冒頭の80'sの雰囲気は好みだったんだけど途中からホラームービーに…
日常が突然地獄になる描写がリアルで怖かった😭
物語は主題が散らかり気味で【?】の要素も多いけどハラハラさせる臨場感たっぷりの絵…
ドラマを見たからか
忠実ではないとわかってても
ドラマがめっちゃ良かったので
なんか違和感。
前半はほぼラブストーリー
何度か寝落ちしそうになる。
このラブストーリーが長かった
この主人公の背景を…
なぜ周りの人がバタバタと倒れていく状況なのに、主人公だけが何日も何の症状もなく無事でいられるのか?
史実ではない。
あの日チェルノブイリで起こった事じゃないということを、きちんと理解して見るべき。
…
要所で使われるロシア音楽が物悲しさを増す感じなのはよかったかなぁ。ロシアの音楽って偏見かもだけど、基本聴いてて悲しくなるのよね〜
お話は…
私、この主人公駄目なタイプです!
俺様・強引・独善的・傍…
このレビューはネタバレを含みます
チェルノブイリ原子力発電所の事故で、原発からの転属が決まった消防士が、事故処理に巻き込まれて、放射能を浴びてしまった実の息子の治療のため、自らの命を投げ出して事故現場の熱湯に潜水して排水バルブを開く…
>>続きを読む放射線舐めすぎてないか?
主人公なんて最初の火災現場でアウトだろうし、地下トンネルなんて無理も無理。
描写も、本来めちゃくちゃにやばいはずの汚染水とかも普通の熱湯みたいな扱いだし、んなスイスは万能…
駄目だってば〰︎😮💨
ジャケットに
『〇〇初登場NO.1』
とか、載せちゃ‼️
この類いで
良作に当たった試しなし•••
主人公アレクセイ役の
ダニーラ•コズロフスキー
…
オルガ役のオクサナアキンシナが秀逸。この事故のとき、雨を気にしてしばらく家から出なかったガキの頃を思い出す。プリピャチャの廃墟の屋上から石棺をひたすら撮影していたという中筋純さんのパノラマ写真が忘れ…
>>続きを読む人物背景は大事だけども、最初のストーリーは無駄に長かった。
現代のような技術や設備、知識のない時代に、無防備に命をさらす人々。
正義感という餌で志願者を釣り、自分の命は権力で守る上の人たち。
熱…
(C)≪Non-stop Production≫ LLC, (C)≪Central Partnership≫ LLC, (C)≪GPM KIT≫ LLC, 2020. All Rights Reserved.