マチネー/土曜の午後はキッスで始まるを配信している動画配信サービス

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マチネー/土曜の午後はキッスで始まる

マチネー/土曜の午後はキッスで始まるが配信されているサービス一覧

マチネー/土曜の午後はキッスで始まるが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

マチネー/土曜の午後はキッスで始まるの作品紹介

マチネー/土曜の午後はキッスで始まるのあらすじ

1962年、キューバ危機に揺れるキー・ウエストを舞台に、新作ホラー「マント」のプレミア上映にやって来た映画監督と、劇場に集うティーンエイジャーたちを描く。

マチネー/土曜の午後はキッスで始まるの監督

ジョー・ダンテ

原題
MATINEE
製作年
1993年
製作国
アメリカ
上映時間
99分
ジャンル
ドラマ

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』に投稿された感想・評価

Kota
3.6
“誰もが世界の終わりを恐れている。ホラー映画にはもってこいの機会だ。”

平成カウントダウン!90年代の良作を観よう週間。キューバ危機下フロリダで映画監督ローレンス・ウールジーが世界初の体験型ホラー映画で人々の核戦争の恐怖をエンターテイメントで塗り替えていく様を描く。「マチネー」とは直訳すると昼興行。映画の昼の上映会という意味。

ウールジーのモデルになったのはウィリアム・キャッスルという実在の映画監督で、実際に彼はキューバ危機下で体験型映画の上映をした。劇中でかかる“Mant”は50年代の実際の映画である。映画というものの存在意義を改めて思い出すことができる。今や技術が発達して映画は映画館でなくても観ることができてしまうけど、やっぱり映画館でみんなでワイワイ観ながら笑って泣いてキッスするのが良いよねって事をこれでもかってくらい詰め込んだ作品。

これをみたら映画館で「ポップコーンを買わない」という選択肢は無くなるよね(笑)。土曜の午後にみんなで観よう!
4.2
最近、ミニシアター含め、映画館が盛り上がってるので、この作品をオススメする!
古い作品なのに、現在の4D上映を劇中で表現しているスゴい作品。

『グレムリン』
『スモール・ソルジャーズ』
などで知られるジョーダンテ監督の作品。

とにかくB級好きには最高っす!

まだまだB級映画が公開されて、子供たちが盛り上がる時代。
ソ連との核戦争問題で不安定なアメリカ。
そんな中、放射線で蟻人間になってしまう男を描いた映画『マント』が公開になる。
その映画を軸に、その町の子供たちが恋愛や友情など青春を繰り広げる。

B級映画上映×青春ムービーという、
ありそうでないジャンル。

これはめちゃめちゃオススメ作品!!
一八
5.0
※レビューの最後にお知らせがあります。

映画は何処まで進歩したとしても所詮は作りものだ。
名高い映画監督が大金を掛けて素晴らしい作品を作り、人々が最高の映画体験をしたとしても、それが現実の社会に直接影響を与えるわけではない。
ただ映画の中には、観客によりスリルを味あわせるために、リアルを追求する力が備わっている。
その力は時に、現代社会が覆い隠すものすらも映し出してしまうのだ。

『グレムリン』を手掛けたジョーダンテ監督の傑作コメディ映画。
ノスタルジックな世界観が堪らない大好きな逸品。

"1962年のフロリダ。B級怪奇映画を手がける映画監督のウルージーは、新作モンスター映画のプレミア上映を行うためにキーウエストの町に訪れ、準備を進めていく。
映画館に通う子供達がウルージーが来たことにはしゃぐ中、世界ではソ連がキューバにミサイル基地を建設し配備したことを理由に、海上封鎖が行われるキューバ危機が発生。
世界と映画館がはちゃめちゃになる中で、果たしてプレミア上映会は無事に成功するのだろうか"

