SOSタイタニック/忘れえぬ夜を配信している動画配信サービス

『SOSタイタニック/忘れえぬ夜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

SOSタイタニック/忘れえぬ夜
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

SOSタイタニック/忘れえぬ夜が配信されているサービス一覧

SOSタイタニック/忘れえぬ夜が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『SOSタイタニック/忘れえぬ夜』に投稿された感想・評価

TS
4.3
【万遍なく悲劇を描くタイタニック】91点
ーーーーーーーーーーーーーーー
監督:ロイ・ウォード・ベイカー
製作国:イギリス
ジャンル:ドラマ
収録時間:124分
ーーーーーーーーーーーーーーー
今更ながら気付いてしまいました。なんと、YouTubeには自動字幕翻訳機能があるのです。今作は英語で字幕なしの状態しかなかったので日本語字幕に自動翻訳してもらい鑑賞しました。ヘンテコな日本語であるものの、大意はわかるので最後までそれほど違和感なく楽しめました。ああ、字幕なしで英語聴き取れるくらいになりたいですね。。

さて、今作はタイタニックファンであれば見ておきたい中々の傑作と思われました。最も有名な1997年版の『タイタニック』以外にもタイタニック号に纏わる作品は数本存在します。その内の一つ、『タイタニックの最期』はアカデミー賞脚本賞を受賞していて、最後に「主よ、御許に近づかん」を歌いながらタイタニック号が沈没していくシーンが印象的でしたが、今作はそれをも上回る出来だったと感じました。タイタニック号を保有していたホワイトスターライン社があるイギリスが製作しているのですから説得力も相当なものです。

今作の良いところは、主人公が設定されていないところです。この事から、1997年版の『タイタニック』でありがちだった、「主人公だけの目線」を排除できています。タイタニック号沈没は20世紀最大の海難事故であり、1500人もの方が亡くなりました。奇しくも残された1500人のドラマがそれぞれあるわけでして、それを万遍なく撮影しようとしたところに今作の価値を見出せると思います。この一点だけに関していけば1997年版『タイタニック』をも凌駕します。

また、1997年版『タイタニック』は今作を多分に参考にしたと思われます。例えば、終盤ローズの横にいた「ブランデーを飲む髭男」のモデルのような男が登場したり、細かいですがイズメイ社長のボートに乗った後の苦しい表情とバックにタイタニックを映すシーン、またアンドリュースが時計を眺めるシーンなどがそうです。実際にタイタニック号に乗船していたストラウス夫人やベンジャミン・グッゲンハイムの描写もあり、例のハートリー率いる音楽団も演奏をしていたのでタイタニック好きにはたまらないかと思います。

またカルパチア号の描写が多いのも興味深く、まさに「タイタニック沈没事件」を俯瞰的に描こうとしているのがわかります。故に、タイタニックを何も知らない人からするとやや退屈になるかもしれません。これといって主人公もいないので焦点は定まらない。なので、1997年版『タイタニック』を見てから比較する形で見たら楽しめるかと思います。

終盤までBGMがほとんどないのも良い。1997年版の『タイタニック』は映像や物語は勿論、BGMも秀逸でした。なので、それはそれで評価に値するのですが、今作のように全くBGMがないのもリアリティがあり良いと感じました。あのタイタニック号は静かに大西洋のど真ん中に沈んでいったのですから、当時の静かな恐怖を再現出来ているかと思います。

面白いのが、タイタニック号が終盤真っ二つに割れないということ。これは、実は沈没したタイタニック号が発見されるまで論争になっていました。目撃者たちには、タイタニック号が真っ二つに割れたという人やそうでないという人がいて、これに関しては実物を探さないと判断のしようがなかったのです。しかし、その論争もタイタニック号が発見されることにより終わります。確かに割れていたのです。これが判明するのが1985年であるため、1958年に製作された今作は、こう描くしかなかったのです。
また、疑問に感じたのが、今作では「主よ、御許に近づかん」が流されなかったことです。これも目撃者によると、音楽団が最後に演奏した曲はこれだそうですが。。一体どうしてしまったのでしょう。

しまった。タイタニックとなると勝手に文章が長くなってしまいます。申し訳ありません。とにかく、今作は人々の悲劇を万遍なく描こうとしたところに価値があると思います。演出は大したことないだろうと思いきや、これも中々の出来栄えです。普通に見たらスコア3.0弱程度でしょうが、タイタニック補正が入るのでこのスコアです。現に、個人的にはかなり満足しました。

今作は長らく見たかったのですが、ほとんどレンタルしてなくて、意外にも翻訳機能というのがあるのを知って鑑賞出来ました。ちなみに、この翻訳機能のヘンテコな日本語がどれくらいかと言うと例えば
「子どもと女性を乗せて、そしてダウンロードしてください」や
「(男性に対して)わかりました、花嫁」
とかです。なので、大意はわかったので良いですがしっかりとした日本語字幕版が出たらまた鑑賞してみたいですね(笑)
今日4月14日は〝タイタニック号の日〟。1912年4月14日の深夜、氷山に接触したタイタニック号は、翌日未明にかけて北大西洋に沈み、乗客乗員合わせて1500人以上が亡くなる大惨事となった。このときにタイタニック号から発せられたSOS信号が世界で初めてのSOS信号だったことで〝SOSの日〟とも呼ばれているそうだ。

