剃刀の刃を配信している動画配信サービス

『剃刀の刃』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

剃刀の刃
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『剃刀の刃』に投稿された感想・評価

犬
3.6
ズブロッカ

青年ラリーは、自分の人生を見つめなおすためパリへと向かう
しかし、ラリーの恋人イザベルは、彼の突然の変化に戸惑いを隠せず....

W・サマセット・モームの小説を映画化したロマンスドラマ

人生って難しいですね
そして、女性って怖い。。

見応えはそこそこ

いざ結婚となると、なかなか踏み出せないんですかね〜
そして、世界を周ってみたくなる
でもスゴい貴重な経験

若い人たちの物語
皆さん美男美女でした
人生思うようにいかないよね、と思った。
2時間半近くあって長めの作品だけど、結構あっという間だった。

アカデミー賞助演女優賞はソフィー役のアン・バクスター。前半と後半ではまるで別人だった。振り幅の広い演技に対しての評価かな。

2021-288



↓ここから自分のための忘備録↓
アカデミー賞助演女優賞の集中期間は今日で終了。1月に14作連続で視聴。そして3/21から今日まで毎日1本視聴(32作)、それ以前のレビュー(13作)
合計59作の中で印象に残った受賞者は以下の通り(作品ではなく受賞者の印象)
・ジェニファー・ハドソン「ドリームガールズ」
・エステル・パーソンズ「俺たちに明日はない」
・ヴィオラ・デイビス「フェンス」
・リンダ・ハント「危険な年」
・アンジェリーナ・ジョリー「17歳のカルテ」
・ルース・ゴードン「ローズマリーの赤ちゃん」
・アリシア・ヴィキャンデル「リリーのすべて」
あと、受賞者じゃないけど、「サボテンの花」のイングリッド・バーグマンがインパクトがあった。
3.3
タイロンパワーとジーンティアニー目当てで鑑賞👀
期待が高かった分、残念な感想だった😓

典型的なハリウッドゴージャスな世界と、インドの精神世界が上手く噛み合わず、テーマであるはずの精神世界が浮いていた。
インドでスピリチュアルを極めた主人公もほとんど生きていない。
タイロンパワーの存在感だけは楽しめたけど、せっかく特異なキャラが出てきた意義が感じられず‥💦
タイロンパワーのせいでは全くなくて、重厚な彼はこの役にぴったりだったけれど‥😌
たぶん、このテーマが当時のハリウッドでは時期尚早だったのか、全体的に不自然で消化不良だった。

世間的な成功も富も幸せも、現実の些細なきっかけで失われるが、現実とは関わりなく自分自身の内側から真の幸福を掴むことができる。その概念は最近よく聞くようになってきて、自分軸とかスピリチュアルとかマインドフルネス方面のワードでも語られるけれど、あの時代のスノッブなアメリカ人には衝撃的だったのではないか。その目新しい概念をつまみ食いして、ハリウッド流メロドラマにはめ込んだだけで終わっていた気がする。
無理な筋立てにしないで、ラリーに片想いするイザベルの長年に渡る葛藤の話にすれば良かったのでは。その方がむしろ深くて沁みる話になったと思う。
狂言回しとして登場したサマセットモームも立ち位置が上から目線で、効いていなかった。

悟りを開いた主人公が不幸から立ち直れないソフィを救おうとした流れにも傲慢さを感じて、いやいや、そんなお手軽なものじゃないのでは❓とハテナがいっぱい。たった七年で悟りなんて開けないし、悟りを開いた人なら、安易に人を救えるなんて思えないのではないかなぁ‥😗
と、ラリーが気付く場面さえもないから、深みが伝わらない‥😗

タイロンパワーとジーンティアニーは期待通り見応えがあり、アルフレッドニューマンの音楽もさすが🎵彼の音楽が流れるだけで、どんな映画も芸術作品になる✨

上流階級のパーティーやパリの酒場を映したカメラワークにも魅せられた❤️
そう、ハリウッドゴージャスはあの世界観を貫けばいいのさ☺️

名作なのは間違いないと思うけど、初見だけでもういいかなぁ😗

『剃刀の刃』に似ている作品

真昼の欲情

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

アメリカ南部の貧しい農民、タイ・タイは15年間も、祖父が埋めたという金の発掘に没頭している。穴を掘ってばかりで資金難に陥った彼は、疎遠になっている長男のところへ金の無心にいく。長男はいい顔…

>>続きを読む