映画館をテーマパークに変え、それを誇りとした男、"ギミックの帝王"ウィリアムキャッスルをモデルにした物語。
50〜60年代に活躍したウィリアムキャッスルの作品は、劇中でモンスターが登場すると実際にモンスターが飛び出してくるなどなど、キャラクターや演出がスクリーンから飛び出してイタズラを仕掛けてくる、今でいう遊園地の3Dアトラクションや4DXの先駆け的な方法が特徴で、それまでになかったリアルなスリルを体験させる画期的なやり方で観客を震えあがらせた。
本作は楽しさ全開のコメディでありながらも、ウィリアムキャッスルなどのインディペンデント系列の映画監督のスタイルを通して、映画のあり方を問う作品であり、同時に映画の向き合い方について深く考えさせられる。

ジョーダンテはシネマに対する愛情を映画の中に人一倍盛り込ませる一方で、映画は作りものであることも強く理解していた。
だからこそ、同じテーマと演出の繰り返しで作品を消耗品に変えてしまった大手の映画会社や大人達、そして映画に引き篭もる子供に対して何かを学ばせ、作りものの世界から現実の世界へ放り投げ出すイタズラを何度も行った。
最後の現実すらも超えるイタズラで、子供達を映画館から避難させ、映写機を落とすウルージーの姿を見ると、発破をかけられたかのような得体の知れない感情が込み上がってくる。
映画好きなら観てほしい、最高の作品だ。

【お知らせ】
えーと、このアカウントを初めてから今で4年以上経ちますが、この度8/12にアカウント名を変えようかなと思います。
理由としましては、某SNSを運営するあの人のせいで"X"という文字が嫌いになったからです。
このアカウント名の『ギズモX』はジョーダンテ監督の『スモールソルジャーズ』のある一コマから取っていて、個人的に気に入っていたのですが、名前にXを使うことで、自分もあの人と同じ思想を持っているのではないかと勘違いされる可能性が出てきた。
新しいアカウント名は僕が以前使っていた『一八』にしようと思います。
以後お見知り置きを。

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』に似ている作品

モンスター・フェスティバル

上映日:

2019年07月15日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ハロウィーンの夜に開幕する野外フェス「流血の祭」。広大な土地にホラー映画の舞台を再現したホラーマニアたちの夢の祭典だ。ホラー映画オタクのダックスもフェスを心待ちにしていたが、ホラーを毛嫌い…

>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト

上映日:

2011年06月24日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • パラマウント・ピクチャーズ
3.3

あらすじ

1979年夏のオハイオ州。母親を失い父と暮らす少年ジョーは、ある夜、友達5人と駅舎で8ミリ映画を撮影していた。そこで彼らは列車の脱線事故に遭遇。彼らの8ミリカメラにはアメリカ政府が隠す秘密…

>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー

上映日:

1993年08月28日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.6

あらすじ

アクション映画のヒーロー、ジャック・スレイターが大好きな少年・ダニー。ある日、彼は老映写技師に貰った魔法のチケットでスレイターの映画の中に入り込んでしまう。スレイターを狙う殺し屋はダニーが…

>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト

上映日:

2000年01月20日

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

放送終了から20年を経た人気SFドラマ「ギャラクシー・クエスト」。そのファンを集めたイベントに出席した出演者の前に、奇妙な4人組が現れ、自分たちの星を守ってほしいと依頼してくる。実は彼らは…

>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ

上映日:

1974年12月21日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ジョージ・ルーカス監督による1960年代のカリフォルニアを舞台にした青春映画。仲良しのカート、スティーヴ、テリー、ジョン。しかし翌朝、カートとスティーヴは街を出て行くことになっていて“最後…

>>続きを読む

JAWS/ジョーズ

上映日:

1975年12月06日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • CIC
3.6

あらすじ

平和な海水浴場に女性の死体が打ち上げられる。警察署長ブロディは死因を「鮫の襲撃」と断定するが、観光地としての利益を優先したい市長のせいで対応は遅れ、犠牲者が相次ぐ。ついにブロディは海洋学者…

>>続きを読む