御用金の作品情報・感想・評価・動画配信

『御用金』に投稿された感想・評価

五社英雄監督による時代劇大作!プロットからしてめちゃくちゃ面白い。さらに役者が仲代達矢、萬屋錦之介、丹波哲郎、夏八木勲、浅丘ルリ子など豪華かつ役柄にハマっている。殺陣もかっこいいし、中盤、ラストの決…

>>続きを読む
4.0

実家にあったDVDから隠れた名作を探そうシリーズ②

これはマジ、隠れた名作です!

この夏、佐渡に旅行に行った。かつて金山で栄えた面影も所々に残っていた。

江戸時代、採掘された金を江戸まで運ぶ御…

>>続きを読む

久々に鑑賞。

どのカットも絵葉書にしたいくらい美しく最高です!

仲代達也の眼光鋭い男っぷり。
丹波哲郎の清濁合わせ飲む悲しき武士っぷり。
萬屋錦之介のお茶目でやんちゃな隠密っぷり。
夏八木勲の血…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

藩の財政のための、裏金作りだね。そのために、村一つの、村人達を、皆殺しにして、『神隠し』なんて、言うんだから・・・・。まあ、そうしないと、藩が潰れ、食っていけなくなるという話だが、藩か、村一つかの、…

>>続きを読む
3.5

数年前までソフト化もされてなくてなかなか見れなかった作品。「人斬り」よりもかなりわかりやすくエンタメ。話のスジはめちゃくちゃ好みなんだけど、ところどころ演出や劇伴がチープで惜しい。

仲代達也は「人…

>>続きを読む
下北半島の厳寒さを、日本映画初のパナビジョンカメラが捉える。長廻し、豪快な殺陣。五社の注目作。
kyu
-

役者はさすがの存在感だが1シーン1シーンがすごく長くて寝そうになった。

知らなかったフジテレビの人
初鑑賞。後悔先に立たず。
画力のある顔面たち。良さはあるけど何故か響かない。中盤くらいまでは普通に楽しめていた。終盤の太鼓のリズムから急激に退屈で眠くなりました。太鼓の音…

>>続きを読む
hvapp
3.1
私の知ってる現代の時代劇たちではこれほどの緊迫感を感じたことはなかった。
SW326
4.5
人斬りほどのカロリーも、牙狼之介ほどのスピード感も、雲霧ほどのゴージャスさも無くただただ格好良い作品だが、能登(下北)半島の寒々しさが美しい。

あなたにおすすめの記事