不沈船とも言われたタイタニック号の事故は当時の社会に大きな衝撃を与えたが、一世紀以上の時を経た今もなお、人々の関心を惹き付け、サイレント時代も含めこれまでに多くの映画が製作されてきた。

最も有名な作品は、言うまでもなくジェームズ・キャメロン監督の1997年版「タイタニック」だろうが、その映画が出るまではロイ・ベイカー監督による本作が、数あるタイタニック映画の中でも最高傑作と言われてきたようだ。

キャメロン版「タイタニック」がラブストーリーを物語の中心に据えているのに対して、本作は主人公の二等航海士の目から見た、氷山への衝突から沈没までの出来事をドキュメンタリー・タッチで描いている分、よりリアルに船内での人間模様が描かれている。

この映画を観る人は、例外なくタイタニック号の運命を知っている。そこを逆手に取って観る側をジリジリと追い詰める〝焦らし〟の演出が実に見事。

船が徐々に氷山に近づいていくのと管弦団が音楽を奏でる船内の優雅な宴が、交互に描かれる描写は、その後の悲劇を知っているだけに運命の儚さを感じさせる😔

少しのすれ違いや油断・慢心などが重なり悲劇が迫ってくる。もはや抗えない運命を知っているだけに、余計に歯痒い。実話を基にしているので、キャメロン版と重なる描写やエピソードも多いが、乗客の人物像の掘り下げなどはこちらの方がより綿密に描かれている。両作品を観比べて比較すのも面白い。

私が生まれる遥か前の1958年公開ということを考慮すると船内のセットや、目の前に現れる氷山に衝突してから浸水し、次第に傾いていく描写など、この時代によくここまでリアルに再現できたと感心する。

〈余談ですが〉
このタイタニック号に乗船していた唯一の日本人にして生き残りだった細野正文氏は、何とあのイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバー細野晴臣さんのお祖父さん👴

なお細野氏は緊急時に救命ボートに乗るのは、女性と子供が優先というルールの中、なぜおめおめと生き残って帰ってきたかと心無い誹謗中傷に晒されたとか、だが80年後に氏の汚名は晴らされる。

彼の名誉回復のきっかけを作ってくれたのは、何とあのジェームズ・キャメロンだったということです。話の続きが気になる方もいるかと思いますが、何と何とお時間でございます😅
犬
3.8
了解

最大の海難事故とされる、豪華客船タイタニック号の沈没
その出来事をセミ・ドキュメンタリータッチと特殊技術の使用により映画化した作品

ボート

なぜ事故は起きたのか
船内の様子が細かに

かなりリアル

それぞれの物語
白黒でしたが楽しめる

壮大なロマンスなしで、見応え十分でした

『SOSタイタニック/忘れえぬ夜』に似ている作品

失われた航海

製作国:

上映時間:

103分
3.2

あらすじ

1912年4月10日、世界の注目を集めるイギリスの超豪華船・タイタニック号が、サウサンプトンを出港する。上流階級の人間から貧しい移民、そして船員たちを乗せた船はN.Y.へ向けて処女航海を続…

>>続きを読む

ポセイドン

上映日:

2006年06月03日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.3

あらすじ

大晦日の夜、豪華客船・ポセイドン号では新年を迎える祝宴が催されていた。カウントダウンの瞬間、45mもの巨大な波が発生。船は逆さまに転覆してしまう。閉じ込められた乗客たちは、流れ込む海水も火…

>>続きを読む

ダンテズ・ピーク

上映日:

1997年03月08日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.3

あらすじ

アメリカ地質調査所に勤務する火山学者のドルトンは、ダンテの峰の異変を調査するために麓の町、ダンテズ・ピークに派遣される。町長のレイチェルの案内で調査した結果、彼は大地震が起こる可能性がある…

>>続きを読む

ディープ・インパクト

上映日:

1998年06月20日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • UIP
3.5

あらすじ

もしも、数日のうちに地球に巨大彗星が衝突し、全人類が絶滅するかもしれないと知ったら、あなたはどうするだろうか? “地球は今、身震いするほど恐ろしく、目を見張るほど衝撃的な滅亡へのカウントダ…

>>続きを読む

ザ・タワー 超高層ビル大火災

上映日:

2013年08月17日

製作国:

上映時間:

121分
3.5

あらすじ

地上448メートル、取り残された5,700人に迫る大火災ー『タワーリング・インフェルノ』を超えた、パニック・スペクタクルの決定版!!“ソウルのマンハッタン”で大火災が発生!その時あなたは、…

>>続きを読む