ビルマの竪琴を配信している動画配信サービス

『ビルマの竪琴』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ビルマの竪琴
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ビルマの竪琴が配信されているサービス一覧

ビルマの竪琴が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ビルマの竪琴』に投稿された感想・評価

昔、学校🏫で観た方も多いのでは?

私の1回目の記憶はいつどこで観たか曖昧で、今回2回目の鑑賞。

文部省特選映画。

1945年7月ビルマ戦線(現在のミャンマー)が舞台。

水島上等兵(中井貴一)、隊長(石坂浩二)がまだ若い。

なぜ日本に帰らないのか・・・戦争が残した傷痕について考えさせられる格調が高く品格がある昭和の邦画の名作。
◆あらすじ◆
1945年のビルマで日本の井上小隊長率いる部隊は日本の敗戦を知って投降する。その後、未だ抗戦中の日本の部隊に対して、水島上等兵が説得に赴くもその部隊は降伏を拒み、戦闘が始まってしまい、水島も巻き込まれてしまうがビルマの僧侶に助けられて一命をとり留める。水島は元の部隊に戻る途中、無数の日本兵の死体があちらこちらに散在している様子を見て、日本兵たちの霊を弔うことを考える。

◆感想◆
終戦直後のビルマを舞台に水島上等兵がビルマで死んでいった仲間たちのために僧になって弔おうとする姿を描いた作品となっており、それとともに水島を想う部隊の隊員たちの姿も描かれていて、日本人らしい心情の動きが表現されていました。

井上小隊長(石坂浩二)率いる部隊は理不尽な上下関係はなく、極めて仲間想いな人々の集まりとなっていて、ひとえに井上小隊長の性格によるものが大きいと感じました。また、井上が音楽学校出身ということで部隊に合唱を覚えこませており、よく歌っており、それが戦争作品の重さを緩和していたように思います。

水島上等兵(中井貴一)は井上小隊長に教えられて竪琴を惹けるようになっており、これがストーリーの鍵を握るアイテムとなっていて、ストーリーに上手くなじんでいました。水島は無数の日本兵の亡骸を見て心を痛める人物であり、極めて繊細で献身的、それでいて優しい人物であることが映像から伝わってきました。

水島は井上の部隊のいるムドンの近くの墓地でイギリスの人々が日本人の墓を作って弔う姿を見て、心を動かされるシーンがとても印象的で、イギリスの人々ですら日本人を弔っているのに、日本人である自分が弔わずに帰ることができようか、という思いが伝わってきました。

ストーリーとして特段、意外性のあるものはありませんが、ストレートに日本人の琴線に触れるものが本作にはあって、観終わった後に切ない気持ちになりました。とても良い作品だと思います。フィクションであり、美化しすぎているかもしれませんが、心にしみる作品でした。

鑑賞日:2024年9月18日
鑑賞方法:CS チャンネルNECO
(録画日:2024年9月6日)
有名な映画ですが初鑑賞です
思っていた内容とちょっと違っていました
笑われるかもしれませんが、日本人がビルマに行って出家し、僧侶になって修行して旅する話かと勘違いしていました
終戦記念日の今日、偶然観れたのはラッキーかも
心に響きました

『ビルマの竪琴』に似ている作品

あゝひめゆりの塔

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

昭和18年。沖縄ではまだ戦争の影は薄く、沖縄師範女子部の和子らは運動会を楽しんでいた。しかし、昭和19年になると戦局は悪化。やがて米軍グラマン機による空襲が那覇を連日襲い、和子ら女子学生は…

>>続きを読む

野火

上映日:

2015年07月25日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

  • 海獣シアター
3.7

あらすじ

第2次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島。日本軍の敗戦が色濃くなった中、田村一等兵(塚本晋也)は結核を患い、部隊を追い出されて野戦病院行きを余儀なくされる。しかし負傷兵だらけで食料も困窮し…

>>続きを読む

二十四の瞳

上映日:

1954年09月15日

製作国:

上映時間:

156分

ジャンル:

4.0

あらすじ

瀬戸内海の小豆島を舞台に激動の時代を生きた先生と生徒のふれあいと成長の感動作! 黒澤明監督の『七人の侍』を抑えてキネマ旬報ベストテン第1位を獲得した 日本人の日本人による日本人のための反戦…

>>続きを読む

硫黄島からの手紙

上映日:

2006年12月09日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

2006年、硫黄島。地中から発見された数百通もの手紙。それは、61年前にこの島で戦った男たちが家族に宛てて書き残したものだった。届くことのなかった手紙に、彼らは何を託したのか--。

関連記事

絶対に忘れてはいけない!15本の映画から学ぶ戦争の恐ろしさ

3月開催の映画祭がアツい!話題作が目白押し!毎年大賑わいをみせる注目の映画祭特集