タワーリング・インフェルノの作品情報・感想・評価・動画配信

タワーリング・インフェルノ1974年製作の映画)

The Towering Inferno

上映日:1975年06月28日

製作国:

上映時間:165分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • スティーブ・マックィーンとポールニューマンの共演が素晴らしい
  • 炎の迫力があり、CG無しで撮影された映像に驚く
  • 消防士たちがヒーローではなく職人として描かれているのが好き
  • パニック状態の人間の描写がリアルで、人間の醜い部分を垣間見ることができる
  • 40年前に作られたにもかかわらず、ストーリーや設定が抜かりなく、今でも楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『タワーリング・インフェルノ』に投稿された感想・評価

Yoshi
4.0

一世を風靡したパニック映画の超大作で、双子みたいなポセイドン・アドベンチャーとゴッチャになる。
パニックの中の人間模様が描かれるのは、後年のタイタニックが同じ系譜だと思うけど、そのタイタニックに引け…

>>続きを読む

*facebook DVD日記転載


138階建ての超高層ビル〈グラスタワー〉竣工披露の当日、発電設備の不備のため81階のブレーカーから出火。炎は徐々に広がり、最上階のパーティ会場までもが危険な状…

>>続きを読む

何十年かぶりに観た 音楽がいい 特にホルンかっこいい 生オケで聴きたい 本当に高層ビル火災がおきていると錯覚しそうなほど当時としてはよくできていると思う しかしビル燃えるとあんなにも爆発するのかな …

>>続きを読む
映像は嘘くさいけど当時は凄かったんやろな

当時の2大スターが主演なだけあっておもしろいけど、あの閉鎖的空間で2時間半超はちょっと長かった
子供の頃に、この映画を観て高層ビルが壊れて行く光景に衝撃を受けた。
何十年後にこの映画のような事が、現実に
起こるとは夢にも思っていなかった。
映画だけで充分だ。
Ayaka
3.0
パニック映画の金字塔。現代の過激な描写に慣れてるからハラハラはそこまでないものの全く飽きない。
4.5

高層階が好きだけど、実際起こったら怖いなぁと本気で思いながらの鑑賞。

確かに今観ると映像も消化設備も救助方法も古いのかもしれないのだけど、CGのない時代の映画としてのクオリティは高いし、迫力がある…

>>続きを読む
2025年35本目

50年前の映画ですな。
映画館で見たら凄い迫力だろうなぁ。どれくらい製作費がかかったんやろ。高層ビル火災の恐ろしさがよくわかる。

ホテルニュージャパンの火災を思い出した。
このレビューはネタバレを含みます

最初のヘリ
妻の登場の仕方が椅子で隠す
手話とヘッドフォンボーイ
エレベーターの汚れはミスか
建物の説明が自然と状況の説明に
火事のシミュレーション
たまに挟む恋愛や子供のほっこり
風の強さが火の強…

>>続きを読む
主人公二人の負担でかすぎるし、色々ツッコミどころは多いにしろ、この映画が作られたあとの数々の惨事に対する予知的な名言が多数
ビルの建築家・設計士は絶対見るべき映画

あなたにおすすめの記事