待ち伏せを配信している動画配信サービス

『待ち伏せ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

待ち伏せ
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『待ち伏せ』に投稿された感想・評価

4.0
峠の茶店で繰り広げられる人間模様を描いた時代劇。
三船敏郎、石原裕次郎、勝新太郎、中村錦之助(萬屋錦之介)、浅丘ルリ子、有島一郎、北川美佳、土屋嘉男らが共演。

”信州伊那と諏訪を結ぶ三州峠は人生の裏街道を行く者の通路となっていた”
”烏”を名乗る頭巾侍に百両で雇われた剣客の用心棒・鎬刀三郎(三船敏郎)は、依頼内容を知らされず言われるがままに中山道の三州峠に向かう。道中で夫の暴力により縄で吊るされたおくに(浅丘ルリ子)を助け、それがきっかけで二人は旅を共にするが、彼女は三州峠の茶店・みの屋で住み込みで働くことになる。
茶店には徳兵衛(有島一郎)と孫娘のお雪(北川美佳)、そして納屋には医者の成れの果ての玄哲(勝新太郎)がご禁制の薬を作りながら居候していた。
そこに三度笠を被った渡世人の弥太郎(石原裕次郎)が立ち寄る。
さらに手傷を負った砦役人の伊吹兵馬(中村錦之助)と縄に繋がれた盗人がやってくる。
鎬刀と弥太郎が茶屋を出たあと、強盗団が茶屋に押し入り占拠する。
強盗団は田舎大名が公儀に納める御用金を強奪する計画であった.... 

「善玉か 悪玉か 運試しの博打を打つか」
三州峠の茶屋を舞台に豪華キャストたちが、様々な人間模様を繰り広げる。
三船敏郎と石原裕次郎の喧嘩も興味深く、裕次郎が三度笠を被った渡世人を演じる時代劇は珍しい。
献上金強奪の裏には幕府の陰謀も絡んでおり、状況が二転三転するサスペンスを楽しめた。
最後は三船敏郎が木枯らしの舞う中を去っていくのが渋い。
「せっかくだが 俺の名は諸国をうろついている間に忘れてしまった」

2025.4 BS日テレで鑑賞(日曜特選時代劇)
2021.4 BS日テレで鑑賞
三船プロダクション製作のずっこけ失敗時代劇🎬です。


峠の茶屋を舞台に何かが起きるのを待っているストーリーなんだけど・・最後の辺りで漸く全貌が見えてくるが終わってみれば中途半端な展開でモヤモヤ感が残る残念な映画でした。


三船敏郎の用心棒は判るが石原裕次郎の渡世人は意味不明、浅丘ルリ子も意味無く勿体無い、勝新太郎の極道医者は面白いけど中途半端、滑舌の悪い中村錦之助は憐れすぎて観ているのが辛い。

三船敏郎、石原裕次郎、浅丘ルリ子、勝新太郎、中村錦之助と云う二度と出来ないではと思う様な豪華なキャストです・・しかし主役級が5人も居ては映画はつまらないものになってしまった。
1970年製作、邦画群像劇。

そろそろ邦画に手を出そうと思い、なんとなく目についたこちらをチョイス♪

これ『ヘイトフル8』だぞ(* ̄∇ ̄)ノ
もしくは『レザボア・ドッグス』!

名前は知ってるが見たことない。
そんな凄い方々が沢山出てました☆



ある依頼を受けた用心棒(三船敏郎)。

何処かで何かが起きるから待て。
斬るか斬らないかは任せる。

用心棒は、道中助けた女性と共に、峠の茶屋で様子を見ることに。

茶屋には、主人と孫娘、居候(勝新太郎)がいた。
そこへヤクザな弥太郎(石原裕次郎)が登場。
さらに、怪我をした役人(中村錦之助)と盗人がやって来る。

ここで何が起きるのか?
用心棒は誰を斬ることになるのか?



恥ずかしながら……
大御所達の芝居、初めて観ました(笑)

時代劇は大好きなのですが、「三匹が斬る」や「暴れん坊将軍」、「水戸黄門」等しか観ていなくて。

殺陣のシーンだけ好きで観たこともあるのですが、映画としてじっくり観たのは初!

そして面白かった(//∇//)
やはり男は腰に刀ですよ!!!
観ていて安心するw

あと映像の古さ、汚さ、道路や家のボロさが、やはりきちんとした時代劇だった!
これだよ、これ!!

今の時代劇ってキレイ過ぎて嫌いなのです。
この泥臭さがまるで無いんだもの。

チャンバラシーンはあまり無かったなぁ~
ラストに勝新太郎と三船敏郎がちびっと暴れるくらい。

勝新太郎、イイな~ハマった。
多分むっちりしてるからだけどw

「子連れ狼」萬屋錦之介に頑張ってもらいたかったのに、何故かコメディ要員で殺陣無し(笑)
なんでだぁぁぁ……


そんなわけで、これから邦画も攻めて行こうと思いました♪
ほとんど時代劇になりそうですがw

また居合始めようかな~(*´ω`*)

『待ち伏せ』に似ている作品

座頭市と用心棒

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.5

あらすじ

盲目の居合の達人・座頭市は、安らぎを求めて蓮華沢の里を3年ぶりに訪れる。しかし、平和だった里はやくざの小仏一家に支配されて荒廃していた。市の来訪を知った小仏の政五郎は、すご腕用心棒の浪人・…

>>続きを読む

丹下左膳 飛燕居合斬り

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

相馬藩の丹下左馬之介が家老・出雲の命により、親友の神島小十郎を斬り自らも命を狙われたのも、時節がなせる業であったのか。そんな折、百万両の秘宝の在所が隠されているという、柳生藩の家宝「こけ猿…

>>続きを読む

博奕打ち外伝

製作国:

上映時間:

103分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

明治中期の北九州若松。この一帯に縄張りを持つ睦会宗家浦田組々長・浦田常五郎が引退を表明。跡目を継ぐのは代貸の花井栄次と思われていたが、常五郎は大室一家組長・大室弥八を二代目に指名する。これ…

>>続きを読む

浪人街 RONINGAI

上映日:

1990年08月18日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

江戸末期の下町を舞台に、そこの裏界隈を生きるアナーキーな浪人たちの人間模様を描く時代劇。江戸下町のはずれ、一膳めし屋の“まる太”で2人の浪人が対立した。この街で用心棒をしている赤牛弥五右衛…

>>続きを読む