞踊の練習に余念がない。エリートの娘を持った両親は仕事仲間から祝福を浴び、まさに “理…

>>続きを読む

Life work of Akira Kurosawa 黒澤明のライフワーク

上映日:

2023年04月29日

製作国・地域:

上映時間:

91分
3.6

あらすじ

故黒澤明監督は、国民栄誉賞を受賞している。しかし国民はその人物像を知らず、誤解された印象で語られることが多い。海外では現在もその評価は高く、若い世代にもブームは起き続けている。それでも、真…

>>続きを読む