あの彼らの出会いを配信している動画配信サービス

『あの彼らの出会い』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

あの彼らの出会い
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

あの彼らの出会いが配信されているサービス一覧

あの彼らの出会いが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『あの彼らの出会い』に投稿された感想・評価

死すべき哀れな存在、またそれ故の貴重さ、及び運命に就いて。
ジャン=マリー・ストローブ&ダニエル・ユイレ。
原作はチェーザレ・パヴェーゼの『レウコとの対話』より。
原作の全27編の対話より、最後の5編を映像化したものである。

個々の対話は各々、神話の世界の住人による「ひと」の逃れられない死と運命、生命の耀光に関する内容となる。
個人的には第四幕、メテレーとヘシオドスの対話に引き込まれた。
例によって話者に視線を交錯させない事に因る、何れも“対話”と言うよりは、虚空に思弁を投げ掛け、虚空より反応を貰う様な会話が特徴的である。

ストローブ=ユイレの作品では、演者が『自分が演じていること』を自覚している。
C.Th.ドライヤーの『奇跡』であの兄がそう演じていた様に、舞台劇の演技を屋外へ投入する事で我々に違和感を覚えさせる。
所謂ハリウッドやドラマの様な、没入感と一体感とはかけ離れた演出であるが、本作の様な神話の世界の住人を現すにはこの上無い演出であると考える。

本作より私が受けた印象や思弁、或いは「何故幕頭のタイトルは、話者二人の名では無く、それを演じた役者の名なのか」、「『“あの彼らの出会い”さ』と云う台詞の語調」への考察は、此処に披瀝しない。
言葉は概念を固定する。
その為本作より受けた印象や思弁を、私の貧弱な語彙で言の葉に乗せれば壊れてしまいそうな故である。
大切に心中に仕舞い込み、折りに触れてはそっと手のひらに乗せてしみじみと眺めたいのである。
ご斟酌頂きたい。

鑑賞後木漏れ日や袖を揺らす風に、神性と「ひと」の脆さ儚さを感じさせる名作である。
ダニエル・ユイレの逝去した年に生を受けた者として偏愛しているし、都内以外でも触れる機会が設けられて然るべきだと思う。
もはやその容貌も朗読も意味を成すことなく、原作を表層的に処理した先に広がる映画スタイルの極論。

平面的な切り返しで示されつつ瞬間移動してるとしか思えない距離感の狂った対話が終わり、沈黙するその瞬間に訪れるのは無音・無言などではない豊穣な「大地」の音。
最後の名も無き狩人を『雲から抵抗へ』と同じ俳優に演じさせることで、神話時代に思いを馳せる現代の視点が一本の映画を超えてストローブ=ユイレによる神話劇へ27年越しの終止符を打つ。

地層から澱み、ゴミゴミとした文明群を経て再び神々の元へ回帰していく包括的なティルトは電線によって画面が意味深に分断されて終わる。どれほど撮り方を真似ても映画をなめてるようにしかならない、模倣し得ない神の領域
久しぶりに訳が分からなかった。

全部で五幕構成になっていて、山や森などの自然を背景に、神と思われる二人の対話が描かれる。一幕ごとに違う神に変わるし、会話の内容を理解するのも難しいしでハードな映画体験だった。

それもそのはずで、イタリアの作家チェーザレ・パヴェーゼの「レウコとの対話」という対話編の中の五つが元になっていて、神話に登場する神や、歴史上の人物の対話が描かれている。ざっくりアウトラインをまとめておく。

一幕はギリシャ神話の神クラトスと女神ビアーの兄妹が人間の哀れさについて語る。

二幕では、ゼウスの子ディオニュソスとゼウスの姉デメテルが人間の死について語る。

三幕では木の精霊ハマドリュアスと半人半獣の精霊サテュロスが、ここでも人間の死について語る。

四幕では記憶の女神ムネモシュネと古代ギリシャの詩人ヘシオドスが人間の記憶について語る。

五幕では人間と思われる二人が神話について話す。

なかなか難解な内容で原作を読んでみたくなった。そして、何故これを映像化しようとしたのか、動機が気になる。しかも「雲から抵抗へ」の続編的扱いで、そちらも同じ原作の他の対話編を映像化しているらしい。いつかチャレンジしたい。

『あの彼らの出会い』に似ている作品

パッション

上映日:

1983年11月19日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督のジェルジーは、スイスの小さな村で『パッション』という題の映画を撮影中。その作品は、レンブラントやドラクロワの名画を、扮装したり裸になった俳優をカメラの前で静止させ映像で再現すると…

>>続きを読む

トラック

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.9

あらすじ

マルグリット・デュラスと、『レ・ミゼラブル』のジェラール・ドパルデューが暗い部屋で対話をしている。パリの郊外でヒッチハイクをして乗ってきた老女がトラックの運転手に向かって語るという設定につ…

>>続きを読む