映像は古く沈没までの過程も最新の調査・研究とは違う内容だと思いますが、話はシンプルで見応えのある作品でした。
個人的な価値観ですが有名な1997年のタイタニックより好きです。
ただ、そもそもジャン…
沈没に至る経緯や船上の人々の細かいエピソードを脚色し過ぎず淡々と、かつ丁寧に拾っていく手腕は今見ると逆に新鮮。「ドキュメンタリータッチ」と言うと簡単なようだけど、史実への真っ直ぐな敬意を感じる。
…
キャメロン版のタイタニックしか知らなかったので面食らった、ずっと襲ってくる緊張感にハラハラし通しで、退屈を感じる瞬間がない
脚本の真摯さがドキュメンタリーぽくはあるんだけど、教訓的かというと…
英国製タイタニック号の沈没
パニックの中で描く人間の行動
遠くの船が助けに来るが、間抜けだった近くに居た船
沈没直後のボートでの押し問答、助ける?助けない?その中で指示を出す航海士やタイタニック…
キャメロン版タイタニックにかなり感動して興味を持ったタイタニック号沈没事故。
キャメロン版で観た!というシーンばかりでこれが元祖なんだなあという気持ちになりました。
それにしても60年前の作品とは…
くっそ面白い。
タイタニック号の沈没についての客観的事実と、
生存者の証言からうかがい知れる船内の様子。
それらを基に極力事実に忠実にドラマ化してるからこそ醸し出される圧倒的な緊張と諦念。
あの…
◉キャメロン版の「タイタニック」を上回る出来
大ヒットしたジェームズ・キャメロンの「タイタニック」は後半のスペクタクルは面白かったが前半の恋愛ドラマの部分が退屈で全体に不満が残った。
昔、テレビ…
海にデカい船が漂ってる画を見るだけでネッシー見てる時みたいな畏怖の念に駈られる。
まぁ、分かってて飛び込んだのが悪いんだけど、自分はやっぱりこういうの駄目です…
何だか色々貰い過ぎちゃって気持ちが…
コーヒーブレイクをしてから仕事にかかる機関士、楽団、最後までギャンブルに耽る男たち、事態を把握しつつ妻と子どもを安心させる夫、胴衣も着ずに避難信号を送る船員、諦めて船室で酒をあおるシェフ、ブタのお守…
>>続きを読む