脚本がとっ散らかっているが故に妙な生々しさを感じる怪作。
サイレントコメディの如く、皆が人の気配に鈍感で視界に入っていない人間の存在には全く気づかない。
下世話な厚化粧のデブババアとか、古典ハリウッ…
主人公は常にイライラしていて頭に血がのぼるとすぐに人に暴力を振るったり挙げ句の果てに殺したりするサイコパスのくせに狡猾で自分の欲望のためなら何でもやるしたたかなクズ野郎、そんな彼に惚れるヒロインも自…
>>続きを読む離婚が成立したばかりのヘレン。
アパートで男女の死体を発見するが、取り調べが煩わしく通報せずに去る。
賭博場で出会った危険な男サムに惹かれ、後戻りのできない道を進むが…。
裏切り者は全員消そうとする…
ロバート・ワイズ監督によるフィルムノワールの佳作。
典型的なフィルムノワールでは怪しげな魅力を持った女性によって人生を狂わされる男が描かれることが多いが、本作は危険な魅力を持った男の存在によって安定…
出来上がった映画は劇場外での事情に振り回されワイズをうんざりさせたようだ。ティアニーの飲酒暴行沙汰、コードの締付け、イリノイで起こった史上最年少の殺人事件との関連など。タイトルは公開後原作小説題に変…
>>続きを読む