最後の切札を配信している動画配信サービス

『最後の切札』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

最後の切札
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『最後の切札』に投稿された感想・評価

AOIBJ
-
野村芳太郎監督作。
橋本忍が脚色。
主演は佐田啓二。
共演は桑野みゆき。

面白くないわけがない。
3104
3.8
怪しげな新興宗教の裏を暴く正義の一面。
暴いてそこから金を巻き上げる悪の一面。
佐田啓二演じる主人公の両面性が魅力的なピカレスクロマン。

新興宗教相手以外にも色々とあくどい主人公だが、佐田の甘いマスクのせいか、下世話一辺倒ではなくどこかスマートささえ感じられる。話の展開の速さ(特に前半はかなりのハイペース。でもこれくらいのほうが勢いがあっていい)や、加えて途中で「攻守交替」というアクセントもあり、最後まで物語に引き込まれダレることなく観ることができる。

佐田の小悪党ぶりに加え、善人風だが実は仲間の宮口精二の存在も光る。そして何より画面を彩る「悪人顔脇役俳優」の皆様方。
加藤嘉、殿山泰司、浜村純、神山繁、佐藤慶、多々良純、そして妙に目立つ役柄の西村晃と小池朝雄。
93分と長くはない上映時間ながら、彼らのツラを拝むだけでもお腹いっぱいな気分。

しかし因果応報とはいえなんともいえぬ結末といい、主人公の似合うとも似合わぬともいわれぬ黒縁眼鏡姿といい、黒澤明の「悪い奴ほどよく眠る」が思い起こされる。両作とも脚本は橋本忍。
2.5
新興宗教と政治と在日韓国人/中国人。既に1960年代から結びついていたのか。この仕組みは戦前からなのか戦後からなのか。きっと戦後だよね…。

弁護士には在日朝鮮人が多いが、政治家もメディアもそうなんじゃないか?と、高校時代に友人と陰謀論めいた話をしていたけれど、実際そうなのじゃないかと思う今日この頃。

就職活動中、韓国人の親友が、朝日新聞のOB(老人)から「朝日に来ないか?」と熱心に勧誘されてると言ってきた。その時、本気で日本のメディアは危ないと思った…。
彼女自身もその勧誘には驚いていた。彼女は確かに優秀で日本の大学において近代史を専攻し卒業したけれど…、良い人ではあるけれど…、やはり日韓併合から終戦までの話をする時はいつも私達は平行線のままだった。
朝日新聞に外国籍の人はどのくらいいるのだろうか…。

映画の話から逸れたが、本当に日本は大丈夫なのか?!

『最後の切札』に似ている作品

霧と影

製作国:

上映時間:

83分

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

能登半島で起きた小学校教員が崖から墜落した事件。死んだ教員の友人である新聞記者・小宮は、事件に疑問を覚えて能登へと向かった。地元の通信員・坂根の協力を得て足取りを追っていく。やがて、事件の…

>>続きを読む

にっぽん泥棒物語

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.9

あらすじ

高等な技術を持つ泥棒“破蔵師”として盗みを働くも、ひょんなことから拘置所送りとなった義助。保釈後に忍び込んだ呉服屋で巡回中の消防団に見つかり、線路伝いに逃げている時に9人の大男とすれ違う。…

>>続きを読む

実録三億円事件 時効成立

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

会社の金の横領がばれた西原は、警察に突き出される寸前を情婦の孝子に救われる。以来、2人で暮らし始めるが生活は苦しいばかり。その一方で、多摩農協には何度も脅迫状が届いていた。それは西原が送っ…

>>続きを読む

白昼の死角

製作国:

上映時間:

154分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

東大法学部始まって以来の秀才と言われた隅田光一は、同級生の鶴岡七郎たちと金融会社・太陽クラブを設立する。しかし、隅田が闇金融容疑で検挙され、自殺してしまう。その姿を見た鶴岡は犯罪者として生…

>>続きを読む